PEUGEOT 308SW BlueHDi 現行308のイチ押し! プジョー308の新1.5ℓクリーンディーゼル Cセグメント随一のトータルバランスが光る
- 2019/04/26
-
塚田 勝弘

2018年12月にプジョー308に追加された1.5 ℓクリーンディーゼルの「BlueHDi」は、グループPSAにおけるディーゼル戦略の中核を担うエンジンだ。年々厳しくなる燃費規制、エミッション対策はもちろん、最高出力の向上も果たしている。実力派揃いのCセグメントで輝けるのか、1.6 ℓから1.5 ℓにダウンサイジングした「BlueHDi」搭載のプジョー308の力量を探った。
TEXT & PHOTO◎塚田勝弘(TSUKASA Katsuhiro)
プジョー308(ハッチバック/ステーションワゴンのSW)の改良前に搭載されていた「DV6」は、1560ccの直列4気筒ディーゼルターボで、6ATとの組み合わせにより、120PS/3500rpm、300Nm/1750rpmというアウトプットを得ていた。
2019年12月のマイナーチェンジで切り替わった「DV5」は、排気量を1498ccにダウンサイジングし、「DV6」よりも24mm低くなり、幅も20mm狭くなり小型化が図られている。

「DV5」は、「DV6」よりも10PS向上し、最高出力は130PS/3750rpm、最大トルクは変わらず300Nm/1750rpmとなっている。トランスミッションは6ATから「EAT8」と呼ばれる8ATに多段化され、小型・軽量化とともに、シフトバイワイヤ化されている。
なお、JC08モード燃費は、「308 Allure BlueHDi(アリュール)」同士の比較で、改良前の21.0km/ ℓから24.3km/ ℓに向上していて、15.7%アップとなっている。

試乗したのは、ステーションワゴンの「SW 308 Allure BlueHDi」。ワゴンのボディサイズは、全長4600×全幅1805×全高1475mmで、ハッチバックの全長は4275mm。
じつは、同じ週にプジョー5008、プジョー3008に立て続けに乗っていて(試乗車はいずれも2.0 ℓ 直列4気筒ディーゼルターボ車)、図らずも2.0 ℓディーゼルターボと、プジョー308の1.5 ℓディーゼルターボと乗り比べることになった。
3008と5008に積まれている2.0ℓディーゼルは、177PS/3750rpm、400Nm/2000rpmというエンジンスペックで、トランスミッションはこちらも8AT。なお3008は、1640kg(オプションのパノラミックガラスルーフ装着車)という車両重量で、5008は1720kg(パノラミックガラスルーフ装着車)。
一方の308 SWは、1400kg(パノラミックガラスルーフ装着車)で、3008と比べると240kg軽く、5008とは300kg以上軽くなっている。
この軽さが加速やフットワークに効いているのはもちろんのこと、308に積まれる「DV6」は、ディーゼルエンジンらしく低回転域から線が太く、首都高速への合流のような少しアクセルを踏み込む際も、力強いダッシュで加速してくれる。2.0 ℓを積むプジョー3008/5008と比べると、1.5 ℓであるプジョー308は、数値では47PS/100Nm譲るのだが、先述した重量差もあってか加速フィールや高速域のパンチ力も感覚的には308 SWの方が上回っているように感じた。
では、パワーウエイトレシオとトルクウェイトレシオはどうか。プジョー3008は9.266kg/PS、5008が9.718kg/PS。一方の308 SWは10.769kg/PS。トルクウェイトレシオは、プジョー3008が4.10kg/Nm、5008が4.30kg/Nm、308 SWが4.667kg/Nm。
こちらも見ても1.5 ℓと、小排気量である308 SWの方が劣っているわけだが、実際はより速く感じるから不思議だ。感覚的には308 SWの方がフロントノーズは軽く、ボディサイズもひと回り小さいこともあって、より動きに無駄がない。より意のままに扱える感覚が濃厚だから、より速く感じても不思議でないはずだ。ハッチバックならさらにその印象は増すだろう。
また、308 SWに積まれている「DV5」エンジンの音・振動面は、ディーゼルらしく少し粗さも感じるものの、際だって気になるわけではない。むしろいつでも意のままの加速を引き出せるという、ディーゼル特有の分厚いトルク感が頼もしく感じる。
さて、プジョー308の新「BlueHDi」は、ハッチバックの「Allure BlueHDi」が304万9000円、「GT Line BlueHDi」が329万9000円で、ステーションワゴンの「SW Allure BlueHDi」が329万9000円、「SW GT Line BlueHDi」が354万7000円という値付けになっている。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

プジョー 308
GT ブルーHDi 弊社元デモカー新車保証継承 マトリックスLEDライト デジタルヘッドアップイ...
中古価格 405万円

プジョー 308
GT ブルーHDi iConnectAdvance 純正ナビ AppleCarplay/Andr...
中古価格 405.3万円

プジョー 308
アリュール ブルーHDi AppleCarPlay/全方位カメラ/アダクティブクルーズコントロー...
中古価格 326.8万円

プジョー 308
SW GT ブルーHDi 純正ナビ/ETC/サンルーフ/360°カメラ/運転席電動シート/電動テー...
中古価格 378.8万円

プジョー 308
ロードトリップ ブルーHDi 禁煙車/ACC/衝突軽減B/AppleCarplay/Androi...
中古価格 211.6万円

プジョー 308
GTライン ブルーHDi ワンオーナー レーダークルーズコントロール ブラインドスポットモニター...
中古価格 180.8万円