実は実用速度域はZ900RSの方が扱いやすい 走りの実力は同じ? 別モノ? 話題のバイク、カワサキ「Z900RS」と2017年「Z900」
- 2017/12/09
-
MotorFan編集部
![](/images/articles/10001955/big_main10001955_20171209161717000000.jpg)
12月1日に発売開始となったカワサキZ900RSと、そのベースとなったZ900(2017年)。フレームやエンジンといった基本構成は共通ながらも、走りは随分と違った味付けになっている。(REPORT:北秀昭)
![](/images/articles/10001955/big_134986_201712091617180000001.jpg)
![](/images/articles/10001955/big_134987_201712091606420000001.jpg)
フレームはともに共通だが……
Z900RSのシャーシの基本骨格は、2017年モデルのZ900とほぼ共通。ただしZ1のスタイルを再現するため、スチール製トラスフレームの構造の一部やブレーキ周りに加え、マフラーやホイールのデザインを大幅に変更。また往年のスタイルを彷彿させるLED単眼のフロントマスクやフューエルタンク、テールカウルなどの外装パーツはすべて新設計。
フロントは正立型フォークではなく倒立型、リヤサスペンションはツイン式ショックではなく、マス集中効果を狙ったホリゾンタルバックリンク式リヤショックを採用するなど、現代のテクノロジーに相応しいハイスペックな足周りにアレンジされているのもポイントだ。
低中速域でのパワー特性に注目
![](/images/articles/10001955/big_134993_201712091610410000001.jpg)
Z900用とは異なった特性や乗り味にアレンジZ900RSのエンジンユニット。上記のパワー&トルクグラフを見てもお分かりの通り、Z900RSは低中速寄りに最適化されているのが大きな特徴。スタート時のレスポンスは極めて鋭く、低中速域からモリモリとトルクが発生。高速道路や幹線道路はもちろん、ストップ&ゴーを繰り返す一般公道でもスムーズな走りが楽しめる。
スタイルや走りだけでなく、4-2-1の集合管が奏でる4発ならではのエキゾーストノートもカワサキのこだわりどころ。Z900RSはユーザーの所有感をとことん満足させる1台に仕上がっている。
■Z900RS 諸元■
・全長×全幅×全高:2,100mm×865mm×1,150mm
・軸間距離:1,470mm
・最低地上高:130mm
・シート高:800mm
・キャスター/トレール:25.0°/98mm
・エンジン:水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ
・総排気量:948cc
・内径×行程/圧縮比:73.4mm×56.0mm/10.8:1
・最高出力:82kW(111PS)/8,500rpm
・最大トルク:98N・m(10.0kgf・m)/6,500rpm
・始動方式:セルフスターター
・点火方式:トランジスタ点火
・エンジンオイル容量:4.2L
・燃料供給方式:フューエルインジェクション
・トランスミッション形式:常噛6段リターン
・クラッチ形式:湿式多板
・フレーム形式:ダイヤモンド
・懸架方式:前テレスコピック(インナーチューブ径 41mm)/後スイングアーム
・タイヤサイズ:前120/70-17/後180/55-17
・ホイールサイズ:前17M/C×MT3.50/後17M/C×MT5.50
・ブレーキ形式:前デュアルディスク300mm(外径)/後シングルディスク250mm(外径)
・ステアリングアングル (左/右):35°/ 35°
・ 車両重量:215kg
・使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
・燃料タンク容量:17L
・乗車定員:2名
・ 燃料消費率(km/L):28.5km/L(国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値、2名乗車時)/20.0㎞/L(WMTCモード値 クラス3-2、1名乗車時)
・最小回転半径:2.9m
・メーカー希望小売価格:(キャンディトーンブラウン×キャンディトーンオレンジ)1,328,400円/(メタリックスパークブラック)1,296,000円
|
|
![](/images/articles/10001955/big_main10001955_20171209161717000000.jpg)
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
ヤマハ発動機株式会社
システム開発<マリン用電装システム>
年収
500万円〜900万円
勤務地 静岡県磐田市新幹線通勤制度を導入して...
この求人を詳しく見る
ヤマハ発動機株式会社
コネクテッド開発PMO
年収
500万円〜900万円
勤務地 静岡県磐田市新貝2500,神奈川県横浜市...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
![motorfuntech](../img/recruit/lead_img.png?v2)
ヤマハ発動機株式会社 システム開発<マリン用電装システム>
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市新幹線通勤制度を導入して... |
ヤマハ発動機株式会社 コネクテッド開発PMO
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市新貝2500,神奈川県横浜市... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
![](/images/articles/10018327/thumb_main10018327_20210220164020000000.jpeg)
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
![](/images/articles/10005253/thumb_main10005253_20180820104824000000.png)
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
![](/images/articles/10014432/thumb_main10014432_20200425150303000000.jpg)
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
![](/images/articles/10010622/thumb_main10010622_20190715003443000000.jpg)
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
![](/images/articles/10014459/thumb_main10014459_20200419103903000000.jpg)
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
![](/images/articles/10013719/thumb_main10013719_20200224074110000000.jpg)
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
![](/images/articles/10010811/thumb_main10010811_20190726225312000000.jpg)
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー