Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. トヨタ|TOYOTA
  4. シエンタ

トヨタ・シエンタ|親しみやすいミニバンはアウトドア派にも最適

このエントリーをはてなブックマークに追加

先進運転支援機能を新採用した5ナンバーサイズのコンパクトミニバン、トヨタ・シエンタ。
かつて、プリウスを退け乗用車販売No.1に輝いたこともある大ヒット作。実用性に優れた人気車両のその秘密に触れていこう。

レポート=青山尚暉[本文]/塚田勝弘[写真解説] フォト=平野 陽/神村 聖

ライバルを凌ぐ実用的な3列、2列車は掛け心地良く快適

2015年7月にデビューした二代目シエンタは、3列シート、両側スライドドアを備えた日本の道にジャストな5ナンバーサイズのコンパクトミニバン。1.5ℓのガソリン車に加え待望の1.5ℓエンジン+2モーターのHVモデルを追加。さらに18年9月には、それまでの都会を泳ぐ熱帯魚風の派手なカラーリングを廃止。落ち着いたボディカラーリングが施され、先進運転支援機能のトヨタセーフティセンスを新採用。同時に2列シートの大容量コンパクトワゴンと呼べる「ファンベース」を新設定。それが功を奏したのか19年8〜9月には、プリウスなどを退け乗用車販売No.1に輝いたほどの大ヒット作となった。

シエンタの人気の理由は親しみやすいデザイン、扱いやすいシートアレンジ性、ライバルに比べより実用的な、大人でも無理なく着座できる3列目席、使いやすい荷室といった多くの魅力を備えているからだ。HVモデルにはライバルにないAC100V/1500Wコンセントが用意され、車内外でコーヒーメーカーなどの家電品が使えることも、アウトドア派はもちろん、災害時での利便性に直結する魅力となる。ちなみに3列シートのシエンタと2列シートの「ファンベース」では後席の格納方式の違いからクッション構造が異なり、「ファンベース」の方がより掛け心地に優れている点にも注目だ。今ではアウトドア仕様の「グランパー」も揃う。

必要十分な動力性能を備える16インチタイヤの乗り味が◎

実は、シエンタとシエンタ「ファンベース」では、3/2列シートという違いこそあれ、車重は同じで、走行性能に差はない。運転席に着座すれば、高めにセットされたインパネやドアのショルダーラインと低めにセットされたシートの位置関係から、落ち着き感ある運転感覚、着座姿勢が得られる。フロントシートは背中を包み込むようなシートバックのフィット感があり、助手席前を中心とした収納の豊富さも特徴的だ。シエンタの走行性能は1.5ℓガソリン、アクア譲りのHVのどちらもファミリーカーとして必要十分な動力性能を備える。操縦性はクルマのキャラクターに合った穏やかなもので、運転のしやすさは文句なし。動力性能はHVの方がモーターアシストにより出足から一段とスムーズかつ、エンジンを高回転まで回さなければ静かで、また粘り強いEV走行が可能になる。グレード選択のポイントとなるのがタイヤサイズ。標準の15インチタイヤ+スチールホイールはデビュー当時のままだが、16インチタイヤ+アルミホイールは新開発されたもので、乗り心地ではズバリ、後者が優れる。具体的にはふんわりぴたりとした、フランス車的とも表現できる身体に優しい快適感が得られる。しかもカーブでの姿勢変化、車体がグラリと傾くようなロール感は最小限(ただし小回り性は一気に悪化する)。一方、エコスペシャルな15インチタイヤ装着車はごくフツーの乗り心地になるのだ。

衝突被害軽減ブレーキは、対車両が約10㎞/h〜、昼間の対歩行者が約10~80㎞/h内が作動条件になる。静止物が対象で、ペダル踏み間違い事故に対応するパーキングサポートブレーキや先行車発進告知機能なども設定。

ボディカラー

撮影車両データ

ボディカラー:ブラックマイカ×ベージュ
オプション装備:T-Connectナビ9インチモデル(22万円)/特別塗装色(5万5000円)/195/50R16タイヤ&16×6Jアルミホイール(8万3600円)/インテリジェントクリアランスソナー(2万8600円)/他

適度に個性を感じられる外装は、カジュアルな雰囲気が漂う。2020年6月の一部改良で「G」と「FUNBASE G」のヘッドランプがLED化されるなど、見た目と視界のアップデートが図られている。

インパネ

助手席アッパーボックス内のカラーなどによる遊び心のあるデザインが特徴で、メーターはステアリングの上から視認するため、視線移動を抑制できる。FFのオートエアコンは、蓄冷機能付で、車内温度の上昇を抑えられる。

後席
前席

後席の背もたれと座面には厚みがあり、座り心地は良好だ。リクライニングが可能で、前よりにスライドしても前席座面下に足が入るため、荷物が多い時などでも窮屈にならずにすむ。

前席のシートは座面も背もたれも横方向には比較的余裕があるものの、座面の前後長は短めだ。インパネシフトの採用などにより前席左右間、前後席間のウォークスルーに対応する。

ラゲッジルーム

積載性と操作性は3列よりも2列仕様の方が上で、奥行きも十分確保されている。スライドにより奥行きを調整できるのも美点。2列目を格納すれば1000ℓを超える荷室容量を確保できる。アウトドア派のニーズもカバーしてくれるはず。

2列仕様の「FUNBASE」セットは、ユー ティリティフック、システムバー、アッパ ーボードが備わり、荷室を上下に分けられる。
ハイブリッドには省燃費モードのエコ、モ ーター走行のEVドライブモードスイッチを 用意する。状況に応じて使い分けが可能だ。
運転席、助手席のシートヒーターを「スー パーUVカット&シートヒーターパッケージ」 としてセットオプションで設定する。
AC100V・1500Wのアクセサリーコンセ ントをハイブリッド車にオプション設定する。 災害時やキャンプなどで家電が使える。

2列シート車に新グレードを追加

3列シート車「G Cuero」と同様のLED ランプパッケージ、インテリジェントクリアランスソナーなどの装備を標準化した「FUNBASE G Cuero」が、2020年6月の一部改良で追加された。

ハイブリッド車はFFのみの設定

ハイブリッド車、ガソリンエンジン車ともにエンジンは直列4気筒の1.5ℓ。前者はモーターとの組み合わせでスムーズかつ静かな走りが特徴。後者は前者よりも車両重量が60㎏軽く軽快な走りが光る。

「G」系と「FUNBASE G」系以上のハイブリッドにクルーズコントロールを搭載。ワンタッチスイッチ付パワースライドドア(両側)も「G 」と「FUNBASE G」系に標準で、「X」は助手席側のみ。「X」は先進安全装備がオプションになる。

青山尚暉はこう買う!

すでに説明したように、シエンタは16インチタイヤ+アルミホイールの組み合わせが、乗り心地にこだわるなら正解。装備的にはシエンタ、「FUNBASE」ともに装備の充実する「G」以上が理想。価格対内容では、「G」に16インチタイヤ+アルミホイールを注文装備するのが正解だろう。3列席必須でないなら「FUNBASE」で決まりだ。

G
ハイブリッドG Cuero
ハイブリッド FUNBASE G

※本稿は2020年10月発売の「モーターファン別冊統括シリーズVol.128 2020年コンパクトカーのすべて」に掲載されたものを転載したものです。車両の仕様や道路の状況など、現在とは異なっている場合がありますのでご了承ください。

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ