迷走ゆえに国内評価は「パッとしない実力派」のサファリ、しかし海外では… 今だからこそ、初代・日産サファリを語ろうじゃないか!! 第3回
- 2021/06/14
- MotorFanアーカイブ編集部
![](/images/articles/10019566/big_main10019566_20210613164518000000.jpg)
2021年6月現在、日産のSUVはアリア、エクストレイル、キックス e-POWERの3車種しかラインアップされていません。いわゆるRVなど、もはや皆無です。しかし海外に目を向けると、大型のアルマーダ/パトロール/インフィニティQX80を筆頭に、大小様々の多くのSUVが好評を博しています。
新たな日産SUVの国内市場登場への期待を込めて、そしてエールを送る意味で、マニアックな四駆専門誌編集長が、今なお人気が高く、かつて愛車としていた「日産・初代サファリ愛」(?)を語ります。今回は引き続き初代サファリの年譜を、いわゆる「後期型」モデルを中心に振り返ってみましょう。
TEXT&PHOTO:赤木靖之(『キュリアス』編集室)
走りの質やバランスは良し。しかし市場ニーズへの対応は今一歩?
1983年9月、ターボ車の追加、ミッションの5速化、足回りやファイナルレシオの変更を伴って型番を161に移行。キャブシャーシのFG161以外は角目ヘッドライトとして、印象を変えた。便宜的に、これを初代サファリの3期目としたい。
新しく追加されたエクストラバンハイルーフはおデコに色付きガラスの「スタールーフ」をはめ込み、パノラマデッカーの観光バスを思わせた。しかし運転中にどうも気が散るというか、ありがたみを感じないものだった。案の定、同じルーフ形状を持つY60系では廃止された。
もともと柔軟な足だったが、さらにソフト化したサスペンションを一部のグレードに採用した。これは軽積載仕様とされ、短尺車の場合400kgから250kgへ、長尺車で500kgから350kgに積載量が落とされた(2名乗車時の数値)。
![](/images/articles/10019566/big_4471582_202106082005300000001.jpg)
![](/images/articles/10019566/big_4471583_202106081808050000001.jpg)
![](/images/articles/10019566/big_4471584_202106081937490000001.jpg)
![](/images/articles/10019566/big_4471585_202106131645180000001.jpg)
![](/images/articles/10019566/big_4471589_202106131645180000001.jpg)
いわゆる4期目となる最後のマイナーチェンジでは、小改良やグレード整理のほか、全グレードでオールメッキのグリルになったり、オーバーフェンダー等で1ナンバー登録となる「グランロード」が加わった。ライバルを意識した過剰装飾の感はあり、このため「サファリ=派手」という、本来の持ち味とは逆の印象を持つ人が多くなったように思う。
![](/images/articles/10019566/big_4471592_202106131654160000001.jpg)
「売り方が悪い」との声もあったが、いくら走りの質やバランスが良くても、車の性格を決める使い勝手やセンスが今一歩だと売れない。
旧パトロールのボディを4ナンバー枠に収まるように改良し、少し豪華にしてディーゼル化したほうが良かったという四駆好きの声も多かった。
どうせ新型ボディにするなら、輸出仕様にあった乗用車系のL28型+ATを投入したり、最初からターボ化していたら流れは変わったかもしれない。
結局「パッとしない実力派」という、あまり有難くないキャラクターを引きずったまま、サファリは昭和62年秋にコイルリジッドサスペンションを持つY60系の二代目に移行していくことになる。
![](/images/articles/10019566/big_4471594_202106131700200000001.jpg)
![](/images/articles/10019566/big_4471595_202106131645180000001.jpg)
![](/images/articles/10019566/big_4471599_202106131645190000001.jpg)
![](/images/articles/10019566/big_4471600_202106081934160000001.jpg)
![](/images/articles/10019566/big_4471601_202106081822150000001.jpg)
海外では継続生産され愛された161系サファリ
161系はスペインの日産モトールイベリカでも生産され、コイルサスのY60二代目サファリが発売されて以降も継続し、260系として欧州で人気を博した。
260系はY60系と共通イメージのフロントマスクに、2.8ℓOHCのRD28型ディーゼル(ターボの有無を設定)を搭載する。これは乗用車系の高速型ディーゼルで、国内のサファリスピリット(WYY60)と同じである。
ランクルのラインナップにもいえることだが、リーフサスを好むユーザーもあっただろうし、継続生産はコスト面で有利だ。日産モトールイベリカは260系の生産終了後に、日本では「ミストラル」と呼ばれた「テラノⅡ」の生産を開始した。
![](/images/articles/10019566/big_4471607_202106081824220000001.jpg)
![](/images/articles/10019566/big_4471608_202106131645190000001.jpg)
![](/images/articles/10019566/big_4471609_202106081826580000001.jpg)
![](/images/articles/10019566/big_4471611_202106082036070000001.jpg)
読み逃した方はこちらへどうぞ!!
![](/images/articles/10019526/big_main10019526_20210613163030000000.jpg)
今だからこそ、初代・日産サファリを語ろうじゃないか!! 第1回
2021年6月4日現在、日産のSUVはアリア、エクストレイル、キックス e-POWERの3車種しかラインアップされていません。いわゆるR...
![](/images/articles/10019564/big_main10019564_20210608190935000000.jpg)
今だからこそ、初代・日産サファリを語ろうじゃないか!! 第2回
2021年6月現在、日産のSUVはアリア、エクストレイル、キックス e-POWERの3車種しかラインアップされていません。いわゆるRVな...
続きはこちらへ!!
![](/images/articles/10019670/big_main10019670_20210615224948000000.jpg)
今だからこそ、初代・日産サファリを語ろうじゃないか!! 第4回・試乗編(前編)
2021年6月現在、日産のSUVはアリア、エクストレイル、キックス e-POWERの3車種しかラインアップされていません。いわゆるRVな...
![](/images/articles/10019677/big_main10019677_20210616131433000000.jpg)
今だからこそ、初代・日産サファリを語ろうじゃないか!! 第5回最終回・試乗編(後編)
2021年6月現在、日産のSUVはアリア、エクストレイル、キックス e-POWERの3車種しかラインアップされていません。いわゆるRVな...
"サファリ沼"にはまれる(?)連載も、後期型の解説で終了と思ったら大間違い。次回はいよいよ試乗編。いま乗る初代サファリのインプレに乞うご期待!!
四駆道楽専門誌『キュリアス』最新刊 Vol.16は好評発売中!!
やや偏向した(?)マニア向け四駆雑誌の『キュリアス』最新刊Vol.16は2021年6月15日発売、128ページ総天然色の四駆テンコ盛りでどうぞ。税込1540円、全国書店やamazonでお求めいただけます。お問い合わせはhttp://www.w-m-g.jp/curious/まで。タイトルの青文字をクリックしていただければ『キュリアス』のサイトへ飛べます(注:弊サイトを運営する(株)三栄の出版物ではありませんのでご注意ください)。
|
|
![](/images/articles/10019566/big_main10019566_20210613164518000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
![](/images/articles/10018327/thumb_main10018327_20210220164020000000.jpeg)
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
![](/images/articles/10005253/thumb_main10005253_20180820104824000000.png)
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
![](/images/articles/10014432/thumb_main10014432_20200425150303000000.jpg)
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010622/thumb_main10010622_20190715003443000000.jpg)
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
![](/images/articles/10014459/thumb_main10014459_20200419103903000000.jpg)
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
![](/images/articles/10013719/thumb_main10013719_20200224074110000000.jpg)
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
![](/images/articles/10010811/thumb_main10010811_20190726225312000000.jpg)
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報
![](https://picture1.goo-net.com/9060241123/02400463/J/90602411230240046300400.jpg)
日産 サファリ
4.5 グランロード フィールドベース 4WD 4WD
中古価格 230.6万円
![](https://picture1.goo-net.com/7000404010/30241003/J/70004040103024100300200.jpg)
日産 サファリ
グランロード 4速オートマ ハイルーフ ワイドボディ フルノーマル ノーマル車高 パワステ エア...
中古価格 200万円
![](https://picture1.goo-net.com/9880240525/00505340/J/98802405250050534000100.jpg)
日産 サファリ
グランロード エクストラハイルーフ ガソリン車 ETC AC パワステ パワーウインドウ パート...
中古価格 238万円
![](https://picture1.goo-net.com/7000706560/30250123/J/70007065603025012300700.jpg)
日産 サファリ
DX 5MT サンルーフ グリルガード 電動ウインチ 背面タイヤ リアヒーター ワンオーナー デ...
中古価格 240万円
![](https://picture1.goo-net.com/7000403172/30231222/J/70004031723023122200100.jpg)
日産 サファリ
ピックアップトラック 4WD 全塗装済み
中古価格 287万円
![](https://picture1.goo-net.com/7001201125/30241025/J/70012011253024102500100.jpg)
日産 サファリ
グランロードリミテッド 切替4WD 後期型 ガソリン メーカーDVDナビ 背面タイヤ クルーズコ...
中古価格 224.1万円