難波教授のデザインウォッチング 東京オートサロン2019編④ スズキ・ジムニー、ピックアップ・コンセプトとジムニー・サバイブのデザインをスバルの前デザイン部長難波治教授が語る
- 2019/01/13
-
MotorFan編集部
MF:では、隣のピックアップトラックはどうですか? ジムニーシエラがベースです。
難波:このピックアップは、全体のクルマとしてとっても面白くて、ジムニーの魅力がうまく表現できています。これ、いいじゃないですか。まずね、サイドのバランスのとってもいい。ピックアップにしてバランスもいいし。
MF:難波さんがデザインしたサイもいるし。
難波:そうそうそう。サイに目玉入ってますからね。いいっすね。でもね、この荷台の板だけ、本当に板貼っちゃっただけなんでしょう。フロント周りは全部、ちゃんとデザイン処理しているのに。周りがちゃんと飾ってあるのに、どうして荷台だけこんなに、まな板でもないですしねぇ。
MF:でも、これすごく、日曜大工センターから買ってきたのペタッと貼りつけました的な感じですよね。
難波:そうそう。コーナーも丸く取ったりしてね。どうしてだろ、なんでなんだろう。聞いてみたいなぁ。今度スズキの人に会ったら、聞いてみます。
MF:まぁ、でも、もし5ドアを作ったとしたら、こういうバランスになるってこと? ならないか。
難波:実際にはジムニーの5ドアを開発するとなると、後ろのドアがね。フロントドアがもう少し短くなって、後ろのドアが……実際にはジムニーの5ドアは待ち望んでいる人が多いんですけどね。使い勝手は上がると思いますけどね。
MF:でも、こんだけリヤのオーバーハングを長くしてもかっこ悪くならないのは、このピックアップはうまくいっているってことですか?
難波:そうですね。自動車の造形のバランスでいうと、フロントオーバーハングとリヤオーバーハング比率で見ると理想的じゃないけれど、これをトラックだと思ってみていると、やっぱり荷台オーバーハングが長くていいんじゃないですかね。悪くないと思いますよ、うん。このクォーターパネルは今回、起こしてるというか、新規で作ったんでしょう。荷台はキャリーから流用しているのかな。
MF:アリだけど、気に入らないところもあるんですか?
難波:このシエラはそんなにないですよ。先ほどお話しした板のところくらいかな。でもちゃんとキメるところは、キマってるし。リヤの板っぺらくらいかな。これがちゃんとしていたら、もう一段質が上がったかなぁ。うん。でもね、いいんじゃないですか。こういうのもアリですよ。
MF:ジムニーが人気で売れているからできること、な感じはしますけど。
難波:うん。そんな感じはしますね。で、ジムニーはもともといろんなタイプ出ていて、長く売るからいろいろとバリエーションも豊富になっていくんですけど、だから、どんどんどんどんストーリーは膨らんできて、いいですね。新しいジムニーの世界観ができている感じがしますよ。
MF:サイに目玉が入ったのはどうですか。
難波:えへへへへ。なんで入れたんですかね、コレ。しかも、そうだな、この前のショーカーのときは、ねぇ、新しいアレンジした現代版のサイだったんですけど、これは元々のオリジナルのサイの姿に戻ってますから、目玉がはいっただけじゃなくて。うん。
MF:じゃあ、一応、アリ?
難波:アリ!
- 前へ
- 2/2
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
![](/images/articles/10018327/thumb_main10018327_20210220164020000000.jpeg)
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
![](/images/articles/10005253/thumb_main10005253_20180820104824000000.png)
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
![](/images/articles/10014432/thumb_main10014432_20200425150303000000.jpg)
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010622/thumb_main10010622_20190715003443000000.jpg)
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
![](/images/articles/10014459/thumb_main10014459_20200419103903000000.jpg)
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
![](/images/articles/10013719/thumb_main10013719_20200224074110000000.jpg)
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
![](/images/articles/10010811/thumb_main10010811_20190726225312000000.jpg)
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー