MAZDA6、マツダの旗艦モデルの競争力は健在か? 2.5ターボに乗って考える マツダのフラッグシップ、MAZDA6 2.5ターボ:セダンかワゴンか? ディーゼルかガソリンターボか? 25T S Package
- 2020/03/29
-
MotorFan編集部 鈴木慎一

マツダの最上級セダン/ワゴンであるMAZDA6は、トップグレードに2.5ℓターボであるSKYACTIV-G2.5Tをラインアップしている。2012年登場(そのときは国内はアテンザ)のMAZDA6は、2020年春もマツダの旗艦モデルたりえているか。
セダンかワゴンか?

MAZDA6に試乗するのは、2018年11月以来である。その時試乗したのは、セダンのディーゼルエンジン搭載モデル、XD L Packages(AWD)だった。その時も、「次はワゴンボディに乗りたい」と思っていたのだが、ようやくそれがかなった。今回の試乗車は、WAGON 25T S Packageである。
次はワゴンに、と思ったわけは、セダンよりワゴンの方が少し短く、その分扱いやすいだろうと思ったからだ。MAZDA6ワゴンは全長×全幅×全高:4805mm×1840mm×1480mm、ホイールベース:2750mmとなかなか堂々たるボディサイズだ。
現行BMW 3シリーズツーリングが全長4715mm、ボルボV60が全長4760mmm、VWパサートヴァリアントが全長4775mmと書けばMAZDA6ワゴンのサイズがわかるだろう。それでもセダンと比べると全長で60mm、ホイールベースで80mmワゴンの方が短いのだ。MAZDA6セダン、とても気に入ったのだが、「もう少し小さければなぁ」と思ったのがワゴンを選んだ理由のひとつだ。
新型マツダ・アテンザ(Mazda6)燃費は?走りは?質感は?580kmドライブしてわかったこと。:XD L Package(AWD)
マツダのフラッグシップをCX-8と思っている人もいると聞くが、いやいや、フラッグシップは「アテンザ=Mazda6」である。デビ...

セダンとワゴンでホイールベースを変えて作り分けるこだわりがマツダらしいが、このMAZDA6もデビューは2012年だからずいぶんとモデルライフが長くなっている。その間、何度か大きな改良を受けていて、とくに内装はデビュー時とはまったく違うクオリティへと文字通り「改良」されている。
今回、再びMAZDA6に乗せていただこうと思ったもうひとつの理由は、2019年8月の「アテンザ→MAZDA6」への改名時にラインアップに加わった2.5ℓ直4ガソリンターボを試してみたかったからだ。こちらについては後述する。
セダンと比べると短くなったボディ(とホイールベース)だが、伸びやかで美しいプロポーションはさすがマツダ。最小回転半径はセダンが5.6mなのに対してワゴンは5.5mと違いはわずか。ホイールベースが80mmもセダンより短いが、175cmのドライバーが前後に座っても後席膝まわりには握り拳1個分の余裕があった。セダンより少しアップライトに座らせるパッケージだ。

通常、リヤの開口部が大きいワゴンはセダンよりもボディ剛性の面で不利だと言われる。MAZDA6はどうか? 街中〜高速道路、郊外路を350kmほど走ったが、ワインディングやサーキットを「激走」していないので、剛性面でワゴンが劣るとはまったく感じなかった。
トランクスペースはセダンでも充分だったが、ワゴンは容量よりも、より使い勝手がよくなっていると感じだ。とはいえ、リヤゲートの電動開閉が装備されていない(されていなくても個人的にはまったく不自由しないのだが)のは最上級モデルとしては他社のライバル車に対して不利なところかもしれない。ボンネットフードを開けた際にも、ボンネットダンパーがついていない(これまた、多くの人はきっとボンネットを開ける機会がほとんどないだろうから実際に不自由なことはないのだが)のもちょっとマイナス。なんといっても、MAZDA6はマツダの最上級モデルなのだから。
- 1/3
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

マツダ MAZDA6ワゴン
XDプロアクティブ ワンオーナー 全方位カメラ 衝突軽減 レーダークルコン アイスト ETC コ...
中古価格 139.8万円

マツダ MAZDA6ワゴン
2.0 20S ナビ/ETC/バックカメラ/ドラレコ
中古価格 203.8万円

マツダ MAZDA6ワゴン
2.5 25T 100周年 特別記念車 ワンオーナー360度モニターBOSE本革シートETC2....
中古価格 327.3万円

マツダ MAZDA6ワゴン
XD スポーツアピアランス ターボ ディーゼル 衝突軽減装置 禁煙車 マツダコネクトナビ 全周囲...
中古価格 315.9万円

マツダ MAZDA6ワゴン
20Sプロアクティブ 保証書/純正 SDナビ/衝突安全装置/シートヒーター/全方位モニター/車線...
中古価格 250.9万円

マツダ MAZDA6ワゴン
XD ブラックトーンエディション 1オーナー 禁煙 純正ナビ フルセグTV BT対応 Apple...
中古価格 269.8万円