Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. コラム・連載記事

トヨタMIRAI、Honda e、新型日産ノートなど、将来のモータリゼーションを予感させるモデルが目白押し 2020年が自動車史にとってビンテージイヤーだと言えるワケ

このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年を振り返ると、東京オリンピックの延期をはじめ、日本だけでなく世界中でネガティブな年になってしまったが、クルマに限れば、これからのモータリゼーションを予感させるモデルのデビューが目立った。
TEXT●今 総一郎(KON Soichiro)

自動車史においてヴィンテージイヤーとして挙げられるのが1989年だ。

この年は、いまも世界中で愛されるスポーツカーである「ロードスター」が誕生しただけでなく、トヨタがレクサスを旗揚げし「LS(日本名:セルシオ)」を発表した。

ユーノス・ロードスター
トヨタ・セルシオ

日産・スカイラインGT-R
そのほかにも当時のグループAレースを勝つために開発されたスカイラインGT-R(R32)も1989年に登場した。

こうして振り返ると、いずれも日本のクルマづくりの実力を世界に知らしめるモデルが一挙に登場したのが1989年だと分かる。そして2020年にも、再び日本のクルマづくりを世界にアピールすることとなるモデルたちがデビューした。ただし、1989年がパフォーマンスを知らしめたのに対して、2020年に打ち出したのは脱ガソリンを目指す未来を見据えた新しいクルマ像だ。

現在、パリ協定に基づいて「世界の平均的気温上昇を産業革命以前に比べて+2℃より十分低く保ち、1.5℃に抑える努力をする」ことが目標となっている。そこで化石燃料の消費を減らすために各メーカーでハイブリッド車の開発・販売が進んでいたが、2030年にはエンジン車の販売を禁ずる国や地域も出ており、EVなどの開発に拍車が掛かっている。

そんな情勢の中で2020年に登場したのが「Honda e」だ

ガソリン車と比べると電気自動車(EV)は航続距離がネックとして挙げられており、それを解消するために大量のバッテリーを積んだりしているが、「Honda e」はバッテリー製造時の負荷が大きいことを解決するために“街なかベスト”をコンセプトとして必要十分なバッテリーを搭載してトータルでの負荷軽減に挑戦した意欲作だ。

そして、もう一台が「トヨタ・MIRAI」だ。

2014年に世界で初めて燃料電池車(FCV)を量産したが、当時は燃料となる水素を充填するステーションの数が少ないなどの課題から台数こそ伸びなかったが、水素を酸素と化学反応させて電気を生み出してモーターを駆動させ、排出するのは水のみというのは、まさにクルマの目指す未来を示唆していた。

新型では、プラットフォームを刷新したほか、二次電池をリチウムイオンへ変更し、航続距離は最大で約850kmとガソリン車に匹敵。後席乗員の快適性を高めた仕様を用意するなど、普及を積極的に進めるという意気込みが感じられる進化を果たした。

しかし、そうは言っても、いきなりEVやFCVに手を出すのは難しいのも事実。

そういったこともあってか、従来はガソリンエンジンを駆動に用いるのではなく、発電にのみに注力させて効率化を図ったモデルの登場も2020年のトピックだ。

そのうちの一台が「日産・ノート」だ。

1.2L直3ガソリンエンジンとモーターを組み合わせるが、エンジンは発電のみを行ない、駆動は100%モーターが担う。そのため、走行感覚はEVだが、充電などの手間がない。まさに、ガソリン車とEVのいいとこ取りを狙ったモデルだ。

そのほかにも、「RAV4 PHV」や「エクリプスクロス」などのプラグインハイブリッドのバリエーションが増えたのも2020年の動きのひとつだ。

こうして振り返ると、脱ガソリンに向けてこれまではメーカーが準備を進めていたが、いよいよユーザー側も脱ガソリンへ踏み出すタイミングが迫っているのではないだろうか? その一歩目が2020年であり、未来を見据えたクルマがひしめいた2020年は、いずれ自動車史におけるヴィンテージイヤーとして挙げられるはずだ。

モーターファン別冊 統括シリーズ Vol.131 2021年国産新型車のすべて

新型MIRAIやHonda eなど今後のモータリゼーションの姿を予感させるモデルはもちろん、GRヤリスやレヴォーグなど今話題のモデルを撮り下ろし写真で楽しめる一冊。好評発売中!!

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ