TOP 自動車用語集 大車林 エンジン 大車林の「エンジン」のキーワード1653件 low-pressure turbocharged engine ロープレッシャーターボエンジン ターボチャージャーにはブースト圧のレンジが異なる各種仕様があり、エンジンや用途によって使い分ける。一般に高圧プレッシャータイプは高回転側でパワーが盛り上がり、低圧プレッシャーの設定では、低回転から... エンジン permissible maximum rotation 許容最高回転数 エンジンを破損させないで回転させる最大の回転数。一般に最大出力発生回転数より高く、動弁系の仕様によってマージンは異なる。例えばSOHCの場合、最大出力発生回転数の10%増、DOHCの場合は最大出力発生回転数... エンジン internal coefficient 内力係数 ボルト締結構造部に外力が働いた際、ボルト軸力の増加分の外力に対する比をいう。内力係数は初期におけるボルトの締付け軸力が高いほど小さくなり、外力の増加分に対して軸力の増え方も小さくなる。その意味でボ... エンジン tappet clearance; valve clearance タペットクリアランス バルブや、シリンダーヘッドの熱膨張によるバルブの突き上げを避けるために設けた、カムのベースサークルとタペットの間の微小な間隙。例えば、直動式の場合は、この間隙を所定の寸法(吸気0.25mm、排気0.30mm)に... エンジン twin spark plug engine ツインプラグエンジン 急速燃焼を実現させる手段のひとつとして、燃焼室に2個の点火プラグを設け、同時または、わずかの時間差で点火させる燃焼方式。昭和53年、排気規制対応で日産が採用した方式であり、EGRにおいても安定した燃焼を... エンジン outer wheel 外輪 自動車が旋回するとき、旋回の外側にある車輸をいう。横加速度を無視できないような旋回では、遠心力による内輪から外輪への荷重移動により負荷荷重が増えるため、旋回運動に対して、内輪より外輪は重要な働きを... エンジン induction noise 吸気騒音 エンジンが新気を吸入するときに発生する騒音。ピストンエンジンでは、間欠的に吸気するため空気流の断続による音、ダクト中を流れる空気により発生する音、吸気バルブが開いている間にシリンダー内から伝わって... エンジン valve clearance バルブクリアランス バルブおよびシリンダーヘッドの熱膨張差によって、バルブが突き上げられるのを防ぐために設ける間隙。バルブ直動型エンジンにおいては、カムのベースサークルとタペットとの間隙、ロッカーアーム式においてはロ... エンジン externalcombustionenglne 外燃機関 熱機関は作動流体を介して熱エネルギーを機械的仕事に変換する装置であるが、作動流体の加熱方法によって内燃機関と外燃機関に分けられる。外燃機関には蒸気機関、蒸気タービン、スターリングエンジンなどがあり... エンジン overhead valve オーバーヘッドバルブ カムシャフトをシリンダーブロック中に収め、吸排気バルブをシリンダーヘッドに装着し、タペットからプッシュロッド、ロッカーアームを介してバルブを開閉する方式。バルブがシリンダーヘッドにあるためオーバー... エンジン single barrel carburetor シングルバレルキャブレーター スロットルバルブが1つのキャブレーターのこと。構造は単純であるが、セカンダリーとプライマリーが独立したテュアル型に対し、適切に空燃比を制御できる運転領域が狭い。旧型のトラックなどに使用されていた。 エンジン inner cone 内端円錐 傘歯車において、基準ピッチ円錐の母線上でその頂点にもっとも近い歯の母線に垂直な、母線からなる円錐。傘歯車の一種であるすぐ歯傘歯車はクルマの差動装置を構成する主要な部品で、FR車では曲がり歯傘歯車(スパ... エンジン welding robot 溶接ロボット 産業用ロボットと、スポット溶接やアーク溶接などの溶接装置を組み合わせ、溶接作業を無人で行っているが、ロボットと溶接装置の全体のシステム、または単に溶接装置をもたせたロボットの部分だけを溶接ロボット... エンジン overflow オーバーフロー キャブレーターにおいてフロートチャンバー内の燃料の液面が高くなり、ベンチュリー内のメインノズルから、燃料が不必要に吸気マニホールド内に流れ出す現象。これにより混合気が過濃となり、燃費悪化や一酸化炭... エンジン rotary disc valve ロータリーディスクバルブ 穴のあいた円盤をクランクシャフトに同期させて回転させ、吸気通路の開閉を行うバルブ。2ストロークエンジンでクランクケースに空気を吸入し、ピストンの下降により圧縮して掃気ポートからシリンダー内に噴出する... エンジン free piston engine フリーピストンエンジン 一種の対向ピストン式2ストロークディーゼルエンジンにより駆動される往復式空気圧縮機である。動力の伝達をコンロッド、クランクを用いずに、一対のフリーピストンによって行うところに構造上の特徴があり、往復... エンジン water jacket ウオータージャケット シリンダーブロックおよびシリンダーヘッド中の冷却水が満たされている部分をいう。燃料のもつ熱エネルギーの20%以上はウオータージャケット内の冷却水に捨てられる。捨てられる熱量の割合は、シリンダーブロック... エンジン thinner gauged steel sheet 薄引き鋼板 軽量化とコスト低減が狙いで、通常の鋼板の板厚を1~2%薄くしたもの。例えば、1mmの2%薄引き鋼板とは0.98mmのことである。鉄鋼メーカーの製造技術力が高いので、薄引きにしても、バラツキは1mmの場合の、JISの... エンジン piston ring end gap ピストンリング合口隙間 ピストンリングを正規の状態でシリンダーに組み込んだときの、リング端部同士の隙間。一般にシリンダー直径の200分の1程度に設定される。シリンダーの摩耗状態により合口の寸法が異なるので、この場合は最小隙間... エンジン Carnot cycle カルノーサイクル 1824年にフランスのカルノー(1796~1832年)によって考案された理論的熱サイクル。2つの等温変化と2つの等エントロピー変化から構成され、作動媒体が高温度と低温度間を等温膨張、断熱膨張、等温圧縮、断熱圧縮の4... エンジン 1653件中41-60件を表示 前へ 3 次へ