Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カスタム
  3. ドレスアップ

手に入らないなら作ればいい! BTCC王者、アルファロメオ155を再現【富士見自動車博覧会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
外装を中心にBTCC仕様を再現したアルファロメオ155。

1990年代、各国のレースシーンで大人気を博したツーリングカー選手権。なかでもBTCC(イギリス)は外装の改造範囲が比較的限られていたため、観客は自身のクルマと同じようなマシンが激しく競り合う姿に歓喜したもの。4月25日に開催された富士見自動車博覧会の会場で、BTCC仕様にモディファイされたアルファロメオ155を発見したのでピックアップして紹介しよう。

後ろ姿もBTCC仕様そのまま。迫力のルックスだ。

1980年代のツーリングカーレースはグループA規定による時代で、国内ではR32スカイラインGT-Rが90年代に大活躍したことをご記憶の方も多いだろう。かたやヨーロッパではフォード・シエラが最強のマシンとして君臨したが、イギリスのツーリングカーレースは1987年にBTCCとして心機一転。また90年にはグループAではなく2リッター以下の自然吸気エンジンにレギュレーションを統一。間口を広くしたことで多彩なマシンが参戦しやすくなった。

アルファロメオがBTCCに参戦したのは1994年のこと。155ツインスパークを改造した155TSシルバーストーンでホモロゲーションを取得、2台体制で挑戦する。参戦初年の1994年は開幕から5連勝、21戦中9勝を挙げてチャンピオンを獲得した。この155TSシルバーストーンはホモロゲマシンのため台数が非常に少なく流通量はほぼ皆無。手に入れたくても入らないマシンだからオーナー自ら製作したというマシンを紹介しよう。

サイドのディフューザーがBTCC仕様と異なるフロントマスク。

レンズの奥に丸目2灯を配したヘッドライトも再現。
BTCCで輝かしい成績を残した155TSを再現したのは秋山さん。たまたま中古車店に置いてあった現車に一目惚れして購入されたが、もちろん当初はノーマル状態。1997年式のためフロントフェンダーの形状が異なるものの、この愛車を1994年のBTCC仕様にするためステッカーなどを自作。フロントバンパーは155TSシルバーストーン用そのものを装着して、レンズ奥で丸目2灯式になるヘッドライトも再現した。存在するパーツを付けるだけなら品物を探す苦労だけで済むが、これだけの数があるステッカーをすべて自作するのは大変な労力だったことだろう。

ミラーはJTCCのものを入手した。
フロントバンパー同様にドアミラーも入手できた。これは155TSが日本のJTCCに参戦した際に装着されていたもので、BTCC用のシルバーストーンについていたパーツから型取りして製作されたものだとか。当時はフロントバンパーとミラーをセットにして販売されたようだ。

1994年に開幕5連勝を達成した時のリヤスポイラー。

ホイールはテクノマグネシオが入手難のためスピードラインを選んだ。
トランクにゲタをかませて装着されるリヤスポイラーは、1994年のBTCCで開幕から5連勝を飾ったときの仕様。別チームからこのスポイラーにクレームが入ったため、後にゲタなしに変更されてしまう逸話が残る品で、スポイラー自体はアルファ33と同じもののようだ。ゲタさえ製作すれば、BTCC仕様を再現できることになる。

ホイールは本来テクノマグネシオの6本スポークを履いているのだが、これがなかなか手に入らない。そこで5本スポークながら形状が似ているスピードライン製を選んでいる。

レース用を使うわけにもいかず社外のステンレスマフラーを装着。
マフラーは本物のレース用だと音の問題もあるため、一般的な社外のステンレス製にしている。マフラー出口の周囲にアルミ板をリベットで打ち付け、雰囲気をそのままを再現しているのが特筆できるところ。バンパーに穴を開けることさえ厭わなければ、BTCC仕様に欠かせない装備のため必需品だろう。

エンジン本体は155TSのままだ。

ルックスを再現しただけでエンジンのチューニングなどは行っていない。意外にも故障は少なく保っているそうで、こまめなオイル交換やベルト類のメンテナンスには気を使っているという。

ステアリングやシフトノブなどを交換してある。

18万キロを超えている走行距離。
室内の積算計を見ると走行距離は18万キロを超えている。それでも故障が少ないのは日頃のメンテナンスの賜物だろう。室内のモディファイは少なく、意外にもアッサリ仕上げてある。ダッシュボードに貼ったシリアルプレートはダミーだそうで、雰囲気を重視しているといった感じだ。
 

OMPのシートをフロントに装着している。
フロントシートはバケットタイプにしつつ、4点式シートベルトを装着。シートはリクライニングするタイプを選んでいるあたり、インパネ周囲と同様に雰囲気を重視したところだろう。外装同様に、とても18万キロ走ったクルマに見えないコンディションを保っていて、オーナーの愛情が感じられた。見ているだけで楽しい気持ちになれるBTCCレプリカだった。

S30Z、ハコスカ、サバンナ、フェラーリ、ポルシェ...国産旧車からスーパーカーまで名車が勢揃い!【富士見自動車博覧会】

長野県の富士見パノラマリゾート第3駐車場で開催された「第1回富士見自動車博覧会」。国内外の往年の名車たちが勢揃いして盛...

あわせて読みたい

スーパーチャージャーが回転! 映画史上、最も人気の劇中車「インターセプター」登場【 富士見自動車博覧会】

4月25日に長野県・富士見パノラマリゾートで開催された富士見自動車博覧会。会場には年式を問わず内外の名車が集まったが、今...

あわせて読みたい

中古車価格が5000万円まで急騰! 総生産台数199台の希少車、ケンメリGT-Rの極上車【富士見自動車博覧会】

旧車価格が高騰して久しい。なかでも歴代スカイラインGT-Rは人気の的で、世界中から引き手あまたな状況にある。特にケンメリG...

あわせて読みたい

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ