ホンダが「自動運転レベル3」の型式指定を国交省から取得! 今年度内に発売予定の新型レジェンドに自動運行装置「トラフィック・ジャム・パイロット」を搭載
- 2020/11/11
-
MotorFan編集部
![](/images/articles/10017159/big_main10017159_20201111183602000000.jpg)
11月11日、ホンダは自動運転レベル3に求められる国交省の型式指定を取得したと発表した。これにより、高速道路での渋滞時など一定の条件下で、システムがドライバーに代わって運転操作を行うことが可能になる。
自動運転レベル3の市場化に向けて今年4月1日の道路運送車両法の改正法により、自動運行装置が保安基準の対象に
今回認可を取得した自動運行装置「トラフィック・ジャム・パイロット」は、今年度内に発売を予定している新型「レジェンド」に採用される予定だ。
![](/images/articles/10017159/big_3797006_202011111836590000001.jpg)
国交省は自動運転レベル3の市場化に向け、道路運送車両法の一部を改正し、2020年4月1日より改正法(令和元年法律第14号)を施行した。改正法では自動運転レベル3の実用化に必要な自動運行装置が保安基準(昭和26年運輸省令67号)の対象装置として新たに加えられている。具体的な保安基準は下記のとおり。
●自動運行装置の保安基準
1. 性能
・走行環境条件(※)内において、乗車人員及び他の交通の安全を妨げるおそれがないこと
・走行環境条件外で作動しないこと
・走行環境条件を外れる前に運転操作引継ぎの警報を発し、運転者に引き継がれるまでの安全運行を継続するとともに、引き継がれない場合は安全に停止すること
・運転者の状況監視のためのドライバーモニタリングを搭載すること
・不正アクセス防止等のためのサイバーセキュリティ確保の方策を講じること等
※場所(高速道路等)、天候(晴れのみ等)、速度など自動運転が可能な条件。条件はシステムの性能によって異なる
2. 作動状態記録装置
・自動運行装置のON/OFFの時刻
・引継ぎ警報を開始した時刻
・運転者が対応可能でない状態となった時刻等を6カ月間にわたり(または2500回分)記録できること
3. 外向け表示
・自動運転車であることを示すステッカー(※)を車体後部に貼付(メーカーに要請)
※本記事のトップ画面に掲載
|
|
![](/images/articles/10017159/big_main10017159_20201111183602000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
![](/images/articles/10018327/thumb_main10018327_20210220164020000000.jpeg)
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
![](/images/articles/10005253/thumb_main10005253_20180820104824000000.png)
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
![](/images/articles/10014432/thumb_main10014432_20200425150303000000.jpg)
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010622/thumb_main10010622_20190715003443000000.jpg)
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
![](/images/articles/10014459/thumb_main10014459_20200419103903000000.jpg)
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
![](/images/articles/10013719/thumb_main10013719_20200224074110000000.jpg)
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
![](/images/articles/10010811/thumb_main10010811_20190726225312000000.jpg)
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー