【東京オートサロン2021】全日本ラリーに参戦予定のGRヤリスは、1.5ℓ+CVTの「RS」がベース
- 2021/01/21
- 2021/01/25
-
MotorFan編集部 鈴木慎一
![](/images/articles/10018028/big_main10018028_20210121213122000000.jpeg)
Wellpine MotorsportのGRヤリスは、1.6ℓターボの4WDモデルではなく1.5ℓノン ターボ+CVTのFFモデル「RS」。今季の全日本ラリーに参戦予定で、高いボディ 剛性で走りが楽しいクルマに仕上がっている。
Wellpine MotorsportのGRヤリスは、1.6ℓ直3ターボ+6MT+4WDモデルではなく、 1.5ℓ直3ノンターボ+CVT+FFのRSがベース。2021年の全日本ラリーのJ6クラスに スポット参戦する予定だという。
JN6クラスは、ハイブリッド車や電気自動車などのAE車両に、1500cc以下のAT車 両を加えたクラス。ライバルになるのは、CVTモデルのヤリス、アクア、ヴィッ ツ、ノートなどだ。
このマシンは元SKE48の梅本まどかさんがコドライバーとして搭乗する予定で、 基本的に参戦するラリーは舗装路のターマックラリーのみとのこと。
![](/images/articles/10018028/big_4067864_202101212132040000001.jpeg)
![](/images/articles/10018028/big_4067865_202101212132110000001.jpeg)
目を惹くのは、巨大なリヤウィングだ。もちろんレギュレーションに合致してい て、車検に通るもの。効き目は?と訊くと「正直言って効き過ぎるくらい効きま す。テールがどっしり安定して、オーバーステア傾向がほとんどない感じ。ラ リーはどちらかというとオーバーステア傾向を好む人も多いのですが、このクル マもこれから脚周りのセッティングでうまく仕上げられたらいいと考えています」と語るWellpine Motorsportのメカニック齊田柊介さん。
FF+CVTモデルは、ボディ剛性が高いので、昨年まで走らせていたヴィッツRSと 比べても面白いクルマだという。2ペダルのCVTは、アクセル/ブレーキ、ステア リングの操作に集中できるから、ドライバーによってはMTより速く走れることもあるという。
![](/images/articles/10018028/big_4067867_202101212132320000001.jpeg)
![](/images/articles/10018028/big_4067868_202101212132390000001.jpeg)
ベース車両の価格もRSは265万円、ターボ4WDのRCは330万円だからだいぶ違う。 GRヤリスRSモデルも注目すべきクルマなのだ。
|
|
![](/images/articles/10018028/big_main10018028_20210121213122000000.jpeg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
![](/images/articles/10018327/thumb_main10018327_20210220164020000000.jpeg)
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
![](/images/articles/10005253/thumb_main10005253_20180820104824000000.png)
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
![](/images/articles/10014432/thumb_main10014432_20200425150303000000.jpg)
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010622/thumb_main10010622_20190715003443000000.jpg)
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
![](/images/articles/10014459/thumb_main10014459_20200419103903000000.jpg)
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
![](/images/articles/10013719/thumb_main10013719_20200224074110000000.jpg)
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
![](/images/articles/10010811/thumb_main10010811_20190726225312000000.jpg)
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー