日産スカイラインGT:東京―鈴鹿往復930km。ハイブリッドの燃費は? そしてプロパイロット2.0との付き合い方は?
- 2019/10/22
-
世良耕太
ハンズオフを実現したプロパイロット2.0の優秀性はすでに試乗会で体験済み。では、ロングドライブでどれほど有効か、ジャーナリスト世良耕太が日本GP開催の鈴鹿までの往復、計930km走行して試した。果たしてプロパイロット2.0は、実ドライブでどれほど効果があるか?
TEXT & PHOTO◎世良耕太(SERA Kota)
「1時間くらいハンズオフで過ごせちゃうんじゃないの?」は甘かった
F1日本GPの取材で鈴鹿サーキットに行くので、これはいい機会だとばかりに日産スカイラインを借りて出かけた。試乗車は、ハイブリッドのGT Type SPである(最上級グレードだ)。高速道路でしか試すことのできないプロパイロット2.0を試すのにいい機会だと思った。なにしろ、片道350km超は高速道路である。試すチャンスは充分あるだろう。
日産スカイライン+プロパイロット2.0:ハンズオフは付加価値。本質はプロ級のスムーズな運転制御技術
ハンズオフ(ハンドルから手を離す)を実現した先進運転支援技術プロパイロット2.0を搭載する新型日産スカイラインハイブリッ...
4泊分の荷物を積もうとトランクリッドを開けてハッとした。せ、狭い……。後席とラゲッジスペースの間にバッテリーを搭載しているのが、狭さの理由である。機内持ち込みキャリーバッグ+αサイズの荷物を2個飲み込んで適量といった印象。大型のスーツケースはどうか……と心配になった。
主目的であるプロパイロット2.0は2回目の体験だが、出来の良さを再認識した。ナビで目的地を設定した状態で高速道路を走り、条件がそろえばハンズオフ(ステアリングを握っていなくてもよい)が可能になる。ステアリング右側の青い◎スイッチを押すとシステムはオンになる。この状態で「CANCEL」と書いてあるレバーを「SET−」側に倒すとセット完了だ。
メーターとヘッドアップディスプレイの表示がグリーンの場合はハンズオフ不可。すなわちハンズオンが必須で、現行プロパイロットと同様の機能が働く。車速(加減速)と車線内維持(ハンドル操作)のコントロールはシステムに任せることが可能だ。メーターの表示がブルーになったら、ハンズオフでの車線内走行が可能になる。
ハンズオフは制限速度+10km/hの車速設定まで対応している。制限速度が80km/hなら90km/h、100km/hなら110km/hだ。+10km/hを超えて車速を設定することも可能だが、その場合はハンズオンでの対応となる。
用賀ICで東名高速に乗ったら、降りるのは376km先にある東名阪の鈴鹿ICだ。御殿場から先の新東名では「1時間くらいハンズオフで過ごせちゃうんじゃないの?」などと期待していたが、まったくもって甘かった。3車線化に向けてところどころ工事をしており、制限速度が80km/hに変わる。プロパイロット2.0はカメラで速度標識の数字を読み取っており、制限速度が変わったことを警告音でドライバーに知らせる。
放っておくとシステムが自動的に車速設定を変更し、80km/hの区間なら80km/hに変更する。と同時に、「ハンドルを握れ」と指示してくる。これがなかなか頻繁で、落ち着かない。しかも、実際の交通の流れは、速度制限が80km/hになったからといって律儀に20km/h落ちるかというとそうはならない。システム任せにしていると、後続車が急激に車間を詰めてくるのがわかる。それを見てあわててレバーを動かして設定車速を上げたり、アクセルペダルを踏み込んで落ちた車速を取り戻したりする必要がある。予期していない作業を強いられるので、慌ただしい。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報
日産 スカイライン
3.0 400R 試乗車 衝突被害軽減ブレーキ 1オナ LEDヘッドライト 車線逸脱警報 黒革シ...
中古価格 540.7万円
日産 スカイライン
ニスモ NISMO RECAROシート+カーボン製フィニッシャー装着車 NISMOとしてのダイナ...
中古価格 820.8万円
日産 スカイライン
3.0 400R 衝突被害軽減ブレーキ LEDヘッドライト 車線逸脱警報 ドライブレコーダー イ...
中古価格 481.8万円
日産 スカイライン
400R BOSEサウンドシステム 2.0ETC フルセグ 衝突被害軽減ブレーキ DVD 前後ソ...
中古価格 410.1万円
日産 スカイライン
200GT-tタイプP 純正ナビ フルセグ Bluetooth アラウンドビューバックモニター ...
中古価格 145.2万円
日産 スカイライン
350GT ハイブリッド タイプSP ドライブレコーダー ETC クリアランスソナー レーンアシ...
中古価格 196.7万円