Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. ボルボ|VOLVO
  4. XC60

ボルボXC60 デザインレポート「クラスを超えた価値観の確立」|SUVレビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加

XC60はこれまで、あくまでのボルボの中庸な存在としてのキャラクターを守ってきた。それはそれで功を奏し、ボルボのうち3割のセールスを記録した。しかしボルボは全体で大きく変わろうとしている。その尖兵となるべく、このサイズならではの独自の価値を生み出したのである。

TEXT●松永大演(MATSUNAGA Hironobu/カースタイリング誌 編集長)

※本稿は2017年10月発売の「ボルボXC60のすべて」に掲載された記事を転載したものです。車両の仕様が現在とは異なっている場合がありますのでご了承ください。

ボルボならではの使い勝手とスポーティさを前面に

長いボンネットと立ち上がったAピラーから示される、スポーティな存在感。比較的コンパクトなモデルは、それとは背反する最大限広い室内空間や荷室空間を狙ったりもするが、敢えてそれを主張しなかった。そこで生まれた形は極めてスポーティで上質な佇まいだった。

 XC60の形を見て確信した。XC90、そしてS90、V90と、ここに来て新しいプラットフォームの採用がデザインにうまく繋がった、と。その堂々たるスタイリングは、先代のXC60とは別物の存在感を示している。実はここにこそ、ボルボデザインの新たな戦略がある。

 最近のボルボの洗練具合には驚かされる。とりわけ直近で登場してきたトップエンドモデルのXC90に始まる、90系がもたらす新たな潮流はボルボならではのプレミアムデザインを構築した。

 V90、S90のできるだけスムーズな面から生み出された、安定感のある佇まい。これまでBMWに端を発し流行していた、深いキャラクターラインなどを始めとする世界的造形トレンドに一石を投じるものだ。

 このボルボの新たなデザインを大きく後押ししたのが、新しいプラットフォーム“SPA”(Scalable Product Architecture)の採用だ。これをデザイン視点で少しだけ解説するならば、横置きエンジンのFF、AWDをベースに幅広いボディサイズを構築できるプラットフォームであることが、デザイン的にも大きな特徴となっているのだ。横置きエンジンながら、フロント車軸の後ろ(エンジンの背後)に構成要素を織り込んだことによってフロント・オーバーハングが短くホイールベースの長い、FR的フォルムを採用することになった。

 さらに重要なのが、ますます大径化するタイヤへの対応。フロアに対する車軸の位置も、現在以上の大きなタイヤの採用を想定する必要がある。これらの改変が、デザインにも大きな進化を与えたのだ。

 ホイールアーチからボンネット上面までの間隔が薄く見えるフェンダーが実現できたのは、大きなタイヤの採用もその一因。短めのフロント・オーバーハングと長いボンネットによって、ノーズを下げながらもバランス良く水平基調に近いボンネットラインを構築できた。ここには、エンジンをやや後方配置できたことも貢献している。さらに低いフロアの設定が低いルーフを持ちながらも広い室内空間を得ることとなった。低いフロアゆえに、Aピラーの付け根が高くならずに済んだことも、ボンネットが長く水平になった要因だろう。新しいXC60のデザインは、これら基本骨格の総合力が生んだ造形であることは明らかだ。

ボルボらしさを象徴するインパネ周りのスケッチ

ファイナルに近いスケッチ。このスケッチでは硬質な素材として木目表現がわずかに用いられているが、極めて象徴的に全体を引き締めている。グリーンのステッチや金属調のアクセントなどに、メッセージ性も感じられる。

Maximilian Missoni(マキシミリアン・ミッソーニ):XC90に対して、敢えてデザインテーマを変化させて開発したと語る。クラスにとどまることはなく、ダイナミックな存在感も狙ったという。
 先代のXC60に対して大きく変わったのが、90系から継承したこのフォルムだ。これまでのXC60はノーズを下げつつ、歩行者保護と空力の観点から傾斜のきつい高いボンネットを構成。さらに傾斜のきついAピラーにつながる。モノフォルムといえば言い過ぎだが、コミューター的な造形に近い印象だったともいえる。

 ところが、後継のXC90はラグジュアリーなステーションワゴンとSUVのクロスオーバーへと大きく変わった。よりプレミアムな方向へ進化したのだ。この進化は、新しいXC60進むべき道を大きく変えることになったといえるだろう。「XC90とXC60の2台のSUVは、ともに新しいボルボDNAをシェアした。互いが非常に血の濃いボルボファミリーだが、同時に独立したキャラクターを持っているのです」と語るのは、エクステリアデザイン・チーフのマキシミリアン・ミッソーニ氏。「しかし私たちはサイズの異なる2車に、同じ要素を取り込まなかった。XC90はファミリーの中で、静かに澄み切った存在。対するXC60はダイナミクスを意識し筋骨たくましい、自己主張の強い存在です」

 実は新型XC60の登場はサイズによるクラスの分類を大きく変えた。ボルボのXCとして同じ価値観を持ちながら、サイズの違いを車格の違いとするのではなく、性格の違いとして表現した。「XC60ではショルダーの強調や彫刻的なサーフェスを意識した。またグリルも低くしながら、XC90とは異なる表情を作っている。しかし、ともにアグレッシブとは異なるセンスを打ち出した。私たちは現代の過剰な方向性に抗して、アグレッシブでなくじわりとにじみ出るような熟慮されたデザインセンスに傾注したのです」という。

 これまで大きさの違いによって、プレミアム度合いを異にしてきた。それはひとつのあるべき価値観ではあるだろう。しかしサイズの異なることを考えてみると、それは得意とするフィールドの違いでもある。例えばXC60はXC90よりも俊敏に動くことができる。

 それを形にした。その証拠ともいえるのが新旧比較した場合のXC60の全高にも現れている。新型は全長、全幅ともにわずかに拡大されているが、全高は55㎜低いがその効果は明らかだ。新しいプラットフォームはまた、新型XC60の狙いを性能面からもサポートしているといえるだろう。

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ