なにかを否定するのは理解が足りないから。人間も外交も同じ〈メルセデスAMG GTに乗って4ドア・クーペに開眼する〉試乗記:メルセデス・ベンツのスーパースポーツ
- 2019/12/05
-
MotorFan編集部 小泉 建治
クーペでありながらドアが4枚ある「4ドアクーペ」は、クーペとセダンのイイトコ取りのスタイルとして近年世界的な人気を博している。だが、クーペのくせにドアが4枚もあるのは潔さに欠ける、という見方もできる。完全に後者の考えを抱いている記者が、そんな4ドアクーペの頂点に君臨するメルセデスAMG GT 4-Door Coupéに試乗してみた。
REPORT●小泉建治(KOIZUMI Kenji)
PHOTO●平野 陽(HIRANO Akio)
クーペは2ドアに限る! 4ドアなんて潔さに欠ける
子供の頃から2ドアクーペをこよなく愛し、トヨタ・ソアラやキャデラック・エルドラドといったV8搭載のクーペを所有した経験もある筆者としては、4ドアのクーペは受け入れられるものではない。
クーペの流麗なスタイルが欲しいくせにドアは4枚あった方が便利だなんて、実に貧乏くさい考えではないか。クーペに乗るなら2ドアの不便さも喜びとして享受すべし。そして4ドアセダンはセダンらしくボクシーであるべし。
そんな調子だから、昨今プレミアムブランドを中心に4ドアクーペが数多くラインナップされることを苦々しく思っていた。
そんな記者が、あろうことか4ドアクーペの頂点に君臨するメルセデスAMG GTの4-Door Coupéに試乗することになったのだから、果たしてどうなることやら。
用意されたのは、3種類のグレードが用意されるメルセデスAMG GT 4ドアクーペの中間モデル、「GT53 4MATIC+」である。直列6気筒3.0Lツインターボエンジンをフロントに搭載し、最高出力は435ps、最大トルクは520Nmを発生。ISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)を組み合わせる、言わばマイルドハイブリッドである。トランスミッションは9速ATで、4輪を駆動する。
ちなみにフラッグシップ・スーパースポーツのAMG GT(2ドアクーペ)とは別モノで、この4ドアクーペはEクラスやCLSとプラットフォームを共有する。
試乗車のボディカラーはブリリアントブルーマグノという鮮やかなマットブルーで、エレガントながら凄みも効いている。
LEDで構成されたヘッドランプは天地に浅く、一方で特徴的なパナメリカーナグリルはかなりの存在感があり、ひと目でスポーツカーとわかるフロントマスクを形成している。迫力があるのにオラオラ系ではないところに好感を抱く。
尻下がりのシルエットはAMGらしからぬ可憐さを帯びたもので、どことなくクラシックな匂いも漂う。それだけに、バンパー下から覗く左右4本出しエキゾーストエンドの異様さも際立つ。
これで2ドアだったら完璧じゃない?
いや、本家のAMG GT 2ドアクーペではなく「AMG GT 4ドアクーペをベースにした2ドアクーペ」ね。もうわけわからん。
インテリアもエクステリアに見合ったもので、本家2ドアのように低く潜り込むスーパースポーツ然としたものではなく、あくまで上質なクーペとして仕立てられ、広々とした空間のなかに適度なタイト感を演出した居心地のいいコクピットだ。
驚いたのはラゲッジスペースだ。通常時で461Lという容積もさることながら、とにかく床面積が広い。奥まで手が届かない。さらにリヤシートをすべて倒すと1324Lもの空間が現れ、大人が余裕で寝られる!
まぁ、こんなハイエンドモデルで車中泊する人なんていないと思うけれど、逆にそういう使い方ができるような人は本物の道楽者と言えそうだ。
「これ、なんかいいかも……」
あれだけ4ドアクーペを否定していたくせに、運転する前から早々に心が揺らぎ始めている自分が情けない。
むしろ、走り出してからは想定内である。今どきのハイエンドクーペやサルーンがスーパースポーツ顔負けのパフォーマンスを見せるのは珍しいことではなく、それはAMG GT53も例外ではなかった。
直列6気筒とISG、そして9速ATがもたらす走りはスムーズそのもので、とりわけ直6というシリンダーレイアウトが持つ先天的なアドバンテージは揺るぎようがない。
そしてえらく速い。
AMG GT53の上には最高出力639psと最大トルク900Nmを発生するV型8気筒4.0Lを搭載するGT63というモンスターが存在するが、それを知らなければGT53でも十分にモンスターである。
とはいえここまでは、前述の通り想定内である。AMGが手掛けたクルマが速くないわけがなく、記者ごときのウデで破綻させられるはずもない。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

メルセデスAMG GT 4ドアクーペ
53 4マチック+ ダイナミックプラスPKG/パノラミックルーフ/Burmesterサウンド/H...
中古価格 1430万円

メルセデスAMG GT 4ドアクーペ
53 4マチック+ 53 4マチック+(5名) ダイナミック+PKG ベージュ革 サンルーフ 2...
中古価格 745万円

メルセデスAMG GT 4ドアクーペ
43 4マチック+ ライドコントロール+パッケージ AMGドライビングPKG パノラマルーフ A...
中古価格 1266.1万円

メルセデスAMG GT 4ドアクーペ
63 S 4マチック+ AMGパフォーマンスPKG AMGカーボンPKG AMGカーボンセラミッ...
中古価格 1810.8万円

メルセデスAMG GT 4ドアクーペ
43 4MATIC+ シートヒーター パワーシート トランクスルー フロアマット コネクテッド機...
中古価格 903.7万円

メルセデスAMG GT 4ドアクーペ
43 4MATIC+ AMG RIDE CONTROL+パッケージ Bluetooth接続 ET...
中古価格 916.5万円