Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. トヨタ|TOYOTA
  4. GRヤリス

【東京オートサロン2021】WRCドライバーの勝田貴元選手とコラボしたトムスのGRヤリス、夏にはコンプリートカーとして販売!

このエントリーをはてなブックマークに追加

東京オートサロン2021で、多くのメーカー&ショップが出展したトヨタGRヤリス。トムスはWRCドライバーの勝田貴元選手との共同開発を実施、夏にはコンプリートカーとして完成予定だ。

オーバル形状のセンター出しマフラーなど勝田選手のこだわりが随所に

トムスが出展したGRヤリスは、2021年からWRC(世界ラリー選手権)にフル参戦する勝田貴元選手とコラボレーションして開発が進められている車両だ。

トムスGRヤリス。WRカーをほうふつとさせるエアロのデザインが特徴だ。
ヤリスWRC風のリヤウイング、リヤディフューザー、センター出しマフラーが目を引く。

勝田選手は元々はフォーミュラ出身で、全日本F3選手権に参戦した経歴を持っている。その時に所属していたチームが名門トムス。勝田選手とトムスとの縁はその時以来のものなのだが、今回、勝田選手がGRヤリスを購入したことで、一緒にエアロパーツを作ることになったそうだ。

今回出展されたGRヤリスはまさに勝田選手のマイカー。装着されている開発中のエアロパーツには勝田選手の意見が多数取り入れられている。

例えば、フロントバンパーやリヤウイングに設けられているフィンは、ラリーマシンのヤリスWRCをモチーフとしたもの。ただ、WRCそのままだと派手すぎるので、WRカーとストリートの中間を狙ったという。

また、フロントバンパーのサイド部に設けられているダクトもダミーではなく、ブレーキにフレッシュエアを導入するよう設計されているなど、機能性もおろそかにはされていない。

ノーマルのエアダクトを活かしながらデザインされたというフロントバンパー。
左右のエアダクトはダミーではなく、ブレーキへの空気の導入口として機能する。
リヤウイングの翼端板にはフィンを配置。少しでもダウンフォースを得る狙いだ。
リヤバンパーの両端にはダクトを配置。これもヤリスWRCをモチーフにしたものだ。
サイドステップも空力を考慮してデザインされた。

そして、勝田選手が最もこだわった部分がセンター出しのマフラー。ヤリスWRCと同様、出口がオーバル形状になっている。オーバル形状にすると開発費がかなり嵩むのだが、勝田選手はここだけは譲らなかったという。

リヤバンパーのアンダー部分にはディフュザー形状のエアロを追加。マフラーはこだわりのオーバルエンドをセンターにセット。

足周りは、ラックのサスペンションキット「elsport(エルスポーツ)」をチョイス。またインテリアでは、エルスポーツのカーボン製ドアパネルを装着している。

ラックのエルスポーツV1-DFAサスペンションキットを装着。ホイールはレイズのG025(フロント18x9.5J、リヤ18x8.5J)、タイヤはダンロップSP SPORT MAX(255/35)を履く。
キャリパーキットはエンドレスで、写真のフロントがMONO6 RALLY、リヤがMONO4 RALLY。ローター径はフロントが、リヤがΦ300x28。
エルスポーツのカーボン製ドアパネル。
シートもカーボン製のレカロRMS2600A。

ラックは愛知県の名門ラリーショップだが、その代表を努めているのは、勝田選手の父である勝田範彦さんと、祖父である勝田照夫さん。トムスと勝田選手の家族が一丸となって、このGRヤリスの開発が進められているというわけだ。

エアロパーツは5〜6月ごろまでに完成予定。トムスでは製品のセールスが好調だったら、勝田選手の支援金に回したい、という思いもあるそうだ。

また、トムスではエンジンのチューニングも行った上で、コンプリートカー「トムスGRヤリス」として夏までには仕上げて発売にこぎつけたいとのこと。こちらの完成も楽しみだ。

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ