ラリージャパンのタイトルパートナーが決定。株式会社フォーラムエイトとは? WRC ラリージャパンの大会名称が「FIA世界ラリー選手権 フォーラムエイト・ラリージャパン2021」に
- 2021/05/25
-
MotorFan編集部
2021年11月11日~14日に愛知県・岐阜県で開催されるFIA世界ラリー選手権(WRC)の日本ラウンド、「ラリージャパン」のタイトルパートナーに、株式会社フォーラムエイト(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊藤 裕二、以下同社)が決定した。これにより、大会名称は「FIA世界ラリー選手権 フォーラムエイト・ラリージャパン2021」となる。
ラリージャパン2021の開催まで約半年となった5月25日、開催を大きく後押しする発表がラリージャパン事務局により行なわれた。2021年11月11日~14日に愛知県・岐阜県で開催されるFIA世界ラリー選手権(WRC)の日本ラウンド、「ラリージャパン」のタイトルパートナーに、株式会社フォーラムエイト(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊藤 裕二、以下同社)が決定したという。
株式会社フォーラムエイトは、パッケージソフトウェア開発技術を基盤として、VR・CG/FEM/CAD/クラウド等の先端的なソフトウェアを開発するエンジニアリング・ソフトウェア・カンパニーだ。3DVR技術を、産業・社会のあらゆる領域に展開。特に交通・自動車分野では、各種訓練・研究・実験用システム構築で多数の実績がある。
交通分野においては、VRによるシミュレーション統合プラットフォームを活用し、要望に応じた多様なドライブシミュレータ開発で、車両・ITS・自動運転・MaaSのR&Dに最適な開発環境を提供。あらゆる空間のバーチャルシステムを構築可能な次世代型webプラットフォームF8VPSの提供を開始し、DX推進を支援している。
フォーラムエイトの伊藤 裕二代表取締役社長は、
「フォーラムエイトは、FIA世界ラリー選手権日本ラウンドのタイトルパートナーとして、フォーラムエイト・ラリージャパン2021を応援させていただきます。日本のソフトウェア企業がこのような歴史と伝統を誇る世界最高峰のラリーイベントのメインスポンサーを務めることができ、大変栄誉なことと感謝しております。この素晴らしい大会を通じて弊社もVRとシミュレータ技術を提案し、日本の元気と技術の発信に貢献できることを願っております」
とその意義を語っている。
また、高橋 浩司ラリージャパン2021実行委員会 会長は、
「フォーラムエイト様の卓越したVR・CGソフトウェア技術など、協賛社の皆さまのブランドや商品、技術力をラリージャパンを通じて世界中にアピールできるよう、そして何よりもそのことがより充実した大会運営につながり、本番を心待ちにしてくださっているファンの方々へ還元できるよう一層努力して参ります」
とコメントしている。
■ラリージャパン開催概要(2021年5月25日現在)
<大会名称> FIA世界ラリー選手権 フォーラムエイト・ラリージャパン2021
<開催日時> 2021年11月11日(木)〜14日(日)
<開催地> 愛知県・岐阜県内の計8市町
・メイン会場 :愛・地球博記念公園
(通称モリコロパーク、愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1)
・セレモニアルスタート :愛知県名古屋市
・サービスパークと大会本部(HQ):豊田スタジアム(愛知県豊田市千石町7丁目2)
・スペシャルステージ :岡崎市、豊田市、新城市、長久手市、設楽町(以上愛知県)、
恵那市、中津川市(以上岐阜県)
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
最新自動車テクノロジーレポート2021

鍵は机上でのシミュレーションと実車の走行テストの間にある...
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【SMT】解析モデル作成の効率向上と機能拡充でよりパワフルに
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【不二越】カーハイドロリクス&軸受:油圧制御で培われた技...
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【シェフラー】コア技術を最大限に生かす次世代技術への取り組み
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー

【アンシス】電動化への数々の課題を解決する設計·開発プロセ...
- PR
- 2021/06/15
- テクノロジー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
ステージごとにみっちり計測! これが本当の実燃費
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
ルノー・キャプチャーで一気に1200km走ってリアルな燃費を計っ...
- PR
- 2021/03/31
- インプレッション

〈ホンダ・シビック タイプR & ルノー・メガーヌR.S.カップで妻...
- 2019/06/22
- インプレッション
ディーゼルと4WDで実燃費はどうなる? フォルクスワーゲン・パ...
- 2019/11/16
- インプレッション
意外? 予想通り? フォルクスワーゲン・アルテオンで250km走...
- 2019/11/12
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション