内燃機関超基礎講座 | メルセデス・ベンツのV型12気筒、その歴史
- 2021/05/31
- Motor Fan illustrated編集部

ダイムラー社のV12エンジンファミリーは、M120/297(1991)→ M137(1999)→ M275/285(2002)→ 277/279(2012)というのが大まかな流れ。このほか、パガーニ社『ウアイラ』向けのM158型(2012)がバリエーションとして存在する。
M120型は戦後初のダイムラーV12として、それまでのV8のさらに上をいくフラッグシップエンジンとして登場。気筒ごとに耐ノッキングを図り300もの点火マップから最適燃焼を実現する制御が盛り込まれた。吸気側にカムフェーザーを備え、燃料供給はインジェクション、ブロック材はダイムラーお得意のAl-Sil系合金のライナレス構造。変速機との協調制御により、トラクションコントロールを盛り込んでいたのもトピックだった。ハイパフォーマンスを狙って開発されたが時期が悪く、1993年には全負荷時のリッチ燃焼制御を諦め出力/トルクを抑えている。S/SL/CLなど各モデルの『600』グレードに搭載、さらにターボ過給版や排気量を6.9/7.0/7.3ℓまで拡大したM297型もバリエーションとして生産されている。


M120型は世界的な「燃費の悪いクルマは悪」という雰囲気にのまれ、早いうちに退場を余儀なくされる。そのあとを継いだのがM137型。巨大なSクラスであったW140からコンパクトなW220にスイッチする際に、そこに収めるためのV12エンジンも小さく軽くする必要があることから、ボアピッチを90mmまで詰めロングストローク設計とした。さらに特徴的なのがSOHC3バルブのバルブトレインで、これは排気バルブをひとつとすることで冷却損失を抑えるとともに触媒の早期活性化を図るもの。ツインプラグ構造も盛り込み、時間差で点火することで最高出力発揮と排ガス性能を両立する。カムシャフトも中空構造とされた。これらによりM137型は先代に対して実に80kgもの軽量化に成功している。
ロッカーアームの空振り機構による気筒休止システムも搭載、軽負荷時には左バンクの6気筒分を休ませる。可変長方式のインテークマニフォールドも備え、幅広い出力特性に寄与する構造とした。

M137をターボ過給した仕様がM275シリーズ。SOHCの3バルブ/ツインプラグのシリンダーヘッドや気筒休止システムなどは踏襲され、排気量を5.5ℓまで縮小するとともに左右バンクそれぞれにターボチャージャーを備える。それに伴って運動部品系の強化が図られ、高出力対応としている。また、ほぼ同時にマイバッハブランド用のM285型が登場し、こちらは出力/トルクともにわずかながらパフォーマンスアップされていた。
変わり種としては、パガーニ・ウアイラのために仕立てたドライサンプ/ミッドシップ用のM158型がある。


そして現行のM277/279型へと続く。これらはM275型のリファイン機で、大径ターボやシリンダーヘッドの再設計/エンジンマネージメントの改良による燃焼良化などが施された。機械的な特徴はほぼM275と同じで、ダイムラーのエンジンがほぼすべて直噴であるのに対して本機のみがポート噴射を継続採用する。
M277型がメルセデス・ベンツブランドに、M279型がAMGブランドに搭載されていたが、メルセデスブランドの再構築に伴って、現在はM279型のみが残る状況である。

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccからリ...
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

メルセデス・ベンツ Sクラス
S580 4マチック AMGラインパッケージ AMGラインパッケージ ダイヤモンドホワイト メモリー機能付きパワーシート シートヒーター シートベンチレーター 20インチアルミホイール ラグジュアリーヘッドレスト アクティブアンビエントライト
中古価格 1366.9万円

メルセデス・ベンツ Sクラス
S500 4マチック AMGライン
中古価格 973万円

メルセデス・ベンツ Sクラス
S500 4マチックロング AMGライン パノラマサンルーフ 3Dコックピットディスプレイ エアサスペンション AMGスタイリング AMG20インチアルミ ヒーター&ベンチレーション レーダークルーズコントロール アンビエントライト 保証付
中古価格 1158万円

メルセデス・ベンツ Sクラス
S450エクスクルーシブ スポーツリミテッド
中古価格 538万円

メルセデス・ベンツ Sクラス
S400h AMGライン ラグジュアリーPKG パノラミックスライディングルーフ ブラックレザーシート 電動リヤゲート シートヒーター 360度カメラ 純正19インチAW フルセグTV ETC カーレーダー
中古価格 279万円

メルセデス・ベンツ Sクラス
S500 4マチック AMGラインパッケージ ワンオーナー AMGライン 仕様違い有 レーダーセーフティ 前後純正ドライブレコーダー 電動リアゲート ヘッドアップディスプレイ 360度カメラ メモリー付パワーシート シートヒーター
中古価格 1135.7万円