Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. コラム・連載記事
  4. ターボチャージャー(Turbocharger)

ターボラグを探しに行ったが、そもそも、ほほぼぼ過給してなかった… … “ターボラグ”を探して BMW320i( N20B20B型)のターボラグをOBD2で探す

このエントリーをはてなブックマークに追加

ターボ全盛の現代だが、ターボといえば「ターボラグ」という宿命を持つ。ターボラグをデータ上で検証するため、2.0ℓ直4DOHC直噴ターボ、N20型を搭載するBMW320にOBD2スキャンツールを繋いで検証してみた。データ上で見ると、ターボラグは果たしてどうだったのだろうか?

現行BMW3シリーズの前期型。エンジンはN20型2.0ℓ直4直噴ターボだ。

2秒間はあるはずのターボラグはどこへいった?──ダウンサイジングパワートレインの制御方法

1996年以降のOBD2規格に対応した車種に接続すると車両の各種データを取得できるELM327というICを使ったOBD2スキャンツールは、手頃な価格で入手できる。
 日常の足として使っているBMW320iは、N20型2.0ℓ直4直噴ターボである。そこで、このマイカーの320iを使って「ターボラグ」を探してみることにした。使用したのは、OBD2スキャンツール(約2500円)とiOSのアプリ、DashCommand(1200円)である。
 OBD2スキャンツールをクルマにセットしWi-FiでiPadを接続すると、車速やエンジン回転数、ブースト圧、燃料消費、加速減速Gなどを表示できる。これを320iにセットして休日の都内一般道と首都高速道路を走ってみた。

 2.0ℓ直噴ターボに組み合わせるトランスミッションは、ZF製8HP。通常のドライブでは、ターボラグのネガを感じるシーンはほぼない。それもそのはずだ。iPadのDashCommandの画面を見ると、ブースト圧はマイナスかゼロ。つまり過給していないのだ。街中のストップ&ゴーのシーンで、ごくごく穏やかな加速をしているとき、ツインスクロールターボは働いていない。シグナルグランプリ(!)とまではいかないが、かなり深くアクセルを踏み込まないと、過給圧は上がらないことがわかる。普段は過給圧が上がるような加速はほぼしていない。
 ためしに、自宅から編集部までの道のりを、普段と同じように走ってみると、やはり過給するシーンはほぼゼロだった。なんのことはない、普段は2.0ℓNAエンジンとして使っているというわけだ。

高速道路で70km/hから100km/hの加速を、ATモード、MTモードの5速固定、6速、7速、8速固定などで試す。アクセルの踏み具合も、緩やか、中間、べた踏みなど試してみる。7速や8速固定でアクセルをやや踏み込むときに、ターボラグの存在は如実に感じられる。

BMW320iの場合は、運転席右手奥にOBD2のソケットがある。ここにスキャンツールを差し込む。
走行ログをcvsファイル形式でMacにエクスポートするとエクセルで読み込める。じつに多くの車両データを取り出せる。

 これでは、ターボラグを見つけられない。今度は首都高速で70km/h巡航から100km/hまでの加速を試してみる。ATモードで緩加速を試みると、7速から5速にシフトダウンし、エンジン回転数が上がり、過給圧が高まるという順で加速していく。過給が始まるまでの時間(ターボラグ)はあるが、シフトダウンの変速時間のなかに埋没してさして気にならない。このあたりは8HPとエンジンの協調制御がうまいところだ。今度は、シフトレバーを左に倒してマニュアルモードにしてみる。8速70km/hは1260rpmである。N20の最大トルクは270Nm/1250rpmだ。1260rpm回っていたら、ターボラグなしに過給されてトルクが涌きだしてくる……ということはまったくなかった。アクセルを踏みレスポンスが体感できるまでに約1.5秒。そこからさらに約1秒経たないと、BMWの2.0ℓターボエンジンに期待するトルク感は得られなかった。それでは、と、今度は同じく8速固定で、もう少しアクセルを踏み込む。すると、マニュアルモードだが、ギヤは8→7速にシフトダウンされた。ふむ、そういうことか。
 普段320iをドライブしていてターボラグに悩まされることはないと前述した。残念ながら週末にワインディングロードへ走りを楽しみに行くこともできない身としては、日常はほぼ2.0ℓの無過給エンジンとして使い、ごくまれに強い加速Gが必要な場合は、8HPがシフトダウンする変速時間にターボラグがうまく隠されているからだ。
 OBD2から取得したデータはログとして出力できる。これをExcelで開いて詳細に見ていくと(パラメーターがあまりにも多くて見きれないのだが)、体感したことがデータで裏づけられる。通常の緩加速はほぼ無過給。強い加速の際はシフトダウン。そして定常走行の際のエンジン出力&トルクの数値は想像以上に低い。BMW3シリーズに2.0ℓという排気量はいわゆるダウンサイジングとは言えない。これが、VWゴルフ1.2TSIのようにダウンサイジング率が上がれば、通常の走行でも「無過給走行」の割合は減ると推測できる。

N20型2.0ℓ直4直噴ターボ

BMW320i搭載エンジンのスペック表

N43型からN20型へ切り替わるときにターボ化された320のエンジン。先代E90に当てはめたら最大トルク270Nmは325i(N53型直6NAユニット)に相当。見方を変えれば、F30前期型になって2.5ℓ6気筒NAから2.0ℓ直4ターボへダウンサイジングされたとも言える。

ギヤ比から計算した車速

ギヤ比から各ギヤ段の速度を計算してみた。OBD2のデータはフリクションや空気抵抗が影響した実データなので、この数字とは違うが、やや低い速度データが出てくる。7速70kmhは約1500rpm、8速70km/hでは1200rpm強という回転数だ。

おすすめのバックナンバー

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説 一覧へ