Mazda 3 ドライビングインプレッション 新型マツダ3 24Vマイルドハイブリッドは? リヤのトーションビームは? 走りはどうだ?
- 2019/02/23
-
MotorFan編集部
![](/images/articles/10008303/big_main10008303_20190223134206000000.jpg)
日本での発表発売が待たれるマツダ3。北米仕様のSKYACTIV-G2.5と欧州仕様のSKYACTIV-G2.0+M-Hybridのセダン/ハッチバックをジャーナリストの松田秀士がロサンゼルスで試乗。サスペンションの構造や動きもじっくり解説する。マツダ3、果たしてその実力は?
TEXT◎松田秀士(MATSUDA Hideshi)
![](/images/articles/10008303/big_1053517_201902231342210000001.jpg)
昨年のLAショーでワールドプレミアされたMAZDA3にいよいよ試乗だ。試乗会場はワールドプレミアされた場所と同じロサンゼルス。しかもウェストハリウッドのちょっとセレブなホテルだった。
その日は土曜日とあって、ウェストハリウッド周辺はなかなかの渋滞模様。そのなかに5ドアハッチのMAZDA3で飛び込んでみる。搭載エンジンは自然吸気直4 2.0ℓマイルドハイブリッド仕様+6速MT。欧州仕様ローパワーモデルとのことだが、欧州販売はこちらがベースとなるらしい。今回試乗できたのは後述する4ドアセダンに搭載された自然吸気直4 2.5ℓエンジンとの2種。
![](/images/articles/10008303/big_1053521_201902231343420000001.jpg)
![](/images/articles/10008303/big_1053523_201902231345590000001.jpg)
ウェストハリウッドの混んだ市街地を抜け高速道路に乗る。パワーは122ps/213Nmなので、それほど加速に力強さは感じないのだが、6000rpmを超える高回転域まで引っ張っても加速のテンションは一定でスムーズ。エンジンの振動感やメカニカルノイズが小さく、高回転域での悲鳴感はない。扱いやすいエンジンだ。米国の高速道路は日本では考えられないほど路面が悪い。しかしタダだ。タダになるなら日本もこれで我慢したい。そんな路面で多少の突き上げ感はあるものの、上下動の収まりが早いのと、突き上げが内臓に響くタイプのものではないので、ワリと快適。またロードノイズを含めた室内静粛性が高い。荒れた路面でも自立直進性はかなり高いレベルだ。ステアリングのセンターがピシッと座っている、というタイプではないが外乱に惑わされることなく直進する。
- 1/3
- 次へ
|
|
![](/images/articles/10008303/big_main10008303_20190223134206000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
![](/images/articles/10018327/thumb_main10018327_20210220164020000000.jpeg)
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
![](/images/articles/10005253/thumb_main10005253_20180820104824000000.png)
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
![](/images/articles/10014432/thumb_main10014432_20200425150303000000.jpg)
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010622/thumb_main10010622_20190715003443000000.jpg)
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
![](/images/articles/10014459/thumb_main10014459_20200419103903000000.jpg)
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
![](/images/articles/10013719/thumb_main10013719_20200224074110000000.jpg)
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
![](/images/articles/10010811/thumb_main10010811_20190726225312000000.jpg)
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー