Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. トヨタ|TOYOTA
  4. スープラ

Made in Graz オーストリア 新型Gクラス、新型スープラ、Z4が生まれるマグナ・シュタイヤーのオーストリア・グラーツ工場

このエントリーをはてなブックマークに追加
フロアとサイドパネル、ルーフを接合してボ ディを造る。「トンテンカンテン」と熟練した職 人が銀色の箱を組み立てる。これまで生産され たGクラスの80%がいまだに路上で現役だとい う。いかに丈夫で大事にされる車か、わかる。

次に案内されたのはホール12・メルセデス・ベンツGクラスの生産工場だ。Gクラスは、1979年の生産開始以来ずっとグラーツ工場で生産されている。その数22万台以上。基本構造を変えずにずっと生産されているロングセラー・モデルだ。と同時に、メルセデス・ベンツブランドで最も高価なモデルでもある(V12搭載モデル)。工場に足を踏み入れた途端、RCZの工場とまったく違うことに驚く。人が多い。手作業が多い。工場内が雑多。いわゆる、昔ながらの工場なのだ。熟練の職人がていねいに手作業でクルマを作っていく。Gクラスは最高で年数万台の生産台数を誇っていた時代があった。その当時は自動化していた工程も、現在の生産台数だとマニュアルで作業した方が効率がいい場合もあるということで、職人の手による生産に変更されたという。

フレームにパワートレーンが載せられる。これまでにGクラスは22万台以上生産された。そのすべてが、 ここグラーツ工場で生まれている。1200名がこのGクラスの工場で働いている。
生産工程のハイライト、マリッジ工程。パワートレーンを載せたフレームとボディをマリッジ(結合)す る工程。4人が非常にゆっくりていねいに作業をしていた。熟練のワザが求められるように見えた。

30年以上継続生産されているGクラスは、2009年に契約が延長され、現在では2019年までは少なくとも生産が続けられることが決まっている(注:契約は2023年まで延長され、新型Gクラスもマグナ・シュタイヤーのグラーツ工場で生産されることが決定している)。
しかも、生産台数は、今後増加していく見込みだという。まさに、「生きる伝説」的なモデルだ。軍用車としても使われるGクラスの実力は、おそらくそう簡単には代替がきかないのだろう。22万台のうちの80%が現在でも路上を元気に走り回っているという事実からも、それは証明されている。

なぜ、自動車メーカーはマグナ・シュタイヤーを選ぶのだろうか?

「One Stop Shopだから」と社長は言う。マグナ・シュタイヤーだけが、アイデア〜エンジニアリング〜生産までできる。マグナ・シュタイヤーだけで完結できるから、という。かつてイタリアン・カロッツェリアも生産設備を持ち自動車のメーカーの生産を請け負っていた。しかし、いまは姿を消してしまった。なぜマグナ・シュタイヤーは存在感を増し続けているのだろうか?「我々だってアップダウンはあるよ。天気みたいなものさ」と社長は言う。しかし、その顔は笑っていた。生産のノウハウまで持った上でのエンジニアリング能力の高さに自信あり、と見た。

完成車が並ぶ。ここではGクラスとG クラス・プロフェッショナル(特殊車両)、 軍用車が同じラインで生産されている。市販車はブルーライン、軍用車はグリーンラ インと呼ばれる。軍用車の比率は約20%。 ミリタリースペックのフレーム/ボディだ から、Gクラスの丈夫さは当然か。

おすすめのバックナンバー

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ