王者メルセデスSクラスへの挑戦の歴史 BMW7シリーズ、アウディA8、レクサスLSの北米・欧州の販売データ推移を読み解く メルセデス・ベンツSクラス、BMW 7シリーズ、アウディA8、そしてレクサスLS。世界で認められるプレミアムはどのモデルか?
- 2019/09/16
-
MotorFan編集部 鈴木慎一

高級セダンの代表といえば、メルセデス・ベンツSクラスだ。Sクラス、BMW7シリーズ、アウディA8、そしてレクサスLSなどで構成されるこのカテゴリー。世界で本当に売れれているのは、どのモデルなのだろうか? レクサスLSの評価はどうなのだろうか?
- 目次開く
-
北米販売データ:王者・メルセデス・ベンツSクラスの優位は揺るがない?
北米でのレクサスLSの健闘 最新型の不振
ニューカマーはどうか? ジェネシス、キャデラック
欧州でのプレミアムLLクラスの販売データ
北米販売データ:王者・メルセデス・ベンツSクラスの優位は揺るがない?
全長5m超えのプレミアムLLサイズ、もちろんショーファーカーとしても使われる、世界にリッチピープル御用達のモデルといえば、真っ先に思い浮かべるのはメルセデス・ベンツSクラスだ。ロールス・ロイス、ベントレーなどの超高級・少数生産のモデルを除けば、Sクラスが属するカテゴリーが、自動車界の頂点になる。



このカテゴリーを形成するのは、メルセデス・ベンツSクラス、BMW 7シリーズ、レクサスLS、アウディA8などだろう。A8の前にLSを出したのは、登場年がLSの方が古いから。
それぞれ初代のデビュー年を記すと
1972年 メルセデス・ベンツSクラス初代W116型
1977年 BMW 7シリーズ初代E23型
1989年 レクサスLS初代XF10型
1994年 アウディA8初代D2型
となる。
さて、日本にいると、このカテゴリーの王者はいまも昔もSクラス、と思いがちだが、北米や欧州ではどうなのか、販売データを調べてみた。
データは、A8が登場したあとの1996年(北米)1997年(欧州)からとした。
販売ボリュームはやはり北米がもっとも大きい。まずは北米のデータを見ていこう。

北米ではメルセデス・ベンツSクラスへの絶大な支持は揺らがない。フルモデルチェンジのタイミングでごく一時期を除いては、Sクラスー7シリーズーA8という序列は一貫して変わらない。
北米でのレクサスLSの健闘 最新型の不振

このジャーマン3のフラッグシップセダン群にレクサスLSのデータをのせてみよう。
じつは、21世紀に入ってリーマン・ショックで販売台数が激減する前まではレクサスLSが販売でトップを走っていたのだ。
2007年は
レクサスLS:3万5226台
メルセデス・ベンツSクラス:2万6081台
BMW7シリーズ:1万4773台
アウディA8:3826台
でレクサスの圧勝だったのだ。
この時のレクサスは、4代目XF40型。リーマン・ショック後、販売を立て直したSクラスに対してLSは立て直しに失敗。2012年モデルとしてメジャーアップデートが行ない、2013年モデルから、いわゆる「スピンドルグリル」が採用したのだが、販売データから読み解く限り、このスピンドルグリル顔のLSはアメリカ人の嗜好とはズレがあったようだ。
2017年にフルモデルチェンジを受けた現行XF50型もいまのところヒット作にはなっていない。
2018年の販売データでは、Sクラスが約1万5000台だったのに対して新型LSは約9700台と3分の2の台数にとどまっている。新車効果があったはずの2018年でこの数字だから、現行LSは苦戦している、と言わざると得ない。

ニューカマーはどうか? ジェネシス、キャデラック

2016年:9169台
2017年:1万542台
2018年:9668台
となかなかの成績を収めている。

ジェネシスG90は
2016年:782台
2017年:4398台
2018年:2240台
と、この北米高級車マーケットで認知されたとはいえない状況だ。「キャデラックみたいにブランドが確立しているわけではないのだから、難しいのは当たり前」という見方もあるが、ジェネシスは、1989年のレクサスの再来を狙ったはず。そう、レクサスの初代LSが北米に与えたインパクトは巨大なもので、瞬く間に大ヒットを記録。1990年には4万台を超えるセールスを記録しているのだ。

メルセデス・ベンツSクラスを動揺させた初代レクサスLS(トヨタ・セルシオ)の衝撃的成功と現行LSの不振をデータから検証する
1989年に北米をターゲットにトヨタが立ち上げた高級車ブランド、それがレクサス(LEXUS)だ。そのフラッグシップが高級セダン...
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

メルセデス・ベンツ Sクラス
S500 4マチック AMGラインパッケージ ワンオーナー ベーシックパッケージ レザーエクスク...
中古価格 1013万円

メルセデス・ベンツ Sクラス
S560eロング 後期最終型 右H 正規D車 パノラミックR 黒革 全席シートヒーター&ベンチレ...
中古価格 541.1万円

メルセデス・ベンツ Sクラス
S450エクスクルーシブ 後期モデル パノラミックスライディングルーフ 全周囲カメラ レーダーセ...
中古価格 498.4万円

メルセデス・ベンツ Sクラス
S450 AMGラインプラス パノラミックスライディングルーフ リヤコンフォートPKG ブルメス...
中古価格 419万円

メルセデス・ベンツ Sクラス
S550 クーペ AMGライン /スワロフスキークリスタルPKG/全車検時ディーラー記録簿/レザ...
中古価格 639.3万円

メルセデス・ベンツ Sクラス
S550 クーペ AMGライン レザーエクスクルーシブPKG スワロフスキクリスタルPKG デジ...
中古価格 652万円