ダイハツ・タフトG | タント&ロッキーとは長所も短所も瓜二つ。設計の根幹に関わる部分の改良が短期間では進みにくい一括企画開発の弱点が露呈 ダイハツ・タフトG 500km試乗インプレ:スズキ・ハスラーとは見た目も走りも似て非なる直接のライバル。だが…?【最新の軽&コンパクトはファーストカーとして使えるか?】
- 2021/03/19
-
遠藤正賢
コロナ禍が猛威を振るう昨今、プライベートな空間を保ちながら自由に移動できるマイカーの良さが見直されつつある。
そこで、クルマの運転のブランクが大きいペーパードライバーや高齢者、あるいはこの機会に運転免許を取得した初心者にオススメなのが、安価かつ狭い道でも扱いやすい軽自動車やコンパクトカーだ。しかし、肝心の帰省や旅行でも、家族みんなが快適に過ごせるのだろうか?
「最新の軽&コンパクトはファーストカーとして使えるか?」と題したこの企画、4台目はダイハツの軽クロスオーバーSUV「タフト」。NA(自然吸気)エンジンを搭載する上級グレード「G」のFF車で、高速道路約300km、一般道約200kmのルートを走行した。
REPORT●遠藤正賢(ENDO Masakatsu)
PHOTO●遠藤正賢、ダイハツ工業、スズキ

2020年6月にダイハツ・タフトが発売された時、こう思ったクルマ好きや業界関係者がどれほどいるか定かではない。ともあれ、ハスラーの初代モデルは2013年12年にデビューしたが、その後6年半の長きにわたり、軽クロスオーバーSUVのカテゴリーはハスラーの寡占状態にあった。

こうしてキャストアクティバの実質的な後継車として生を受けたタフトだが、実車を見て触れて乗るほどに、ハスラーともキャストアクティバとも大きく異なるモデルとして作られたことが見えてくる。

インテリアも同様に、タフトはスクエア基調のゴツゴツしたデザインと触感で、加飾パネルもオレンジのアルマイト調と、若い男性が好むであろうテイストでまとめられている。しかし、その質感はお世辞にも高いとは言えず、デザインそのものも子供臭いというのが率直な印象だ。
一方、ダイハツ車として初めて全車標準装備されたEPB(電動パーキングブレーキ)およびオートブレーキホールド機能を含め、各スイッチ類は直感的に操作しやすい。だがセンターコンソールの形状が非常によろしくないのは、同じDNGAプラットフォームを用いるロッキーと同じで、パネルの凸部が旋回時に膝の急所に当たりやすく、その時の不快感は言語に絶する。ダイハツは両車とも早急に設計を見直してほしい。
なおタフトは前席のシート・トリムを黒基調、後席以降をライトグレー基調に色を分け、居住空間とラゲッジスペースの境界を視覚的に表現している。後席は背もたれが見た目にも小さく、さらに倒せばフラットな荷室フロアが得られることからも、乗員の掛け心地は割り切られているだろうと推測した。
だが実際に座ってみると、座面が大きく厚みがあり、さらにヒップポイントの沈み込みが大きい形状で背もたれの小ささを補っているため、望外に快適。身長176cm・座高90cmの筆者が座ってもヘッドクリアランスは約10cm、ニークリアランスは25cmほどあり、広さも充分だ。逆に前席は、背もたれの分割位置の窪みが大きいため肩と腰の間がやや浮いてしまい、フィット感が悪く感じられた。
そして、現行モデルの軽自動車としては唯一となる大型ガラスルーフ「スカイフィールトップ」を設定し全車に装着したのも、タフトが持つ大きな特徴の一つ。この装備のおかげで確かに頭上の見晴らしは良く、同乗者には大いに喜ばれそうではあるが、ドライバーがその恩恵に与るのは信号待ちの時程度だ。
オープンカーを総計10年以上所有する筆者の主観を敢えて言えば、車重は重く、重心は高く、ヘッドクリアランスは狭く、価格は高くなるうえ、肝心の開放感もむしろ減るという五重苦を背負わされる、この手のガラスルーフとサンルーフはタダでも欲しくない装備の最右翼。特にタフトはインパネ上端とサイドウィンドウの下端が高く、室内の閉塞感が強い傾向にあるため、ぜひレスオプション設定をしてほしいと願わずにはいられない。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社デンソー クラウド連携する車載統合コンピュータの企画・開発
年収 | 430万円〜1250万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市昭和町1-1本社へ配属予定で... |
ワイヤーハーネス世界トップクラスの日系自動車部品メーカー 生産ライン構築<自動車用電子部品>
年収 | 450万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 三重県津市津製作所に配属予定です。 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ダイハツ タフト
G ガラスルーフ 届出済未使用車 スマートアシスト スマートキー シートヒーター LEDヘッド ...
中古価格 159.9万円

ダイハツ タフト
G クロムベンチャー 届出済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コーナーセンサー スマートキー バッ...
中古価格 166.9万円

ダイハツ タフト
Gターボ クロムベンチャー まごころ保証1年付き 記録簿 取扱説明書 衝突被害軽減システム スマ...
中古価格 168.1万円

ダイハツ タフト
Gターボ クロムベンチャー 保証付き
中古価格 177.9万円

ダイハツ タフト
Gターボ リアカメラ LEDランプ 盗難警報装置 アイドリングストップ機能 カーテンエアバック ...
中古価格 189.8万円

ダイハツ タフト
Gターボ リアカメラ LEDランプ 盗難警報装置 アイドリングストップ機能 カーテンエアバック ...
中古価格 193.2万円