TOP 自動車用語集 大車林 モータースポーツ 大車林の「モータースポーツ」のキーワード1232件 Production WRC PWRC 1987年以来続けられてきたプロダクションカーカップだが、JWRCの登場などでスタイルを一新。2002年からはそれまでの全戦対象から7戦へと規模を縮小しながら、タイトルは世界選手権に格上げするという方向転換が行... モータースポーツ NACA duct NACAダクト National Advisory Committee for Aeronauticsがジェットエンジン用に開発した抵抗の少ない空気取入れ口。その特異な形状のダクトは、高効率を求めるレーシングカーや高性能プロダクションモデルに採用され、ブレ... モータースポーツ M-Sports Mスポーツ ラリードライバーだったマルコム・ウィルソンの所有するモータースポーツ会社で、フォードのワークス活動を委託され、WRC参戦を行っている。当初はラリーカーのメンテナンスガレージだったが、その後、ワークス活... モータースポーツ All-Japan Grand Touring Car Championship JGTC 1993年に始まった、JAF-GT規格のマシンで戦われる耐久レース、全日本GT選手権の略称。2ドアの公認車両をベースとし、ベース車のホイールベース、前後のオーバーハングを除いては、大幅な改造が認められている。エ... モータースポーツ Formula One Administration FOA F1の株式公開を目指すため、コンストラクターの集まりであったFOCAを発展的に解消し、F1に関する権利関係を扱うために設立された団体。 モータースポーツ G force Gフォース イギリスのコンストラクター。1990年にジェームズ・モートンら3人で設立(社名は95年に初登場)。まず速度記録用マシンのスラストSSCの製作に携わったあと、97年にはIRL用にフォーミュラマシンを製作して、この年の... モータースポーツ head and neck support system HANSシステム 頭と首を支えるシステム。ヘルメットとストラップで接続したプレートを両肩のシートベルトで固定するもの。頭部の動きをある程度制限することにより、クラッシュ時の衝撃から首を守るのが目的だが、左右の状況が... モータースポーツ Formula Junior 1600 FJ1600 フォーミュラカーの入門カテゴリーとして、1979年にヨーロッパのフォーミュラ・フォードを手本に誕生した日本独自のカテゴリー。安価にできるフォーミュラカーとして育ち、レースも仙台ハイランドからオートポリ... モータースポーツ GT race GTレース グランドツーリングカーで争うレースのこと。高性能市販車をベースにしたレースマシンである。しかし、1990年代中盤のルマンなどのGT1規定では、最低限1台のナンバー付き車両を生産すればGTとして出場できたため... モータースポーツ English Racing Automobiles ERA イギリスのコンストラクター。ドライバーのレイモンド・メイズと設計者のピーター・バーソンが、1934年からフォーミュラマシンの製作に乗り出し、第2次世界大戦前にはA~Dタイプでグランプリ・レースの1ランク下... モータースポーツ European Touring Car Championship ETC 1981年までは、グループ2の改造ツーリングカーによって欧州各地を転戦したレースシリーズだったが、82年からはグループAのカテゴリーに変わり、各自動車メーカーの参入により隆盛を極めた。排気量別に3クラスで戦... モータースポーツ European Le Mans Serles ELMS アメリカで人気の出た耐久レースシリーズのALMSにならって、2001年にヨーロッパで開催されたシリーズ戦。アメリカほどの盛り上がりがなく、1年で廃止された。 モータースポーツ A scale Aスケール 自動車の騒音レベルを測定する尺度のひとつ。音の大小は空気の密度変化の実効値で判定するが、人間の聴感は物理的な音圧レベルのほかに周波数や波形が影響するので、音の大きさをできるだけ人間の感覚に近似させ... モータースポーツ A weighting characteristic A特性 騒音レベルの測定において、人間の聴覚に近似させる目的から、騒音計を約40ホンの等感曲線に合わせるように補正した特性を呼ぶ。 モータースポーツ British American Racing BAR イギリスのコンストラクター。1997年のF1チャンピオン、ジャック・ビルヌーブの個人マネージャーであるクレイグ・ポラックが、BAT(British Amarican Tabacco)をスポンサーに得て98年に設立。ティレルを買収するか... モータースポーツ Canadian-American Challenge cup Can-Am いわゆる“カンナム”は1966年にスタートしたインターナショナル格式の2座席レーシングカー(FIAグループ7)によるシリーズ戦。SCCA(Sports Car Club of America)とSCCC(Sports Car Club of Canada)の共催で、カナダ... モータースポーツ DOME 童夢 1978年、当時人気を集めていたカスタムカーのメーカーとして林ミノルが設立した日本のコンストラクター。だが市販には至らず、その後はレーシングマシンの開発・製作に方針を転換した。79年~82年には自製のスポ... モータースポーツ thermal spraying 肉盛り溶射 溶射は耐摩耗性や耐食性などの向上を目的に金属または金属化合物の微粉末をガスやアークで加熱し、半溶融状態として基材に吹き付けて密着被覆する方法。母材を溶かし込む溶接とは異なる。溶射は基材や溶射材料の... モータースポーツ sunlight sensor 日射センサー オートエアコンの制御用として日射量の強さを感知するため、内蔵したフォトダイオードに流れる電流変化として日差しの強弱を検知する装置。一般にフロントウインドウ間際のインスツルメントパネル部に配置され、... モータースポーツ Formula Libre フォーミュラリブレ FIAやJAFの車両規定にないマシンでレースを開催する場合、新たに申請し、承認を受ければリブレ(その他の車両:NE)として競技会を開催することができる。日本においてフォーミュラリブレ(FL)の例としては、軽自動... モータースポーツ 1232件中541-560件を表示 前へ 28 次へ