Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. アウディ|AUDI
  4. A4

一歩先を行く先進感とホスピタリティあふれる快適空間 アウディA4アバントの使い勝手を徹底チェック! |ステーションワゴン レビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加

新型A4実用上の最大のトピックは、インパネやインフォテイメントシステムといったドライバーとクルマを繋ぐインターフェイスの先進性だ。これはアウディが考える人とクルマの関係が凝縮されていると言ってもいいだろう。2016年春にお届けしたVol.54「アウディA4のすべて」の本企画ではセダンを紹介したので、今回はステーションワゴンの「アバント」を中心に使い勝手をチェックしていこう。

TEXT●工藤貴宏(KUDO Takahiro)
PHOTO●中野幸次(NAKANO Koji)
MODEL●芝 彰子(SHIBA Akiko)

※本稿は2016年11月発売の「アウディA4/S4のすべて」に掲載されたものを転載したものです。車両の仕様が現在とは異なっている場合がありますのでご了承ください。

目次開く

ステーションワゴンとしての機能も充実

車内でWi-Fiが使える

〈運転席まわり〉開放的であると同時に視認性と操作性に優れた設計

オプションの「バーチャルコックピット」は12.3インチのフル液晶で先進的

操作性を高めるギミックも未来的

〈マルチディスプレイ・ナビ&空調〉インターネットにも接続するインフォテイメントシステム

プレミアムオーディオはBANG&OLUFSEN

OTHER ITEMS

〈居住性&乗降性〉低くてスポーティな運転スタイルがA4らしさ

戦闘的なスポーツシートも選べる

〈室内の収納スペース〉前席にも後席にも大容量収納スペースを備える

〈ラゲッジルーム〉アバントの荷室容量は5人乗り時で505ℓを誇る

セダンのトランクの実力は?

取材車のプロフィール A4 アバント2.0TFSI
ボディカラー:タンゴレッドメタリック
インテリアカラー:アトラスベージュ
オプション:レザーパッケージ(ミラノレザー/デコラティブパネル オーク ナチュラルグレー/エクステリアミラー 電動調整&格納機能 自動防眩機能/シート電動調整機能〈フロント〉/シートメモリー機能〈ドライバーサイド〉/シートヒーター〈フロント〉)、Bang& Olufsen3Dアドバンスサウンドシステム、マトリクスLEDヘッドライトパッケージ(マトリクスLEDヘッドライト/ LEDリヤコンビネーションライト/ LEDインテリアライティング/ヘッドライトウオッシャー/バーチャルコックピット

ステーションワゴンとしての機能も充実

荷室の広さがステーションワゴンの最大のトピックだが、ドイツらしい合理主義に基づいて作られたA4はそれだけで終わらない。荷室とキャビンスペースを隔てて荷崩れを防ぐネットやテールゲートの開閉に合わせて跳ね上がるトノカバーなど、実用性を高める装備や工夫が盛り込まれてワゴンとしての価値を高めているのだ。

車内でWi-Fiが使える

4G回線を使う通信用の車載端末が標準で組み込まれているA4。それをホットスポットとして使い、スマホやタブレットをはじめとする手持ちの通信機器を車内でWi-Fi接続可能だ。また、インフォテイメントシステムを経由したオペレーターサービスにより、24時間365日、通話によるやりとりで選任のオペレーターが各種施設の検索やレストラン・ホテルなどの予約もしてくれる。

〈運転席まわり〉開放的であると同時に視認性と操作性に優れた設計

水平基調で開放感を演出するデザイン。運転するとすぐに理解できるのは、運転中の扱いやすさを重視したレイアウトになっていること。センターコンソールはシフトレバーの前方にオーディオやナビ系のスイッチが集中配置されているが、これは手の届きやすい位置かつ手元を注視することなく操作できるよう配慮した結果だ。

プレミアムセグメントにおいて昨今のトレンドとなっているオンダッシュ型のディスプレイは、ドライバーが最小限の視線移動で表示を確認できることと、ダッシュボード上面を低くして開放感を高められるのがメリットだ。インパネのセンター部分、つまり空調操作パネルやその下にある機能系スイッチなどは乗員から距離があって空間の広さを演出する反面、手が届きにくいのも事実。しかしこれは「それほど頻繁に動かすことはない」という判断だろう。
センターコンソールは後方から電動パーキングブレーキ&ブレーキぺダルから足を離しても停止状態を保持するオートホールド機能(実に便利)のオン/オフスイッチ、シフトレバー、その左のオーディオスイッチ、統合コントローラー、そして最前部にスターターボタ ンとなる。手が届きやすく扱いやすいようにレイアウトが考え抜かれていることが、触れるとすぐに伝わってくる。数字が刻まれたボタンは好みに応じて登録が可能だ。
「P」へはボタンで入れる電子式のシフトレバー。ストロークは短い。上面がフラットな形状なのは、上部をパームレストとして使いながら前方のMMIコントローラーを操作できるように考えられているから。
全面を液晶とした「アウディバーチャールコックピット」は新世代アウディの先進性を強調するアイテム(ただしオプション)。「クラシックビュー」では左側にタコメーター、右側にスピードメーター、そして中央部がマルチディスプレイとなる。
左側のステアリングスイッチは画面内マルチディスプレイ部分の表示切り替えと画面に関連した操作を行なう。「VIEW」はメーター表示を切り替えるスイッチだ。ステアリング奥にはパドルシフトも装備。
スイッチの数が多いのは、ステアリングから手を離さずに指先でコントロールできる項目が多いからだ。右側はオーディオ&ナビ関係のスイッチ。「*」のようなアイコンのボタンには好みの機能を設定できる。
クルーズコントロールは、レバーをONの位置にして先端のスイッチを押すだけで作動を開始する。
ウインカーレバーの先端には「レーンキープ」の作動スイッチが組み込まれている。
アクセルペダルは吊り下げ式。ペダルレイアウトに関しては右ハンドルでもまったく違和感がない。
ライトスイッチはロータリー式。左上にある雲&雨マークのスイッチを押すと濡れた路面でライトの反射による 眩しさを抑えるモードになる。
ドライブセレクト(2.0ℓモデル以上に採用)やアイドリングストップシステムの停止など、機能系のスイッチがエアコン操作パネルの下に並ぶ。

オプションの「バーチャルコックピット」は12.3インチのフル液晶で先進的

大画面の液晶だから表示の自由度が高く、ドライバーの好みに応じてふたつのメーターを大きくデザインした「クラシックビュー」と右写真の「インフォテイメントビュー」を切り替えられる。加えて表示メニューを任意に選んで好みのメーターを作り上げられるのが特徴だ。先進性や美しさだけでなく機能性も兼ね備えている。

状況に合わせてメーター内の表示も変化。クルーズコントロールや渋滞アシスト作動時は、速度計の下側にアイコンが表示される。

「インフォテイメントビュー」で走行機能表示メニューを選ぶと、膨大な情報が確認できる。さらにナビの簡易表示も追加が可能だ。「インフォテイメントビュー」で走行機能表示メニューを選ぶと、膨大な情報が確認できる。さらにナビの簡易表示も追加が可能だ。
こちらは「クラシックビュー」。センター部分は走行情報、オーディオ、地図(写真)など任意に切り替えられる。落ち着いた雰囲気だ。
S4ではタコメーターを中心にしたスポーティな専用表示も用意。ラップタイムを計れるストップウォッチ機能も採用。

操作性を高めるギミックも未来的

A4のコクピットは操作系の随所に新しい仕掛けが組み込まれている。しかもそれは単に新しさをアピールするだけでなく、確実に操作性を向上させるのだから感心するばかりだ。ポイントは「指先の使い方」にある。

上下に動かすタイプの空調スイッチが確実な操作性を生む。スイッチ自体がセンサーになっていて、触れると液晶表示も変化する。
MMIコントローラーの円盤上部はタッチパッドで手書き入力が可能。日本語に対応しているのが素晴らしい。そしてヒット率の高さは驚異的だ。

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ