火曜カーデザイン特集/その1 日産新型フェアレディZのデザインはこうなる!? 日産新型フェアレディZは、ロマンに満ちるGTへ!? 新型フェアレディZのデザインをティザー画像から斬る!
- 2020/06/16
-
CAR STYLING編集部 松永 大演
火曜日はカーデザインの話題を! 新型車、そして歴代車、初代モデルなど現代に息づくクルマのデザインのその理由に迫る企画を展開。難しいと考えがちなデザインの話だが、じっくり見れば見えてくる。なぜここが違うのだろうと考えればその理由がわかってくる。それがデザインの本質。ここではそんな、見過ごしがちのカーデザインの話を展開していきましょう。
ティザー動画から見えてしまった憶測と期待
まず印象的なのは、サイドウインドウラインの流れに沿ってクロムのアクセントラインを配置している点だ。これは、アリア・コンセプトやIMkコンセプト、IMsにも見られるもので、量産モデルにもひとつのアクセントとして表現されていくようだ。これを用いる最大のメリットは、空力的、室内空間的要件によって構成せざるを得ないルーフラインに対して、ウインドウラインを強調でき、純粋な美しさという観点からのデザイン的に“狙ったフォルム”を印象付けることができる。
とりわけ、アリア・コンセプトに見るサイドビューの流麗さは、このクロムのウインドウライナーと、滑らかに流れるルーフラインのふたつのハーモニーによるところが大きいと思う。
ブラックアウトの狙いは、基本的にはノーズ&ボンネットをさらに長く流麗に見せることだ。
そして新型フェアレディZの場合は、クロムライナーはルーフラインの先端を起点に付加されているのがわかる。テールエンドまで流れるそのラインは、新型フェアレディZの印象を決定づける大きなポイントとなるだろう。
しかしなぜ、アリア・コンセプトのようにフロントピラーからクロムラインナーがないのか。それはおそらく、フロントピラーがブラックアウトされるからではないか? と思われる。フロントピラーの存在をあまり目立たせたくないから、なのでは?
その狙いとするところは、リヤオーバーハングがこれまでの直近のモデルよりも長いのでは? ということ。このバランスから、さらなるロングノーズ・イメージを徹底させるために、フロントピラーの位置をあまり感じさせたくないのでは、と思ってしまう。
ではなぜ、リヤオーバーハングを長くしたかったのか? これはティザーから見える造形の仮説でしかなく、真実は異なっているのかもしれないのだが、ちょっとロマンのある話をしたいと思う。
先代の5代目と最新型の6代目のフェアレディZは、2+2のラインアップをやめて2シーターオンリーの設定とした。
それは、スカイライン・クーペとの棲み分けを配慮したものだったが、よりマッシブなピュアスポーツへの転身をも意味したと思う。
しかし2シーターとなって失われてしまうものは、リヤシートだけではない。絶対的な性能追求に振るために、トランクスペースも小さくなってしまうのが一般的だ。とりわけ初代から3代目は、2シーターと2by2を作り分けていたが、必要最小限のトランクスペースも確保していた。これは、もともとのフェアレディZが純粋なスポーツカーというよりも、GTカーとしての価値をも保ったことによるものだったのではないだろうか。その先祖の考え方に戻るのが新型フェアレディZなのでは? もちろんタイムを切り詰める、絶対的な性能を競うスポーツカーがあってもいい。しかし、新型が舵を切ったのはグランド・ツーリングだ。(…であってほしい…)
ある程度の荷物を積める、“旅する車”を極める。思い描けるさまざまなシーンは、スポーツカーよりもGTの方が深く、またフェアレディZには似合うのではないだろうか、と勝手に思ってしまうのだ。
テールエンドを低くする、力まないスタンス
この新型フェアレディZのティザー画像によって、初代へのリスペクトということがよく語られているが、それはフロントのデイライト(らしきもの)の形状と、リヤセクションの切れ長さから推察されるものだろう。
また、リヤオーバーハングを長くすることによって、テールエンドを低くすることもできたようだ。通常、ハイデッキ化する傾向にあるのが一つの流れだが、新型Zはちょっと異なる方向性を示している。写真を見ると、ボンネットとフロントウインドウ下端よりも低いのではないかと思えるほどで、新型Zの後ろに立ってみれば、「かなり低いな」と実感できるはずだ。
またテールエンドに向かって、ダックテール的な造形ではなく、なんのためらいもなく滑らかな面となっている点を見ると、ボディ下面でのエアコントロールが万全であることが推察できる。また、あるいは格納式のウイングが設置されているかもしれない。
そして大きく張り出すリヤフェンダーラインは、キャビンの絞り込みによって構成されるが、ここでいかにオリジナルティを出せるかが勝負どころだ。ポルシェやアストンマーティン、ジャガー、ベントレー、コルベットなどなど、多くのモデルがしっかりとキャビンを絞り込んでフェンダーを含むリヤボディを張り出す造形を持っている。
フェアレディZの場合、この手法も先祖返りの造形ではあり、初代から3代目までがとってきた造形でもある。しかし、これまではボディサイズの制約もあって極めて弱い表現となっていた。それだけに、どう表現されるのかは非常に期待されるところだ。心強いのは、初代から4代目までが伝統的に左右に回り込まない、スパッと切り落とされたようなリヤエンドを持っていたのだが、それと同様のスタイルとなっているのではと思われる点だ。これによって独自のフェンダーラインを構築できそうだと期待したい。
もちろん見えない部分が多いので、ここでのレポートは希望的観測を多く含んでいる。なので、断言することは難しい。しかしせっかく公表されたヒントなので、色々な夢を馳せてみるのも面白いのではないだろうか。それだけフェアレディZには、たくさんの夢を託したいのである。日本人のひとりとして……。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報
日産 フェアレディZ
3.0 バージョン T 純正ナビ 本革コンビシート BOSE Bカメラ LEDヘッドランプ
中古価格 681.8万円
日産 フェアレディZ
バージョンST 6速マニュアル/BOSEサウンド/メーカーナビ/フルセグTV/Bluetooth...
中古価格 711.9万円
日産 フェアレディZ
バージョンT TVナビ バックカメラ 後期 電圧計 油温計 BOSE ETC ハーフ黒革 LED...
中古価格 279.8万円
日産 フェアレディZ
バージョンST BOSEサウンド/フジツボマフラー/半革電動シート/シートヒーター/ビッグキャリ...
中古価格 243万円
日産 フェアレディZ
バージョンST 1オーナー/禁煙車/レカロシート2脚/シートH/純正19AW/オーリンズ車高調/...
中古価格 266.4万円
日産 フェアレディZ
バージョンS ニスモ仕様/20インチニスモアルミ/社外マフラー/車高調/カーウィングスナビ/バッ...
中古価格 369.8万円