日産自動車が栃木市と電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結。災害時の電力供給体制を構築
- 2021/06/23
-
MotorFan編集部

6月23日、日産自動車および栃木日産自動車、日産プリンス栃木販売は、栃木市と電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結したと発表した。
同協定と併せて「災害時等における車両貸与に関する連携協定」を締結。災害時に栃木市の車両が不足した場合は、日産販売会社のEV以外の車両を活用することが可能
この協定は、栃木市で災害による停電が発生した際、日産の販売会社から貸与する電気自動車(EV)「日産リーフ」を電源とした災害時の電力供給体制の構築と、EV普及を通じた自助力・共助力・公助力の向上による持続可能で強靭なまちづくりを目的としたもので、ゼロ・エミッション社会の実現を目指す日産の「ブルー・スイッチ」活動としては132件目の取り組みとなる。

栃木市は「三毳山」「太平山」「渡良瀬遊水地」など、県南部のシンボル的な自然景観と、「巴波川」「永野川」「渡良瀬川」など、豊かな河川を有する歴史と伝統のあるまち。この美しい自然や歴史を後世に繋ぐため、「豊かな自然と歴史 みんなでつなぐ 環境都市 とちぎ」を目指すべき環境像として掲げ、持続可能なまちづくりを推進している。また、平成27年9月の関東・東北豪雨や令和元年東日本台風による甚大な被害を教訓に、災害が起きた際に市民の生命や財産を守ることができるよう、地域防災力強化に向けて積極的に取り組んでいる。
一方、日産自動車は、EVならではの新たな価値やワクワクを提供し続けるとともに、2018年5月よりEVの普及を通じて、環境、防災・減災、エネルギーマネジメント、観光、過疎化などの地域課題解決を目指す、日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」を、全国の自治体や企業、販売会社と共に推進している。また、2030年代早期には、主要市場で投入する新型車すべてを電動車両にすることを宣言、電動化をリードしながら、SDGsの達成やカーボンニュートラルの実現に向けた取り組みを加速している。

日産自動車と栃木市は、こうした双方の取り組みに互いが賛同し、EVを非常用電源とする同協定を締結する運びとなった。電気自動車を活用した「災害連携協定」の概要は以下のとおり。
【協定の概要と主な連携内容】
・栃木市で災害を起因とする停電が発生した際、市が指定する避難所等に、日産の販売会社の店舗に配備している電気自動車(EV)「日産リーフ」を無償で貸与し、EVからの給電により、災害時にも避難所等で継続して電力が供給できる体制を整え、市民の生命および身体の安全を守る。
・栃木市および日産自動車、栃木日産自動車販売、日産プリンス栃木販売は、平常時も電気自動車(EV)の普及促進を行うほか、市のイベントで使用する電力を電気自動車から供給することで、電気自動車の「走る蓄電池」としての活用を市民へ積極的にアピールし、環境・防災意識向上を目指す。

栃木市は、すでに公用車として商用電気自動車「e-NV200」を導入しており、昨年度、電気自動車充給電システムである、V2H(Vehicle to Home)の購入補助金を創設するなど、環境に優しい電気自動車(EV)のさらなる普及に努めている。また、今年度、EVを非常用電源として活用できる体制構築を図るため、新たにEVから電気を取り出す可搬型給電器の導入を予定するなど、防災力の向上にも取り組んでいる。
また、栃木市、栃木日産自動車販売、日産プリンス栃木販売の3者は、同協定と併せて、「災害時等における車両貸与に関する連携協定」を締結した。これにより、災害時に栃木市の車両が不足した場合には、日産販売会社のEV以外の車両を、移動や物資の輸送のために活用することが可能となる。
栃木市と日産自動車は同協定締結を機に、電気自動車(EV)を活用した環境に優しく災害に強い持続可能なまちづくりを推進し、美しい自然環境を未来に残すため、EVの普及を通じた地域課題の解決、脱炭素化社会実現、SDGs達成に向けてさらに連携を強化していく。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
最新自動車テクノロジーレポート2021

鍵は机上でのシミュレーションと実車の走行テストの間にある...
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【SMT】解析モデル作成の効率向上と機能拡充でよりパワフルに
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【不二越】カーハイドロリクス&軸受:油圧制御で培われた技...
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【シェフラー】コア技術を最大限に生かす次世代技術への取り組み
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【アンシス】電動化への数々の課題を解決する設計·開発プロセ...
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
ステージごとにみっちり計測! これが本当の実燃費
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
ルノー・キャプチャーで一気に1200km走ってリアルな燃費を計っ...
- PR
- 2021/03/31
- インプレッション

〈ホンダ・シビック タイプR & ルノー・メガーヌR.S.カップで妻...
- 2019/06/22
- インプレッション
ディーゼルと4WDで実燃費はどうなる? フォルクスワーゲン・パ...
- 2019/11/16
- インプレッション
意外? 予想通り? フォルクスワーゲン・アルテオンで250km走...
- 2019/11/12
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

日産 リーフ
G
中古価格 229.8万円

日産 リーフ
G(30kwh)
中古価格 89万円

日産 リーフ
S メモリーナビ バックカメラ 10セグ
中古価格 43万円

日産 リーフ
G
中古価格 249万円

日産 リーフ
G
中古価格 39.8万円

日産 リーフ
X Vセレクション
中古価格 248.6万円