時代に翻弄された日産サファリの明日はどっちだ!? 今だからこそ、初代・日産サファリを語ろうじゃないか!! 第2回
- 2021/06/12
- MotorFanアーカイブ編集部
![](/images/articles/10019564/big_main10019564_20210608190935000000.jpg)
2021年6月現在、日産のSUVはアリア、エクストレイル、キックス e-POWERの3車種しかラインアップされていません。いわゆるRVなど、もはや皆無です。しかし海外に目を向けると、大型のアルマーダ/パトロール/インフィニティQX80を筆頭に、大小様々の多くのSUVが好評を博しています。
新たな日産SUVの国内市場登場への期待を込めて、そしてエールを送る意味で、マニアックな四駆専門誌編集長が、今なお人気が高く、かつて愛車としていた「日産・初代サファリ愛」(?)を語ります。今回は、前回に引き続き初代サファリの年譜を、最初のマイナーチェンジ後のモデルを中心に振り返ってみましょう。
TEXT&PHOTO:赤木靖之(『キュリアス』編集室)/一部画像提供:日産自動車
時代の要求に翻弄された悲劇か? マイナーチェンジは迷走模様
革新的な内容で登場した日産サファリであったが、ライバルであるトヨタランドクルーザー(以下、ランクルと略)の装備充実や、純RVといえるいすゞビッグホーン、三菱パジェロの登場を受け、1982年8月に最初のマイナーチェンジが行なわれた。
質素だったADの内装は布製シートと絨毯として、DXと差別化がなされた。同時に、ハードトップ標準ルーフADには背面スペアタイヤが設定された。これは車幅いっぱいのハシゴ型キャリヤを持つため、テールゲートの開閉には広いスペースが必要になるものだった。おまけに2シーターAD/DXおよびハイルーフ車には装着できなかったから、これらには従来通りリヤオーバーハングにスペアタイヤが吊られていた。
リヤオーバーハングにスペアタイヤを吊るために、わざわざ燃料タンクを薄く作ったのに、大きなタイヤを背中に背負うことがRV四駆の象徴的なスタイリングとして求められた時代ゆえの本末転倒な設定と言えるかもしれない。
ヘッドランプウォッシャーが設定されたり、WARN社製の電動ウインチが選べるようになったのもこの時だ。マニュアル式だったフリーハブが不確実なオート式に改悪(?)されたのは、国産四駆で初めてのことだった。
なお、マイナーチェンジ前後の識別は簡単で、フロントグリルの真ん中に「NISSAN」ロゴが付くと新型である。
![](/images/articles/10019564/big_4471659_202106131636490000001.jpg)
![](/images/articles/10019564/big_4471660_202106081751340000001.jpg)
![](/images/articles/10019564/big_4471661_202106131636490000001.jpg)
![](/images/articles/10019564/big_4471662_202106081941140000001.jpg)
![](/images/articles/10019564/big_4471663_202106131636490000001.jpg)
![](/images/articles/10019564/big_4471664_202106131636500000001.jpg)
![](/images/articles/10019564/big_4471665_202106131636500000001.jpg)
そのころ、サファリのライバル車たちの動向は…?
売れ筋的な変更を行ないながらも、4ドア車同士ではランクル60系が優勢だった。あの広い室内とマッチョなデザインは1ナンバー普通貨物登録の負担と引き換えながら、ユーザーに受け入れられたのだ。ガソリン車が選べる点もサファリと違っていたが、売れたのはディーゼルの方だった。
現在、マニアの間では「サファリの方が渋いのだ」と語られることが多い。あるいは今だからマイナーな存在に価値を見出してしまうのかもしれないが、「ランクル60系は俗っぽい」とする風潮はマニア界隈には確かにある。個人的には「判官贔屓」とでも言うか、冴えない割に造りの凝っていた日産四駆への贔屓目と、多数勢力に属したくない心理があったことは認めざるを得ない。
無論、ランクル60系にも優れた面は多々あって、とりわけ初期のものや低グレード車は好ましいシンプルさを持っていた。しかし、街中などで変にいじくったカスタム系の個体に遭遇することが多かったため、印象が悪くなっていったのだと思う。
![](/images/articles/10019564/big_4471668_202106131636500000001.jpg)
では、短尺車同士で比べた場合はどうだろう。VR160サファリが売られていた頃、ランクルはまだ40系の時代で、70系に替わる1984年には、サファリはいち早くターボ車を追加したVR161になっていた。
ところが新しいランクルより洗練された足回りを持ちながらも、やはりサファリは販売面で及ばなかったのである。「新時代のRV」を求めるお客さんは、より軽い"食感”のパジェロやビッグホーンへと流れて行き、「四駆らしさ」を求める層は、皮肉にもランクルの旧態依然としたものの方を評価したのである。
読み逃した方はこちらもどうぞ!!
![](/images/articles/10019526/big_main10019526_20210613163030000000.jpg)
今だからこそ、初代・日産サファリを語ろうじゃないか!! 第1回
2021年6月4日現在、日産のSUVはアリア、エクストレイル、キックス e-POWERの3車種しかラインアップされていません。いわゆるR...
続きはこちらへ!!
![](/images/articles/10019566/big_main10019566_20210613164518000000.jpg)
今だからこそ、初代・日産サファリを語ろうじゃないか!! 第3回
2021年6月現在、日産のSUVはアリア、エクストレイル、キックス e-POWERの3車種しかラインアップされていません。いわゆるRVな...
![](/images/articles/10019670/big_main10019670_20210615224948000000.jpg)
今だからこそ、初代・日産サファリを語ろうじゃないか!! 第4回・試乗編(前編)
2021年6月現在、日産のSUVはアリア、エクストレイル、キックス e-POWERの3車種しかラインアップされていません。いわゆるRVな...
![](/images/articles/10019677/big_main10019677_20210616131433000000.jpg)
今だからこそ、初代・日産サファリを語ろうじゃないか!! 第5回最終回・試乗編(後編)
2021年6月現在、日産のSUVはアリア、エクストレイル、キックス e-POWERの3車種しかラインアップされていません。いわゆるRVな...
"サファリ沼"にはまれる(?)連載も、ついに第3回を迎えます。次回は後期型を語ります。どうなるサファリ!? 乞うご期待!!
四駆道楽専門誌『キュリアス』最新刊 Vol.16は好評発売中!!
やや偏向した(?)マニア向け四駆雑誌の『キュリアス』最新刊Vol.16は2021年6月15日発売、128ページ総天然色の四駆テンコ盛りでどうぞ。税込1540円、全国書店やamazonでお求めいただけます。お問い合わせはhttp://www.w-m-g.jp/curious/まで。タイトルの青文字をクリックしていただければ『キュリアス』のサイトへ飛べます(注:弊サイトを運営する(株)三栄の出版物ではありませんのでご注意ください)。
|
|
![](/images/articles/10019564/big_main10019564_20210608190935000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
![](/images/articles/10018327/thumb_main10018327_20210220164020000000.jpeg)
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
![](/images/articles/10005253/thumb_main10005253_20180820104824000000.png)
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
![](/images/articles/10014432/thumb_main10014432_20200425150303000000.jpg)
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010622/thumb_main10010622_20190715003443000000.jpg)
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
![](/images/articles/10014459/thumb_main10014459_20200419103903000000.jpg)
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
![](/images/articles/10013719/thumb_main10013719_20200224074110000000.jpg)
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
![](/images/articles/10010811/thumb_main10010811_20190726225312000000.jpg)
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報
![](https://picture1.goo-net.com/9060241123/02400463/J/90602411230240046300400.jpg)
日産 サファリ
4.5 グランロード フィールドベース 4WD 4WD
中古価格 230.6万円
![](https://picture1.goo-net.com/7000404010/30241003/J/70004040103024100300200.jpg)
日産 サファリ
グランロード 4速オートマ ハイルーフ ワイドボディ フルノーマル ノーマル車高 パワステ エア...
中古価格 200万円
![](https://picture1.goo-net.com/9880240525/00505340/J/98802405250050534000100.jpg)
日産 サファリ
グランロード エクストラハイルーフ ガソリン車 ETC AC パワステ パワーウインドウ パート...
中古価格 238万円
![](https://picture1.goo-net.com/7000706560/30250123/J/70007065603025012300700.jpg)
日産 サファリ
DX 5MT サンルーフ グリルガード 電動ウインチ 背面タイヤ リアヒーター ワンオーナー デ...
中古価格 240万円
![](https://picture1.goo-net.com/7000403172/30231222/J/70004031723023122200100.jpg)
日産 サファリ
ピックアップトラック 4WD 全塗装済み
中古価格 287万円
![](https://picture1.goo-net.com/7001201125/30241025/J/70012011253024102500100.jpg)
日産 サファリ
グランロードリミテッド 切替4WD 後期型 ガソリン メーカーDVDナビ 背面タイヤ クルーズコ...
中古価格 224.1万円