Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. レクサス|LEXUS
  4. IS

[毎週月曜日朝更新企画]自動車業界ウラ分析「レクサスISがフルモデルチェンジしなかった理由にマツダのFRの影」 次期レクサスISの姿は…ISがフルモデルチェンジしなかったのは、次期モデルでマツダFRへの合流を決めたから!?

このエントリーをはてなブックマークに追加

 レクサスISだけが売れないのではない。プレミアムセダン全体がアメリカ市場ではジリ貧だ。BMWの3シリーズは2007年の14万2490台がアメリカ国内販売のピーク。昨年は4万7827台でピーク時の33.6%にとどまった。ところが、BMWのSUV「Xシリーズ」はモデル数の増加もあって昨年はシリーズ合計で18万8385台を売った。レクサスのSUVであるRXは11万1036台と、これも好調だ。

 米・オートデータ社が発表する年ごとの販売台数を表にまとめた。これは月ごとの速報値であり、速報値のまま毎年集計される。2012〜2014年の3年間だけBMW 3シリーズと4シリーズがまとめて集計されているが、過去20年間の傾向は充分に読み取れる。もはやアメリカ市場はSUV主流だということを、数字は明確に物語っている。

2000-2019年の北米における販売台数の推移

●レクサスRXは2003年にRX330追加、2006年にはRX200が廃止され330/350/400h(HEV)という構成になる。 ●RAV4は2009年にアメリカ現地生産が始まり、翌年には現地生産が年間10万台を超えた。以後、着実に現地生産台数を積み増している。
●BMWは2008年に1シリーズを投入し、3シリーズ廉価モデルの顧客が1シリーズに移行するという現象があった。また、2012年には4シリーズが投入され、さらに3シリーズの顧客が減少した。レクサスISの直接の対抗馬は3シリーズだが、BMWはFRモデルとして3シリーズを補佐する1シリーズと4シリーズを投入してセダン系の販売台数を維持しようとした。しかしX1を投入した2011年以降は、完全にSUV系がアメリカ市場での主軸になった。

 かつてトヨタの売れ筋だったカムリは昨年、アメリカ国内で33万6978台が売れ、依然としてセダン系のベストセラーに君臨している。しかし、トヨタのモデル別販売台数のトップはRAV4の44万8071台だ。20年間で販売台数は8.3倍になった。何と5年で2倍という伸び率である。カムリの知名度と信頼度は高く、セダン系ジリ貧のなかでのこの販売実績は大健闘と言えるが、トップの座はRAV4に明け渡している。

マツダはCX-5以上のSUVとMAZDA6以上(どんなモデルが登場するかわからないが)をFR化する。搭載する直6エンジンも新開発する。

 2018年FMCの現行クラウンは、新しいGA-Lプラットフォームに切り替わった。この時点でもし、次期ISへのGA-Lプラットフォーム採用が決まっていたとすれば、今回のような大規模MCの実施には踏み切れないだろう。コストのかからない年次改良程度にとどめ、次期ISの投入を早めるほうが賢明だ。あるいは、短期間であれば販売の一時休止という手段もある。

 しかし、トヨタはそうしなかった。ISはアメリカで年販3万台程度であり欧州と日本はそれ以下なのだが、延命した。おまけにレクサスGSが引退し、GA-Lプラットフォーム採用モデル数が減る。さらに言えば、次期クラウンについてはFF化されるという噂もある。もしクラウンがGA-Lファミリーから脱落するとしたら、GA-Lプラットフォーム採用モデルの年間生産台数はさらに減る。

マツダの直6+FR(Largeアーキテクチャー)は、『納得感のある価格』で2022年に登場する!

マツダは11月1日に「2020年3月期第2四半期決算説明会」を行なった。このなかで2025年までの中期経営方針を一部修正しつつ、2...

あわせて読みたい

 こうした状況証拠から推測されるのが、レクサスISとマツダ・アテンザおよび投入が伝えられるFRクーペのプラットフォーム合流だ。ISだけでなく、ほかのトヨタのモデルがここに相乗りする可能性もある。トヨタのFRモデルは現在、スープラはBMWからのOEM(自社オリジナル商品をほかのブランドの商品として生産すること)供給であり、86はスバルからのOEM供給である。レクサスISがマツダとのプラットフォーム共有、あるいはマツダからのOEM供給になったとしても、なんら不思議はない。

 トヨタとマツダは互いに株を持ち合う仲だ。マツダのメキシコ工場ではトヨタ向けのモデルも生産されている。トヨタは以前、マツダにハイブリッドシステムを供給していた。さらにトヨタ、デンソー、マツダの3社は電気自動車の共同開発を行なっている。相互の商品補完プログラムがさらに増える可能性は充分にある。トヨタは現在、SUVラインアップの拡充に力を入れており、直近ではヤリス・クロスを発表した。SUVのライバルが増えるなか、アメリカおよび欧州、さらには中国でもいまや主流になったSUVはおそろかにできない。ここに開発資源を集中し、FRセダンはマツダの支援を受ける。そんな経営判断があったのではないかと推測する。

レクサスISはマツダ・プラットフォーム。クラウンはFF化。こうなった場合はGA-Lプラットフォーム採用モデルはレクサスLS/LCといった大型重量級モデルだけになる。これが狙いなのだろうか。GL-Aは、何らかの理由でクラウンとレクサスISには向かないとトヨタが判断したのかもしれない。

おすすめのバックナンバー

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ