カメラ部分が真っ黒焦げ! 設置位置を考えれば計画的犯行かも!? SCOOP!! 最新型オービス放火事件とは?【交通取締情報】
- 2018/02/08
- 「東新宿交通取締情報局」
おっとビックリ! 当情報局が新型オービスの稼働チェックに出かけたところ、国道17号線(埼玉県北本市)に設置されている最新鋭のオービス、センシスSSSのカメラ部分が、何者かによって破壊されているのを発見!
撮影できなきゃただの箱?w
国道17号線上り、埼玉県は北本市に設置されている最新鋭のオービス、センシスSSS(スウエーデン製)。実際に稼働しているのか、それとも試験運用なのかは定かではない(今のところ当情報局に検挙情報は入っていません)が、先日、現地で本体を観察したところ、なんと! 下半分のパネルに焦げた跡があり、カメラが作動できない状態なっていることが判明した。
たぶん、何者かがハシゴを用意したか、あるいはワンボックスの屋根とかトラックの荷台から火をつけたのか、だろうが、もし、動機がこのオービスに撮影され検挙されたことへの意趣返しであるならば、こいつはきっちり稼働していたことになる。
いずれにしても現状では撮影ができない以上、稼働できないということは間違いないが、真相は闇の中。油断は禁物です。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
最新自動車テクノロジーレポート2021

鍵は机上でのシミュレーションと実車の走行テストの間にある...
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【SMT】解析モデル作成の効率向上と機能拡充でよりパワフルに
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【不二越】カーハイドロリクス&軸受:油圧制御で培われた技...
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【シェフラー】コア技術を最大限に生かす次世代技術への取り組み
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【アンシス】電動化への数々の課題を解決する設計·開発プロセ...
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
ステージごとにみっちり計測! これが本当の実燃費
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
ルノー・キャプチャーで一気に1200km走ってリアルな燃費を計っ...
- PR
- 2021/03/31
- インプレッション

〈ホンダ・シビック タイプR & ルノー・メガーヌR.S.カップで妻...
- 2019/06/22
- インプレッション
ディーゼルと4WDで実燃費はどうなる? フォルクスワーゲン・パ...
- 2019/11/16
- インプレッション
意外? 予想通り? フォルクスワーゲン・アルテオンで250km走...
- 2019/11/12
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション