NV350キャラバンと軽自動車のデイズで真冬の北海道を激走!〈日産雪上試乗会レポート1 of 3:メカニカル4WD編〉
- 2020/02/08
-
MotorFan編集部
真冬の北海道にズラリ揃った日産の最新モデル。4WDはもちろん、FF、FRも含め、さまざまな駆動方式、パワーユニットのモデルを雪上で試乗する機会を得た。Motor-Fan.jpでは、日産雪上試乗レポートを全3回に渡ってお届けする。第1回はメカニカル4WD編と題し、NV350キャラバンとデイズのインプレッションをレポートする。
REPORT●佐野弘宗(SANO Hiromune)

NV350こそ積雪地域の冬の実生活では無敵
今回の雪上試乗会に、日産は実に17台の試乗車を用意した。そのうち4WDは6台あり、それらが使う4WDシステムは5種類におよぶ。
日産の現行4WDシステムとしては、横置きエンジン用がエクストレイルが使う「オールモード4×4-i」、縦置きエンジン用がGT-Rやフーガの「アテーサE-TS」がそれぞれ双璧といっていい。ともに油圧多板クラッチによるオンデマンド型を電子制御して、主駆動輪がスリップしたときだけでなく、あらゆるシーンで積極的にトルク配分する。
ただ、日産は軽自動車からスーパーカー、商用バンにトラック……と、大型トラック以外のほぼすべてのジャンルを自社開発する。なんだかんだいってもトヨタに次ぐフルラインメーカーだから、あらゆるタイプの4WDを使っており、オールモード4×4-iやアテーサE-TSのようなハイテク4WDとは対照的な昔ながらの4WDも取り揃えている。

たとえば、必要なときにだけ手動で前後直結させるパートタイム式は、世界で最も古典的な4WDシステムである。パートタイム4WDは1980〜90年代のクロスカントリー4WD全盛期は日本でも多く見かけたが、今では日本で買える乗用車でそれを使っているのはスズキ・ジムニーくらい。まあ、トヨタ・ハイラックスは厳密には商用登録だが、個人ユース想定商品という意味では、ジムニーと並ぶ乗用パートタイム4WDと言えるかももしれない。いずれにしても、良くも悪くも、パートタイム4WDは今や貴重な絶滅危惧種である。
……といったところで、実は日産も国内で買えるパートタイム4WDを用意する。もうお気づきのようにNV350キャラバンだ。
NV350の4WDはマイクロバスにのみガソリン仕様もあるが、それ以外はすべてディーゼルとなる。興味深いのはNV350の宿敵であるトヨタ・ハイエースの4WDがセンターデフ付きフルタイムであることで、この点だけは良くも悪くも両者それぞれに確固たる支持者が存在する個性となっている。
NV350キャラバン バン プレミアムGX 4WD
全長×全幅×全高:4695×1695×1990mm
ホイールベース:2555mm
車両重量:2070kg
エンジン形式:直列4気筒DOHCディーゼルターボ
排気量:2488cc
ボア×ストローク:89.0×100.0mm
圧縮比:15.0
最高出力:95kw〈129ps〉/3200rpm
最大トルク:356Nm/1400-2000rpm
燃料タンク容量:65L
トランスミッション:5速AT
エンジン・駆動輪:F・AWD
サスペンション:Ⓕダブルウィッシュボーン Ⓡリーフリジッド
ブレーキ:Ⓕベンチレーテッドディスク Ⓡドラム
タイヤサイズ:195/80R15
JC08モード燃費:11.4km/L
車両価格:388万3000円
冒頭のように5種類の4WDをグシャグシャにぬかるんだ雪上で乗ることとなった今回の試乗会だが、そこで圧倒的に力強い突進力を見せてくれたのは、手元の電磁スイッチで4WDにしたNV350だった。前後が直結するパートタイム4WDは、オンロードでは内輪差によって旋回時にブレーキング減少が起きてしまうが、タイヤが滑るのが大前提の雪上ではそんなことは関係なく、圧倒的なトラクションのメリットがはるかに上回る。
今回の試乗会ではパイロンがひとつ置かれただけの旋回路に限られたNV350だが、こういう場所でガンガン踏んでも、ひとまず前に進み続けてくれるのはさすがパートタイム。こういうシンプルだが絶大な能力こそ、日常的な雪道や凍結路、あるいは不整路などでは最も心強い。
また、NV350のようにドライバーが前輪の上に座るキャブオーバーレイアウトは、舗装路での高速運動性能では圧倒的に不利であるものの、前輪の軌跡がアウトにふくらむアンダーステアの兆候を最も早く鮮明に感じ取れる構造でもある。リアルワールドの雪道走行で最も危険なのは、結局のところはアンダーステアだし、高い着座位置による見晴らしも最高で、このクルマこそ積雪地域の冬の実生活では無敵ではないか……とも思った。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

日産 NV350キャラバンワゴン
GX ★後期型/12月登録車/左パワースライドD/禁煙法人ワンオーナー/日産点検整備記録簿R1.2...
中古価格 273万円

日産 NV350キャラバンワゴン
園児バス 定員大人2名 幼児12名 AT バックカメラ マニュアルエアコン リアエアコン ET...
中古価格 198万円

日産 NV350キャラバンワゴン
DX ■EXパック/後期型/ワンオーナ/純正ナビTV/バックモニタ/LEDヘッドライト&ポジション...
中古価格 268万円

日産 NV350キャラバンワゴン
DX 純正ナビ/オートステップ/オートクロージャー/撥水洗車付き
中古価格 255万円

日産 NV350キャラバンワゴン
EX ロング ワンオーナー 保証継承付き メーカー保証期間R9.9月 60000km ケンウッド...
中古価格 397.7万円

日産 NV350キャラバンワゴン
DX 10人乗り 低床 純正ナビ TV ドライブレコーダー スライドドア・バックドアオートクロー...
中古価格 288万円