なぜRENAULT TWINGOは売れているのか? 軽〜く検証してみました 恐るべき前輪切れ角! ルノー・トゥインゴの小回り性能は宇宙一!〔フィアット・パンダとチョイ比較〕
- 2018/08/06
-
MotorFan編集部 小泉 建治

日本では知る人ぞ知る存在だった先代とはうって変わって、
一躍ルノー・ジャポンの販売の中核を担う存在になったトゥインゴ。
その個性的でスタイリッシュなデザインはもちろんだが、
抜群の取り回し性能が都市部のオーナーや女性ドライバーの心を掴んでいるという。
一躍ルノーの旗手に躍り出たトゥインゴ
ルノー・トゥインゴが売れている。2017年に日本における輸入車販売台数のトップ10入りを初めて果たしたルノーだが、そこに16年にデビューしたトゥインゴが果たした役割はとてつもなく大きい。
これまで、ルノー・ジャポンの中核を担っていたのはカングーやルノー・スポール系だったのに対し、17年はついにトゥインゴがカングーを抜き、販売全体の4割を占めるまでになったのだ。
なぜトゥインゴは売れているのか? もちろんひと目でフランスを感じさせる気の利いたデザインが一番の要因であることは間違いない。ただこの価格帯において、それだけで売れるほど市場は甘くない。
どうやらその一端を担っているのは、トゥインゴのとんでもない取り回し性能らしいのだ。
リヤエンジンがもたらしたとんでもない前輪切れ角
その小回り性能を実現しているのが、RR(リヤエンジン・リヤホイールドライブ)レイアウトがもたらす前輪の大きな切れ角である。
現代において、コンパクトカーがFF(フロントエンジン・フロントホイールドライブ)レイアウトを採用しているのは、もはや常識である。今回、比較対象として俎上に上げたフィアット・パンダもFFである。
断っておくがこのパンダ、南イタリアをはじめとした地中海沿岸地域や東欧などでは本当にウジャウジャ走っている。リアス式海岸や険しい山岳地帯にへばりついたような集落では、でっかいSUVになんて乗っていられない。頂上の向こう側が見えないくらいの急な上り坂を登り切ったと思ったら鋭角な曲がり角になっていて、右にも左にも大きな石壁が迫り出している……なんて涙目になりそうな場面が1分に1回は現れる。駐車スペースもことごとく狭い。
そんなかの地で、パンダはベストセラーなのである。だからパンダの取り回し性能も世界随一。その最大のライバルがトゥインゴであり、この三代目でRRという飛び道具を繰り出してきたというわけだ。
クラス最長の2490mmというホイールベースで広い室内空間を稼いでおきながら、不利になるはずの最小回転半径でも、このRRレイアウトのおかげで驚くような数値を叩き出したのである。
ルノー・トゥインゴ

フィアット・パンダ

最小回転半径は驚きの4.3m!
では、あらためて本記事のトップ写真を見ていただきたい。通常、多少の切れ角の違いがあっても見た目でわかることはあまりないが、トゥインゴの切れ角の大きさは一目瞭然なのである。その結果……
最小回転半径
トゥインゴ:4.3m
パンダ:4.8m(本国公表値)
同じクラスとは思えないほどの決定的な差を生み出しているのである。え? パンダだけでは参考にならないって? では欧州Aセグメントのもう一台のベストセラーを……
フォルクスワーゲン up!:4.6m
日本には軽自動車があるため、トゥインゴと同じAセグメントがほとんど存在しないのだが、それならばと軽自動車やBセグメントを調べてみると……
スズキ・ジムニー:4.8m
スズキ・アルト:4.6m
スズキ・ハスラー:4.6m
スズキ・スイフト:4.8m
もはやトゥインゴのひとり勝ち状態だ。
そんなわけで、前述の地中海沿岸地域、東欧、そしてホームグラウンドのパリでも現行トゥインゴは引っ張りだこ状態。そしてその勢いは遠い日本にまでやってきたのである。
都市部に住んでいる方、運転に自信のない方にとって、トゥインゴの取り回し性能は購入の大きな決め手になり得るだろう。スキルの高いアナタでも、購入に際して奥さまを説得する強力な材料になるかもしれない。
やはり売れるクルマには理由があるということだ。

今年で生誕20周年を迎えたルノー・カングーを徹底解剖する一冊。日本とフランスで徹底的に走り込んだ試乗レポートや、フランス郵政公社「ラ・ポスト」の本物の配達人へのインタビュー、そしてこれまで日本で販売されたカングーを限定車も含めてすべて紹介するなど、カングー好きの知識欲を満足させる盛りだくさんの内容になっています。
発売:2018年7月5日(木)
定価:907円+税
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
最新自動車テクノロジーレポート2021

鍵は机上でのシミュレーションと実車の走行テストの間にある...
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【SMT】解析モデル作成の効率向上と機能拡充でよりパワフルに
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【不二越】カーハイドロリクス&軸受:油圧制御で培われた技...
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【シェフラー】コア技術を最大限に生かす次世代技術への取り組み
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【アンシス】電動化への数々の課題を解決する設計·開発プロセ...
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
ステージごとにみっちり計測! これが本当の実燃費
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
ルノー・キャプチャーで一気に1200km走ってリアルな燃費を計っ...
- PR
- 2021/03/31
- インプレッション

〈ホンダ・シビック タイプR & ルノー・メガーヌR.S.カップで妻...
- 2019/06/22
- インプレッション
ディーゼルと4WDで実燃費はどうなる? フォルクスワーゲン・パ...
- 2019/11/16
- インプレッション
意外? 予想通り? フォルクスワーゲン・アルテオンで250km走...
- 2019/11/12
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

フィアット パンダ
4×4イタリアーナ 限定150台モデル 6MT
中古価格 228.8万円

ルノー トゥインゴ
インテンス
中古価格 159万円

ルノー トゥインゴ
EDC
中古価格 209万円

ルノー トゥインゴ
サンドレ
中古価格 229万円

ルノー トゥインゴ
インテンス
中古価格 128.8万円

フィアット パンダ
1100 セレクタ サンルーフ
中古価格 121万円