日産新型ノートが第2世代e-POWERと新プラットフォームで大幅に進化して登場! EVのアリアとイメージを共通するデザインで価格は202万9500円から
- 2020/11/24
-
MotorFan編集部
日産の新しいロゴをつける最初のモデルである新型のノートが発表された。第2世代のe-POWERを搭載する注目モデルで、新型はすべて「e-POWER搭載モデル」となり、コンベンショナルなエンジン搭載車は設定されない。2WDモデルの発売は12月予定、4WDモデルは先行公開が11/24で正式発表は12月予定、発売は2021年2月予定である。
注目の価格は202万9500円〜218万6800円。
新型ノートはe-POWERのみの設定

新型ノートは「E13型」となる。現行モデルはE12型だ。E13新型ノートは、すべて第2世代e-POWERを搭載する。また、先進運転支援技術もプロパイロットをはじめ、一新されている。
まずはエクステリアから見ていこう。
ボディサイズは、
E13型新型ノート
全長×全幅×全高:4045mm×1695mm×1520mm
ホイールベース:2580mm
ホイールベースは20mm、全長は55mm短くなった。
それにともなって、最小回転半径も現行の5.2mから4.9mに縮まり、取り回し性能がアップしている。
クルマの技術基盤ともいえるプラットフォームは、発表資料には記されていないが、CMF−Bプラットフォームを使う。ルノー・日産・三菱のモジュラープラットフォームでBセグ用だ。新型ルノー・ルーテシアも使っている。ちなみに、現行ノート(E12型)は日産Vプラットフォームを使っている。
車両価格は
F:205万4800円
S:202万9500円
X:218万6800円
(Fは法人ユースを想定したモデル)
は発表された。現行型e-POWER X(FF)の価格は205万8100円だから、12万程度価格アップしているが、先進安全技術の進化、パワートレーンの進化幅を考えれば充分に競争力のある価格と言えるだろう。
ちなみにライバルであるトヨタ・ヤリスハイブリッドの価格はFFモデルで
ハイブリッドX 199万8000円〜ハイブリッドZ 229万5000円
ホンダ・フィットは同じくFFのハイブリッドモデルで
e-HEVベーシック 199万7600円〜e-HEV リュクス232万7600円
となっている。




新型のボディは超ハイテン鋼の使用割合を24%アップ。日産初の1470MPa級の超ハイテン材(冷間プレス用超高張力鋼板)を使用。結果としてボディ剛性は30%アップ。ステアリング剛性90%アップ、サスペンション剛性10%アップしている。

新型(E13型)ノート

現行(E12型)ノート

第2世代e-POWER登場!
新型ノートの最大の注目点はe-POWERのメジャーアップデートである。現行キックスに搭載しているe-POWERが第1世代の完成形だとすると、新型ノートのe-POWERは第2世代の頭出し、といえる。
エンジンは現行E12型ノートと同じ1.2ℓ直3エンジン(HR12DE型)を発電用に改良したものを使う。
HR12型1.2ℓ直3エンジンは
最高出力:82ps(60kW)/6000rpm
最大トルク103Nm/4800rpm
で従来型より3ps(2kW)出力が向上。
エンジンのマウント構造を最適化し、高剛性構造とした。
駆動用モーターは新開発のEM47型交流同期モーターを搭載する。
モーターは
EM57型交流同期モーター
定格出力:95ps(70kW)
最高出力:109ps(80kW)/3008-10000rpm
最大トルク:254Nm/0-3008rpm
に対して
新型EM47型交流同期モーター
最高出力:116ps(85kW)/2900-10341rpm
最大トルク:280Nm/0-2900rpm
となり、それぞれ7ps/26Nmの出力向上を果たした。
出力の向上とともに、一体型型インバーターが40%小型化 33%軽量化、トルクが10%以上向上したモーターなど、「高効率・軽量・コンパクト」になったことが大きい。
エンジン制御も進化していて、エンジンの作動頻度を低減、エンジン作動音の提言、車体遮音性能の向上で市街地でも高速道路でも圧倒的に静かになっているという。
路面状態と車速からロードノイズが大きいと判断すると早めにエンジンが始動し、充電しておくという発電制御が入った。
燃費データは
WLTCモード燃費:29.5km/ℓ
市街地モード29.9km/ℓ
郊外モード32.6km/ℓ
高速道路モード27.6km/ℓ
である。
前型(E12型)の燃費データはJC08モードだが、このモードだと34.0km/ℓから38.2km/ℓへと向上している。
インテリアも大幅に質感が向上

インテリアデザインは、コンパクトカーの常識を覆す先進的で快適な空間を実現した。外に向かって広がるようなインストルメントパネルにセンターディスプレイと一体化したメーターを装備。電動化に相応しい先進感と使い易さを兼ね備えた、日産の新たなインテリアデザインの思想を体現したという。
また、前席のセンターコンソールには、スマートフォンのワイヤレス充電器などの利便性の高い機能を装備する。後席には、リクライニング機能を備え、ニールーム、ヘッドルームともに、クラストップのゆったりとしたスペースを確保した。
荷室は、広い開口部と荷室幅を確保したことで、ストレスなく荷物を収納することが可能。
インテリアカラー&マテリアルは、3種類のバリエーションを設定。Xグレードには、グラデーションストライプのジャージーシートと合皮レザーアームレストのコンビネーション。また、インストルメントパネルには、カーボン調の加飾を配し、水平に広がる長いマットクロームのフィニッシャーが特徴的な、すっきりとモダンなカラーコーディネーションとなっている。
現行型(E12型)のインテリア

|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

日産 ノート
X 90周年記念車 未登録・純正コネクトナビ・プロパイロット・90周年記念専用シート・ETC2....
中古価格 257.1万円

日産 ノート
1.2 X アラウンドビューモニター・ETC・U5C0955 軽減ブレーキ アダクティブクルーズ...
中古価格 196.7万円

日産 ノート
1.2 X 試乗車アップ ナビ全方位カメラドラレコ 軽減ブレーキ インテリキー 車線逸脱 Bカメ...
中古価格 200.4万円

日産 ノート
X 軽減ブレーキ インテリキー 車線逸脱 Bカメ ETC LED 整備記録簿有 ドライブレコーダ...
中古価格 204.3万円

日産 ノート
1.2 X 純正ナビ TV 全周囲カメラ 衝突軽減 ★純正ナビ TV★全周囲カメラ★スマートミラー★...
中古価格 216.6万円

日産 ノート
X ハイブリッド DA ミュージックプレイヤー接続可 オートAC 衝突被害軽減システム スマート...
中古価格 218.5万円