Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. マツダ|MAZDA
  4. CX−30

『これが新しいスタンダード』マツダCX-30開発主査に訊く「CX-30の狙いは?」「世界ではどう受け入れられている?」「MX-30との関係は?」(前編)

このエントリーをはてなブックマークに追加

いま国内でもっとも売れているマツダ車はCX-30だ。マツダの新世代商品群の第二弾で、新規モデルとしてデビューしたCX-30。国内導入から10カ月経ったところで、開発主査の佐賀尚人さんにあらためて訊いた。「CX-30、狙い通りになっていますか?」
Interviewer◎鈴木慎一(SUZUKI Shin-ichi)

CX-30は、狙いどおりに売れているか?


マツダCX-30は、2019年9月20日に発表、10月24日に発売された新型クロスオーバーだ。パワートレーンは、2.0ℓのガソリン(SKYACTIV-G2.0)と1.8ℓディーゼル(SKYACITV-D1.8)、そしてSKYACTIV-X搭載モデルが2020年1月に追加で発売された。ちなみに月販目標は2500台である。

CX-30の開発主査を務めたのがマツダ商品本部主査の佐賀尚人(さが・なおひと)さんだ。1992年にマツダ入社後、トリビュート、初代MAZDA3(アクセラ)、CX-7などの開発に携わった後、北米のMNAO(Mazda North American Operations)へ出向。2013年からは車両実研部マネージャーを務め、2017年にCX-30の開発主査となった。今回、佐賀さんにインタビューする機会を得た。聞き手はMotor-Fan.jp編集長鈴木である。CX-30開発の裏話、現状、そして進化の方向性について、語っていただいた。


佐賀尚人(さが・なおひと)1967年茨城県出身。1992年マツダ入社。車両実研部でトリビュート、初代MAZDA3(アクセラ)の開発に携わったあと、プログラム開発推進本部でCX-7の開発スタッフとなる。その後、2009年に北米のMNAO(Mazda North American Operations)へ出向。2013年から車両実研部 商品性実研Gr.マネージャー。2017年から商品本部でCX-30の開発主査を務める。趣味はゴルフ、スキューバダイビング。現在の愛車はCX-30(G2.0)


M F:発表発売からある程度時間が経ったところで、佐賀さんにあらためて主査としてCX-30を振り返っていただきたいと思っています「自分としてはこういう想いで作ったんだけど、別の感じに受け止められていて、それはちょっと違うんだよなぁ」でもいいし、「狙いどおり!」でも、もちろん構いません。まずは、そのあたりをお伺いしたいな、と思っています。その前に、CX-30の販売状況をチェックしておきましょう。


2019年10月から2020年7月に国内で約2万6000台が売れている。月平均2600台だ。コロナ禍の影響を強く受けた2020年4月以降の数字が入っての実績だから、CX-30は「売れている」と言っていいだろう。

インタビューは2020年7月28日、長野県松本市内のホテルで行なった。CX-30の前に立つ佐賀尚人開発主査。


M F:CX-30、順調に売れていますね。

佐賀主査:(以下、佐賀)そうですね。ありがとうございます。

M F:2020年上半期に日本で最も売れたマツダ車がCX-30です。MAZDA2よりもMAZDA3よりも売れている。たぶん佐賀さんの狙いどおりなんだと想像しています。新型コロナ流行の影響を受けてしまって想定外の部分もあるとは思いますが、北米、日本での販売状況を教えていただけますか?

佐賀:最初に、開発の狙いに対してどうだったか? というあたりからお話したいと思います。もともとCX-30のコンセプトとして、私のなかには家族に向けてジャストサイズなクルマ、というのがありました。そこに対するお客さまの反応は、『サイズ的にはちょうどいいな』と受け止められていて、狙いどおりになっています。導入当時、私はサイズのことをかなり皆さんに言わせてもらいました。そこはうまくいったと思います。ターゲットカスタマーとして、小さなお子さまがいらっしゃるかた、もしくはカップル、今後子どもを持ちたいと考えておられるかたなどを想定していました。そこに対してはうまくミートしたなと思っています。もうひとつオポチュニティがあるなと思っていたのは、じつはCX-5を家族で乗られていて、お子さまが巣立って、CX-5までの大きなサイズはいらないな、というかたです。やはりそういったシニアのかたにもCX-5のあと、もしくはCX-8のあとに選ぶクルマとして好意的に受け止められていて、そういう意味では非常によかったんじゃないかなと思っています。


北米でもっとも売れているマツダ車はCX-5だが、CX-30も新規機種として充分な実績を残している。常にMAZDA3+アルファを売っている。今後はもっと期待できるのではないだろうか。


佐賀:販売自体も、ちょっとまぁSKYACTIV-Xは苦戦しているところはありますけど、ディーゼル、ガソリンの比率はほぼ想定内だったと思います。AWD比率はやはりマツダ3より高くなっていて、そこはやってよかったなと思っています。そのあたりがコンセプトどおりお客様に受け入れられたところですね。

M F:SKYACTIV-Xについては、あとでいろいろ伺いたいと思います。

佐賀:CX-30はデザインとか内装の質感にこだわって開発したのですが、蓋を開けてみると、デザインがいい、内装がよくて選んでいただいている方が思った以上に多くて、こだわった甲斐があったと思っています。私は輸入車から買い換えられたかたとも何名か個人的に知り合いになったのですが、輸入車から乗り換えても違和感なく、国産車でも、ちょっと手前味噌ですが、いいものがあるんだね、ということで満足度高く乗って乗っていただいています。



佐賀:販売台数自体ですが、ニューネームプレート(新規車種)ということもあって、じわじわじわーっといけばいいなと思っていました。初めに跳ねちゃうとあとでトーンダウンしてしまうところがあるので。それも認知度ともともに徐々に上がってきているので、今後もまだまだポテンシャルはあるし、多くのかたに乗っていただきたいなと思っています。

M F:北米ではCX-5がすごく売れているのでマツダ車トップではないですが、やはりMAZDA3より少し多く売れていますね。

佐賀:北米は、サイズ的にはCX-5でもサブカーとしても乗られているかたがいますから、そういう意味ではCX-5の台数が出るのは頷けます。ただ、我々CX-30を北米でローンチしたのが、昨年末くらいだったのですが、そのあと、すぐにコロナになってしまったので、認知度はまだまだ上がりきってない状態だと受け止めています。そういうなかでここ1~2ヵ月、ディーラーも開いてきて、誤算といってはおかしいかな、うまく売れています。現場としてはCX-5と棲み分けがしっかりできながらCX-30が売れているというのは、本当にうれしいニュースです。今後、コロナの回復に向けてですね、もっと認知度を上げていくと、まだまだポテンシャル発揮できるのではないか、という感触はあります。


おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ