【2020年の推しカー|ダイハツ・タフト】高齢の両親が購入しました!決め手はユーザー目線の装備の数々(吉田直志)
- 2020/12/11
-
吉田直志

吉田直志さんが選んだ「2020年の推しカー」は、トヨタ・ハイラックス(マイナーチェンジ)、ルノー・ルーテシア、ダイハツ・タフトの3台。タフトは乗り味の良さもさることながら、ユーザー目線の装備が多いのがポイントで、吉田さんの両親も購入されたという。
TEXT●吉田直志(YOSHIDA Naoshi)
第3位:トヨタ・ハイラックス(マイナーチェンジ)「確実な正常進化。既存モデルのオーナーは買い替えるのが吉!?」

3位は、トヨタ・ハイラックス。フェイスリフトだけかと思ったら、意外にも大改良。インタークーラーを空冷から水冷にスイッチさせ、燃費性能向上はもちろん、同時に制御をちょっと変えたようで扱いやすさまで整え、さらには空荷状態での乗り心地を不足ないレベルまで仕立てた、その正常進化たるトータルの設えに感銘。
また、新たに採用されたオートLSD(2WD時に作動)は安定性を狙っただけかと思いきや、ハンドリングに愉しさをプラスしていて、オドロキ。正直、改良前モデルのユーザーは乗り換えるとさらに幸せになれるんじゃないか、とまで思った。
第2位:ルノー・ルーテシア「RSもかくやのアジリティ。ベースモデルでもポテンシャル高し」

2位に選んだルノー・ルーテシアは、RSでもないのに、ここまでハイレベルのアジリティは必要? さらにはスタビリティをもう少し落としてもBセグメントモデルとしては十二分に通用するのでは? と思えるほどに奢られた、その「ベース」ポテンシャルに驚き。
インテリアでは、このクラスなのに、強烈なコントラスト与えてもチープさが感じられない黒と白のコンビを用いたことが好印象。ただ、半角カタカナ、日本ではあまり見かけない書体の採用などは、ちょっとマイナス。
乗り心地に硬さがある? あ、ルノーは、いつも一部改良か、マイナーチェンジでしなやかさをプラスしてくるので、待っていれば、その不満、解消されます。
第1位:ダイハツ・タフト「皆さんが気付いていないアドバンテージが多数あるのです」

ダイハツ・タフトは絶対的な性能だけではなく、商品性を含めて、また、皆さんが気付いていないアドバンテージが多くあり、総合的1位に。
走行性能については、DNGAと呼ばれる新型プラットフォームコンセプトの第3弾モデルであり、その使いこなし、つまり熟成具合が一気にアップしてて、自分的には驚き度は軽乗用車という枠を超えて、今年最大。とにかく乗り味がいい。
そして、軽乗用車でありながらガラスルーフを採用どころか、標準装備にまでして、商品性を引き上げよう(盛り上げよう?)としたスタンスにも感銘。
さらには、2WDモデルでありながら空転したタイヤのスリップを制御してグリップを提供するグリップサポート制御の採用(こういった制御は4WDだけかと思ったので開発陣に2WDにも付けたほうがいいんじゃないですか? と進言したつもりが「2WDにも付いていますよ」と自信あり気に回答されてしまった)にもビックリした。
さらにさらに、DNGA採用モデルからだが、インフォテインメントにディスプレイオーディオ(DA)を選べるようにし、そこに、これまでは高額なナビゲーションシステムを必須としていた、いわゆるパノラミックビュー(ダイハツではパノラマモニター)を低価格で実現してしまっていること。ちなみに6.8インチならば税抜9万円で、ラジオ機能、AppleとAndroidともにスマホ連携機能、カメラによる周囲表示、駐車支援システムまで網羅。
とにかく、タフトのあれこれは、ユーザーのことを考えたスタンスに立ったものばかりで、クロスオーバーモデルだからという以前に、驚きは大きい。
ちなみに、なぜにタフトにこれほどに詳しいかといえば、実は、高齢の両親が購入したから。買い替えターゲットは、優れた実用性から当初はタントだったが、かつてロータリーエンジン搭載モデルを乗り回し、後にバイクでサーキットを走りまわっていた父親が、突然にタフトがいいと言い出したのだ。
息子としては、今後の送迎に活躍することやら考えると、いまだにタントのほうが良かったのではと思っているが...。
2020年に買って良かったモノ:MacBook Air
『2020年の推しカー』は毎日更新です!
いよいよ2020年もラストスパート! ということで、今年(2019年12月〜2020年11月)に発表・発売されたクルマ(マイナーチェンジ・一部改良・追加モデルなどすべて含みます)の中から、「他人はどうか分からないが、個人的に大好きだ!」という"推しカー”を3台、自動車評論家・業界関係者に選んでいただきます。明日の更新もお楽しみに!
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ダイハツ タフト
X 届出済未使用車 ガラスルーフ スマートアシスト LEDヘッドライト オートエアコン スマート...
中古価格 149.7万円

ダイハツ タフト
G クロムベンチャー 届出済未使用車 ガラスルーフ 衝突軽減 クルコン シートヒーター LEDヘ...
中古価格 169.9万円

ダイハツ タフト
G ダーククロムベンチャー 届出済未使用車 緊急ブレーキ ソナー LEDヘッドライト シートヒー...
中古価格 173.1万円

ダイハツ タフト
Gターボ ダーククロムベンチャー まごころ保証1年付き 記録簿 取扱説明書 4WD スマートキー...
中古価格 178.7万円

ダイハツ タフト
Gターボ ダーククロムベンチャー 【2.9%ローン】オプション総額12.6万/純正9型DSPオー...
中古価格 196万円

ダイハツ タフト
Gターボ ダーククロムベンチャー ムーンルーフ オートクルーズ セキュリティ サイドエアバック ...
中古価格 198.1万円