Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. トヨタ|TOYOTA
  4. プリウス

MotorFan.jp メカニズム詳密解説シリーズVol.13『TOYOTA PRIUS』 トヨタ・プリウスのメカニズムを徹底解説!

  • 2018/09/02
  • ニューモデル速報
このエントリーをはてなブックマークに追加

 低重心の恩恵やパワートレーンの制御変更、そしてサスペンションの刷新はプリウスをどれだけ進化させたのか?リアルワールドでの試乗でTNGAのメリットを解き明かす。

ドライバーからの視界は変わらず良好

カウル高さの低減量は62㎜と、着座高の低減量を上回り、前方視界は悪化していない。着座位置が低くなったため、長身者でもルームミラーの目障り感がなくなった。ボンネットの先端は低くなり、トヨタマークの高さは86同等とのこと。単に見た目だけでなく、気流の分岐位置も低くなっているはずで、床下に流れ込む空気量の低減にも役立っているのではないか。

刷新された室内の乗員配置

着座高の低減量に比べて、全高の低減量が少ないが、ルーフ後半の空力形状を維持しつつ、後席ヘッドルームも成立させるには、これが最適解だったということ。補機用の鉛電池も、ラゲッジルームからエンジンルームへ移されている。

室内空間をアップデート

前席の着座姿勢を「運転重視」にしただけでなく、後席の着座姿勢も「腰かけ型」から「ソファー型」に近くなった。前後席とも、ロングドライブ適性が高くなったと言えるだろう。また、ラゲッジの床面長は、「折り畳んだ車椅子を平積みできる」という具体的要件を掲げて設定。リヤオーバーハングが長くなった大きな理由がこれである。

完全新設計で生まれた従来の常識を超えた新ボディ

TNGA(Toyota New Global Architecture)とは、今後のトヨタのクルマづくり全体の思想を表したもの。“Architecture” と付いているが、特定の構造を指すものではない。共通化/標準化によるコストダウンや開発期間の短縮によって得られた利得を商品力の向上に振り向け、原価低減と大幅な商品力向上を両立させる設計思想のことを指す。新型プリウスは、それを反映した商品第1号となる。

骨格の環状構造

ドア開口部やリヤサスまわりに環状骨格を回すのは、ボディ剛性向上の常套手段となったが、新型プリウスでユニークなのは、フロントサスタワーからインパネリインフォースにかけても“日”の字の骨格構造を形成していること。サスタワー後部とカウルアッパーをガセットでつなぎ、インパネリインフォースからカウルアッパーに向けてもブレースを延ばし、カウルアッパーにも閉断面を横断させることで、“日”の字の骨格を形成している。

リヤサス形式はダブルウイッシュボーンに

フロントサス形式は変わらずストラットだが、フリクションの元となる曲げ入力を排除するジオメトリー設計を実施。入力分離型アッパーマウントも、全車適用となった。リヤサスはトレーリングリンク・ダブルウイッシュボーン式に改められたが、これは欧州Cセグメントの定番形式。ダンパーは前後とも飽和バルブタイプとし、操縦安定性と乗り心地の両立を図った。

2種類のホイールサイズを用意

15インチタイヤ車と17インチタイヤ車は、上下の関係ではなく並列した関係。ハーシュネスショックやロードノイズの吸収性は15インチのほうが上だが、トレードオフとして操舵応答性は若干、マイルドになる。17インチはその逆で、乗り心地やロードノイズにやや硬さが出てくるものの、操舵の応答性や旋回中のダイレクト感は、17インチ車が圧倒的に優っている。

おすすめのバックナンバー

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ