登場したスープラ・プロトタイプGR Supra Racing Conceptと NASCAR Supraを比べる ウェイトパワーレシオは4.17。グッドウッドに登場した新型スープラ・プロトタイプから市販モデルを推測してみる
- 2018/07/16
-
MotorFan編集部

2019年前半の市販が予想されている新型「トヨタ・スープラ」。それに先だって、さまざまなティーザープロモーションが行なわれている。今回は、7月12日に開幕したグッドウッドフェスティバル・オブ・スピード2018」で、新型スープラのプロタイプが走ったのだ。
7月12日、新型スープラのプロトタイプがグッドウッド・フェスティバルでスポーティなエンジンサウンドを響かせて疾走する様子を収めた動画や、同車の開発責任者である多田哲哉氏のレーシングスーツ姿が「Toyota Europe」のTwitter上などで公開されている。
ここでは、3月にジュネーブモーターショーでベールを脱いだGR Supra Racing Concept、と、6月に発表されたNASCARエクスフィニティ・シリーズに2019年シーズから参戦するNASCARスープラ、そして今回のグッドウッドで登場したプロとライプを比べてみよう。

まずは、その「佇まい」から見てみよう。
グッドウッドで走ったクルマは、カムフラージュが施されているが、基本は市販車バージョン。2019年前半に市販というスケジュールなら、すでに仕様は細部まで決まっている。
カムフラージュの見極め方については、こちらの記事を参照してみてほしい。
どこをどう擬装する? 新型クラウンから考えるカモフラージュ車の仕立て方
Supra Prototype

GR Supra Racing Concept

NASCAR Supra

グッドウッドで走ったプロトタイプ以外の2台はレーシングカーだ。とくにNASCAR仕様のスープラは、中身はパイプフレームに5.8ℓのV8OHVを搭載するレーシングカーで、いわばメーカー(ブランド)をアピールするのは、外観だけ。デザインを担当したのは、トヨタの北米デザイン拠点である、CALTYデザインだ。
それでも3台のクルマに共通するのは、フロントグリルが3分割されていること。トヨタ・エンブレムから2本のステーでつり下げたフォーミュラマシンのフロントウィングのようなデザイン処理が3台ともになされている。また、2段×3列のLEDヘッドライトも共通だ。
また、ドアのオープニングのラインの処理(NASCARマシンはドアがないので、グラフィックで表現している)もスープラのエクステリアの特徴になる。
次は側面視を。
Supra Prototype

Supra Prototype

NASCAR Supra

明らかになっているのは、新型スープラは直6エンジンを車両前部に搭載、後輪で駆動するFR方式を採用すること。
エンジンは、おそらくBMWの3.0ℓ直列6気筒DOHCターボのB48型。トランスミッションは、ZFの8HPを使うと本サイトでは予想している。エンジンスペックは、265kW/500Nmと予想する。つまり、360ps/500Nmである。
車重は、1500kg前後だという。だとすれば、
ウェイト/パワーレシオは4.17
ウェイト/トルクレシオは3.00
となる。
仮想ライバル(になるだろう)3.0ℓV6ターボを搭載するのメルセデスAMG SLCのパワースペックが367ps/520Nm(車重は1620kg)だから、
ウェイト/パワーレシオが4.41
ウェイト/トルクレシオが3.12となる
ちなみに、プロトタイプは、275/35ZR19のミシュランを装着していた。
ここまでさまざまな情報をまとめてみると
・新型スープラのホイールベースは、86/BRZより短い
→発表されているGR Supra Racing Conceptの主要諸元は
全長×全幅×全高:4575×2048×1230mm
ホイールベースが2470mm
である。
86が
全長×全幅×全高:4240×1775×1320mm
ホイールベースが2570mm
となると、新型スープラのホイールベースは、GR Supra Racing Conceptの2470mmから2570mmの間ということになる。
現行BMW Z4のホイールベースが2495mm
現行メルセデス・ベンツSLCのホイールベースが2430mm
だから、新型スープラは、GR Supra Racing Conceptの2470mmで決まり、なのかもしれない。
デザインについては、NASCAR Supraを担当したCALTY(キャルティ)が、プロダクション・モデルのデザインも担当したと推測する。新型スープラ(というか、歴代スープラ)の主戦場は北米マーケットだし、その嗜好を知り尽くしているのは、CALTYだからだ。



|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社ヴァレオジャパン(コンフォート&ドライビングアシスタントシステム) Senior Key Account Manager
年収 | 600万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市平針1丁目117 |
トヨタ自動車株式会社 数理最適化エンジニア
年収 | 590万円〜1650万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都千代田区,愛知県名古屋市事前に... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

トヨタ スープラ
SZ ワンオーナー 純正ナビ バックカメラ ドライブレコーダ ETC 純正17アルミ パドルシフ...
中古価格 539万円

トヨタ スープラ
RZ MT GRリアサイド+トランクスポイラー Defiブースト計 YAMAHAパフォーマンスダ...
中古価格 719.8万円

トヨタ スープラ
RZ ワンオーナー 純正ナビ バックカメラ 純正19アルミ ドラレコ ETC JBLサウンド ハ...
中古価格 558.6万円

トヨタ スープラ
RZ フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワ...
中古価格 567.2万円

トヨタ スープラ
RZ 新車保証継承付 ワンオーナー 禁煙車 GRトランクスポイラー ブラックレザー JBL HD...
中古価格 767.9万円

トヨタ スープラ
SZ 純正8.8型HDDナビ フルセグTV バックカメラ クリアランスソナー レーダークルーズ ...
中古価格 435.3万円