大排気量NAエンジンとトータルチューンが施されたシャシーは安定感とコントロール性抜群 日産フェアレディZニスモ試乗:懐の深いエンジンとシャシーを備えた万能ツアラー&コーナリングマシン!…かと思いきや「画竜点睛を欠く」仕上がり
- 2019/06/02
-
遠藤正賢
GT-Rとともに半世紀の歴史を持つ、日産を代表する大排気量FRスポーツカー・フェアレディZ。そのコンプリートモデルにして最上級グレード「ニスモ」に乗り、日産本社がある横浜市内の一般道から高速道路、箱根のワインディングを経て横浜へ戻るルートを走行した。
REPORT●遠藤正賢(ENDO Masakatsu) PHOTO●遠藤正賢、日産自動車
現行Z34型が発売されたのは2008年12月。これまた2007年12月発売の現行R35型GT-Rと同じく10年超のロングライフモデルとなっているのだが、その間にGT-Rほど頻繁ではないものの改良を積み重ね、着実に進化を遂げてきた。
直近のマイナーチェンジは2017年7月。走りについては、アクセルペダルとスロットルバルブ開度の特性を変更し、アクセルペダル中間開度でのトルクを高めつつ、高回転時のトルク低下量を抑えている。
そして今回試乗した「ニスモ」には、新車装着タイヤにダンロップSPスポーツMAXX GT600を新たに採用し、転がり抵抗を20%低減。実用燃費を改善しつつ50km/h走行時のロードノイズを1db下げている。
クラッチペダルを戻し発進すると、そのつながりは決して唐突ではなく、半クラッチ領域で速度の微妙な調整が容易であることに気付く。その後ステアリングを切るとこれまた手応えは重く、その男臭さに満ちた感触に「ああ、日産のスポーツモデルは昔からこうだったな」と、かつて初代P10および2代目P11プリメーラを所有していた筆者は懐かしさを感じずにはいられなかった。
しかしながら、いざ公道を走り出すと、その印象は一変する。町中をゆっくり走っていても、大小を問わず路面の凹凸をキレイにいなし、かつ突き上げを乗員に伝えることなく、車体をフラットに保ったまま極めて快適に走れるのだ。「ボディ剛性は高いがサスペンションはひたすら硬く、よく跳ねる」、これが日産のスポーツモデルに典型的な乗り味だが、フェアレディZニスモにこの通例は当てはまらない。
だが快適なのは乗り心地だけではない。吸気バルブの作動角とリフト量を可変制御し、吸気バルブで直接吸入空気量をコントロールする「VVEL」を採用した、VQ37VHR型エンジンがもたらす豊かなトルクも、そのコンフォートライドに大きく貢献している。
なお、ニスモ用のそれは、V6の片バンクごとに独立したフルデュアルエキゾーストシステムを採用し排気ロスを低減したうえ、ECUを専用セッティング。ノーマルの336ps/7000rpm&365Nm/5200rpmに対し355ps/7400rpm&374Nm/5200rpmへとアップしている(レブリミットはいずれも7500rpm)が、それでも極低回転域のトルク不足は皆無。近年のダウンサイジングターボでは味わえない、大排気量NAエンジンならではのゆとりがそこにあった。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
日産車のエンジンやマニュアルトランスミッションを製造する日産グループの中核企業
生産技術
年収
400万円〜700万円
勤務地 三重県松阪市松阪工場へ配属予定です。
この求人を詳しく見る
日産車のエンジンやマニュアルトランスミッションを製造する日産グループの中核企業
生産技術
年収
400万円〜700万円
勤務地 愛知県名古屋市熱田工場、永徳工場へ配...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

日産車のエンジンやマニュアルトランスミッションを製造する日産グループの中核企業 生産技術
年収 | 400万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 三重県松阪市松阪工場へ配属予定です。 |
日産車のエンジンやマニュアルトランスミッションを製造する日産グループの中核企業 生産技術
年収 | 400万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市熱田工場、永徳工場へ配... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

日産 フェアレディZ
ロードスター
中古価格 125万円

日産 フェアレディZ
バージョンSTタイプG
中古価格 168万円

日産 フェアレディZ
ベースグレード
中古価格 59.8万円

日産 フェアレディZ
バージョンT
中古価格 43万円

日産 フェアレディZ
ロードスターバージョンST
中古価格 209万円

日産 フェアレディZ
バージョンT
中古価格 298万円