Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. マツダ|MAZDA
  4. ロードスター

MotorFan.jp メカニズム詳密解説シリーズVol.12『MAZDA ROADSTER』 マツダ・ロードスターのメカニズムを徹底解説!

  • 2018/08/25
  • ニューモデル速報
このエントリーをはてなブックマークに追加

 ロードスター史上で最小排気量のエンジンと、最も短い全長。実に100㎏もの重量低減に成功した四代目ND型がライトウェイトスポーツの走りの魅力を、現代に蘇らせる。

重量配分を最適化したレイアウト

先代NC型と同等の居住空間を維持しつつ、ホイールベースを20㎜短縮し、オーバーハングも縮小。さらにヒップポイントやエンジン搭載位置を下げ、ヨー慣性モーメントの低減を実現した。

新開発の「S-fit」構造シート

ネット素材とウレタンパッドを組み合わせたシートバックとクッションにより、軽量化と薄肉化に成功。ネット素材の高い減衰特性により、適度なホールド性と良好な座り心地も得ている。

前方視界の拡大

Aピラーを先代から後退させ、乗員を横方向で中心に寄せることでドライバーの左右視界を拡大。またボンネット高を下げてワイパーも小型化し、上下の見開き角も広げている。

車両挙動の認知性向上

フェンダーに稜線を通してエッジ形状をつくり込み、走行時の車両の動きがボンネット越しに把握しやすいデザインを採用。前輪の位置も直感的にドライバーが認識できる。

ペダルレイアウトの最適化

ドライバーの身体が捩れることなく操作できるように、各ペダルを配置。さらに隣のペダルに足が引っかかることがないように、それぞれの間隔も見直している。

各ペダルの形状の違い

先代はパッドまわりの断面がラウンド形状だったが新型は鋭角化して、パッド幅を小さくしながらも必要な踏面を確保。クラッチは左足の拇指球が当たる部分を広くし、踏みやすくした。

車両との一体感を高める意匠

ドライバーを中心に、メーターやエアコンダクトなどのコンポーネンツを完全に左右対称に置き、前後方向に1本の軸を感じさせる空間を実現。正確な運転操作に集中できる。

脱着式カップホルダー

ひとりで乗る時は手が伸ばしやすくシフト操作も邪魔しない助手席の前側(左の図)、ふたりで乗るときにはコンソール後部(右の図)へ2個を並べてと、自在に設置できる。

構造革新によるマルチフレーム化

骨格をストレートかつ連続的に繋げるというSKYACTIV-BODYの考え方を元に、断面形状の最適化やサスクロスメンバーを活用したマルチロードパスを達成。強度と剛性を確保しつつ重量を低減した。

トランクルーム

リヤのオーバーハングを短縮したため、容量は先代の150ℓから130ℓへと小さくなったが、荷室底部の前後長や深さを増すことで、その使い勝手を高めている。

ヘッズアップコックピット

前方から視線をできるだけ外さず、センターディスプレイを認識できるように、その位置を検討。上位グレードには手元を目で見ることなく操作できるコマンダーコントロールも備える。

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ