マツダCX-8[商品力を左右する”2列目シート”の仕立て方]機能追加を最小限の重量アップで
- 2020/03/22
- Motor Fan illustrated編集部

マツダCX-8は、国内3列席SUVカテゴリーで2019年の年間販売台数1位の座を獲得した。
ミニバンに求められるような、各席乗員の快適性や機能性を重視したコンセプトもこの結果の一因だろう。そしてシートにおいても、マツダならではの細かな改良は連綿と続けられていた。
TEXT:MFi
PHOTO:MAZDA/HONDA/中野幸次(Koji NAKANO)/MFi
FIGURE:MAZDA/VOLVO
3列席を持つSUVはまだ絶対的な販売台数こそミニバンより少ないものの、乗車定員6名以上の多人数乗用車として注目を集めつつある。こうした市場背景から、マツダはCX-8の2列目キャプテンシートに電動スライド&リクライニング、ベンチレーション機構(1列目席にも装備)を加えた特別仕様車を直近の変更で設定。多人数乗用車でとくに重視される、2列目席の利便性をさらに高めている。これらの機能追加について、同社シート・乗員保護開発グループの芦原氏にお話を伺った。
高温下での車内の快適性を大きく高めるシートベンチレーションだが、装着されるのは高価格帯のモデルがまだまだ中心。CX-8開発中にも搭載の検討はした、ということだが、17年の発表時には設定がなかった。しかし販売開始後にリクエストが多く届くようになる。ミニバン代替、さらに直接の競合車がないCX-8の独特のポジショニングから、この機能の存在を知っている層のショッピングリストに名前が挙がるようになったせいもあるだろう。「シートベンチレーションには空気を吹き出す方式と吸い込む方式があり、両者を切り替えるタイプもありますがマツダは吸い込むだけのシステムにしています。身体の蒸れを解消するのが一番の目的でエアコン冷気を乗員とシートの間に流れ込ませられるし、シンプルなぶん、重量も抑えることができるので」と芦原氏。CX-8では座面と背もたれのそれぞれにブロアモーターを備え、広範囲で空気を吸い込むようにしているが、1脚あたり2個のブロア関連の重量は約500g。ベンチレーションシステム全体でも1脚あたり約900gの増加に抑えている。SUVはヒップポイントが高くシート下に空間があるためセダン系よりは余裕があるというが、それでも各部品の陣取り合戦は大変だった。
そもそもシートには座り心地だけでなく強度も求められる。乗員を守るのはボディだけの役目ではない。シートも衝撃試験に合格できる強度がなければ使えない。芦原氏に、コストなどをひとまず置いてシートを50%軽量化せよと言われたら、と質問すると「それはもう骨格、フレームの見直しです」と即答された。「強度確保に現状ではいろいろと重量がかかっています。ここに画期的な新材料が使えたら。剛性も欲しいし、形状を三次元的に見直して強度を高めていくやり方でも骨格自体が小さくなって、より軽くできるようになるかもしれません。パッドやトリムよりも大きく効くのは、フレームの刷新だと私は思います」とのことだった。


〈ベンチレーションシステムの構造〉
シートバックと座面の2ヵ所にブロアモーターを配置し、シート表皮から外気を吸い込む方式。CX-5では1列目席、CX-8では1列目/2列目席に設定される。中央の写真は操作性を考慮してセンターコンソールに用意されたCX-8の2列目席用スイッチ。座面下の空間がセダン等より大きいのは、搭載面で有利だったという。
3点式シートベルトをどう成立させるか


〈車体側マウントのメリット/デメリット〉小型ワゴンのリヤ中央席などでは写真のようにルーフ部分にシートベルトを内蔵するケースが多い。シート自体の重量増は抑えられるが、装着時の手間が増えるほか、後方の視界を遮ってしまう。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社アイシン システム開発<車体ボデー部品>
年収 | 490万円〜1100万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市朝日町2-1本社へ配属予定で... |
dSPACE Japan株式会社 セールスエンジニア
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市名駅4-5-28 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccからリ...
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

マツダ CX-8
2.5 25S グランド ジャーニー 4WD 10.25インチセンターディスプレイ AppleCarPlay AndroidAuto対応 衝突被害軽減ブレーキ AT誤発進抑制制御 アダプティブLED 車線逸脱警報 オフロードトラクションアシスト
中古価格 413.7万円

マツダ CX-8
XD ブラックトーンエディション 1オーナー・マツダコネクトナビTV・全周囲カメラ・Bluetooth・2.0ETC・USB・コーナーセンサー・ハーフレザー・シートヒーター・純正19AW・パワーバックドア・スマートキー
中古価格 304.8万円

マツダ CX-8
XD ブラックトーンエディション ディーゼル 6人乗り フリップダウンモニター スマートシティブレーキサポート 禁煙車 純正10型ナビ 全周囲カメラ BOSEサウンド レーダークルーズ ETC Bluetooth フルセグ ドラレコ
中古価格 307.2万円

マツダ CX-8
XD ブラックトーンエディション 後席モニター・全周囲カメラ・マツダコネクトナビTV・CD&DVDビデオ・Bluetooth・スマートキー・LEDライト・ハーフレザー・シートヒーター・純正19AW・コーナーセンサー・ETC
中古価格 312.8万円

マツダ CX-8
XD ブラックトーンエディション 4WD SDナビ フルセグ ミュージックプレイヤー接続可 全周囲カメラ ETC シートヒーター パワーシート サンルーフ パワーバックドア LEDヘッドライト i-ACTIVSENSE
中古価格 313.5万円

マツダ CX-8
XD エクスクルーシブモード 純正ナビ/全周囲カメラ/フリップダウンモニター/茶革シート/LEDヘッド/レーダークルーズコントロール/パワーバックドア/シートヒーター/ベンチレーション/BOSEサウンド/オートエアコン/ETC
中古価格 339.8万円