日産、新型エクストレイルを上海モーターショーで発表! エンジンは可変圧縮比ターボ 日産の新型エクストレイル、VCターボ搭載で中国デビュー! e-POWERは搭載するのか? VCターボの排気量は?
- 2021/04/19
-
MotorFan編集部 鈴木慎一
日産が新型エクストレイルを上海モーターショーで発表した。中国市場への投入は2021年下期を予定している。新型エクストレイルは、日産にとって重要なグローバルモデルだ。北米・欧州・中国それぞれの仕様について考察してみよう。新世代e-POWERは、どうなるのか?
上海モーターショーのプレスデー(4/18-29)で、日産は新型エクストレイルを発表した。日産は、最新のe-POWERを中国における最量販セダンであるシルフィを皮切りに2025年までに6車種搭載することも明らかにした。
これで、新型エクストレイルは北米(ROGUE=ローグ、すでに販売)、欧州(エクストレイル 2022年夏投入、キャシュカイはすでに投入済み)、そして今回の中国(2021年下期)となり、残すはいよいよ日本市場投入である。
キャシュカイは、エクストレイル(ローグ)のショート版である。
先代やローグ、三菱アウトランダーと写真で比較! 日産、欧州で新型「キャシュカイ」を発表 欧州初となるe-POWERも搭載!
日産自動車株式会社は18日、クロスオーバーSUV新型「キャシュカイ」を本年夏より、欧州市場に投入すると発表した。初代は日本...
欧州に殴り込みをかけるe-POWER 次期エクストレイルにも搭載される(はず)の1.5ℓ直3可変圧縮比ターボ+e-POWERは日産反攻の足がかりとなるか 間もなく登場の新型キャシュカイ
2月18日に欧州で発表される日産キャシュカイは、北米ではローグスポーツ(ROGUE SPORT)、そして日本のエクストレイルとも関...
ちょっと復習しておくと
■北米のエクストレイルは2.5ℓ直4(PR25DD型 184ps/245Nm)を搭載している。
■欧州のキャシュカイは、1.3ℓ直4ターボ(DiG-T)+12VのBSGのマイルドハイブリッド。1.3ℓ直4ターボは、ルノー・ルーテシアやメルセデス・ベンツAクラスも搭載するエンジンで、138ps/240Nm、
156ps/270Nmの仕様が設定される。
また、今後、MR15型1.5ℓ直3VC(可変圧縮比)ターボ+e-POWERのパワートレーンが追加される。
中国仕様のエクストレイルで、今回の会見で明らかになったのは
・VCターボ搭載
・スペックは150kW(204ps)/300Nm
ということだけ。
ちなみに、欧州仕様の1.5ℓ直3VCターボのスペックはエンジンが157ps、システムのファイナル出力(つまりモーター出力)が140kW(187ps)/330Nmである。
ということは、モーターの仕様が
欧州:140kW(187ps)/330Nm
中国:150kW(204ps)/300Nm
ということで、やはり中国仕様の新型エクストレイルもe-POWERなのか?
日本仕様の次期エクストレイルは、おそらくMR15型1.5ℓ直3VCターボ+e-POWERがメインになるはず。中国では結局どうなるのか?
じつは、中国にはすでにVCターボが導入されている。
アルティマが搭載する2.0ℓ直4KR20ターボである。これは可変圧縮比ターボだ。スペックは
最高出力:179kW(243ps)/5400rpm
最大トルク:371Nm/4400rpm
である。
さすがに2.0ℓのKR20とはだいぶスペックに違いがある。
ということは、やはり1.5ℓ直3VCターボ・150kW(204ps)/300Nmを搭載するということか。
日産、中国でも可変圧縮比エンジンVCターボ搭載の新型アルティマを発表
日産と東風汽車の中国合弁である東風汽車有限は、広州モーターショーで東風日産ブランドの上級セダン、アルティマの新型をデ...
e-POWER用、つまり発電用に特化したVCターボが1.5ℓMR15型だと思われていたが、発電用ではなく、いわゆるコンベンショナルな仕様もあるのか?
プレスカンファレンスでは、燃費=5.8ℓ/100kmと紹介されていた。17.2km/ℓということになる。
東風日産のホームページを見ると
超变擎(超可変エンジン)と書いてある。
さらに、「第2世代4×4iインテリジェントフルモード4WD、VCターボ150kW/300Nm、5.8ℓ/100kmの燃料消費量、より高いトルク容量でダイレクトなレスポンスを備えた新世代CVT」とある。
ということは、やはり中国仕様の新型エクストレイルは、e-POWERではなく、VCターボ+CVTということになる。
あとは、このVCターボの排気量がどうなるか?
・欧州(とおそらく日本)に投入される新開発MR15型1.5ℓ直3VCターボの別仕様
・KR20型2.0ℓ直4VCターボの1気筒落としの1.5ℓ直3VCターボ
・KR20型2.0ℓ直4VCターボのデチューン(燃費志向)版
・それ以外のまったく新しいVCターボエンジン
のどれかということになる。
果たして、どれなのか?
次期日本仕様の新型エクストレイルも含めて、いろいろ面白くなってきた。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報
日産 エクストレイル
1.5 X e-4ORCE 4WD メモリーナビ ETC2.0 全方位 レーンアシスト 展示・試...
中古価格 389.8万円
日産 エクストレイル
1.5 G e-4ORCE 4WD プロパイ AVM ドラレコ ETC L0531 360°カメラ...
中古価格 412.9万円
日産 エクストレイル
1.5 G e-4ORCE 4WD プロパイロット・ナビ・AVM・ドラレコ・ETC 360°カメラ...
中古価格 413万円
日産 エクストレイル
1.5 G e-4ORCE 4WD プロパイロット・ナビ・AVM・ドラレコ・ETC 360°カメラ...
中古価格 417万円
日産 エクストレイル
X e-4ORCE 90周年記念車 1.5 X e-4ORCE 90周年記念車 4WD NCナビ...
中古価格 422.3万円
日産 エクストレイル
1.5 G e-4ORCE 4WD 元社有車 4WD アラビュー ETC ドラレコ 360°カメラ...
中古価格 425.9万円