Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニューモデル速報
  3. 新車情報

〈新型ホンダ・フィット〉モーターショー会場で根掘り葉掘り聞いてみた【東京モーターショー2019】

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホンダのコンパクトカー初となる2モーターハイブリッドをラインナップするホンダ・フィットが初公開された。もちろんホンダ・ブースの四輪車で最大の目玉と言って間違いない。そこで読者のみなさんに先駆け、新型フィットについて2名の解説員の方に話を聞いたので、まとめてみた。

REPORT●塚田勝弘(TSUKADA Katsuhiro)
PHOTO●小泉建治(KOIZUMI Kenji)/塚田勝弘(TSUKADA Katsuhiro)

FIT BASIC

ガラリと変わった新しいデザインの狙いは?

 まずプレスデー初日に伺った解説員の方はおそらく中華系の方。中国からのプレスやお客さんにも対応する必要があるのだろう。もちろん筆者には流暢な日本語で答えてくれた。

 なお、東京モーターショーに限らず、こうした解説員は頭の中に回答(想定問答集)が叩き込まれているはずで、プレスリリースやプレスカンファレンスなどの広報発表を超えるような内容については、お答えいただけないか(答えようがない)、あるいはオフレコという条件付きの場合もある。その辺りの境界線は曖昧でもあるのだが、今回のレポートもアナウンスされている範囲に収まった内容になるはず。ただし解説員の方でも専門分野はあるはずで、つい根掘り葉掘り聞きたくなってしまうのは毎度のことだ。

FIT HOME

Q「マイナーチェンジを受けたフリードと同じような顔つきですね? これが今後のホンダ顔になるのですか」

A「そうしたルールはないということなので、車種(コンパクトカー)に相応しい親しみやすい顔としています」

Q「プラットフォームは新規開発ですか?」

A「そこは今はお答えできません。今回は目に見える範囲のお話ということで」

Q「フロントマスクだけでなく、リヤコンビランプも特徴的のように思えます」

A「今まで縦基調でしたが、フィットはキャビンが大きいため、安心感を出すため重心(見た目の)をグッと下げています。ベルトラインを下げて、リヤコンビ内のU字アクセントも重心を下げるための配置にしています。また、モノフォルムは前にAピラーがあるとどうしても視界に入ってくるため、視界を確保するためにロードパスを手前(乗員側)に持ってきて、前は樹脂だけで支え、極細と呼んでいるAピラーの細さにしています。見た目は量産車そのものです。今まではカッコいいいスケッチからそれに向けて市販車を作るというアプローチでしたが、今回はよりユーザーの心地良さを重視して、ひとつひとつ地道にデザインされています」

Q「フロントスクリーンが大きくて、かなり傾斜しているように見えます。フューエルリッドの形状もかなり個性的ですね」

A「そうですね。機能重視(視界)でありながらもデザインとの両立が図られています。またベルトラインが下がったため、センタータンクの高さがある程度必要で、こうした特徴的なラインにして、ベクトルがすべて台形になるようにしています。リヤのカットラインも外に行くようにしていて、長尺物が積載しやすいようにデザインされています。また、面も360度すべてつながっているような仕上がりになっていて、例えばお子さまと一緒に洗車しても指が引っかかって指が痛くならないような(笑)、チリ合わせや面の構成になっています」

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ