3車ともシャシー性能は高くハンドリングと乗り心地は甲乙付けがたい 国産Cセグハッチ比較試乗…総合力のカローラスポーツ、速さのシビックハッチバック、安さのインプレッサスポーツ
- 2018/09/25
-
遠藤正賢
昨年9月のホンダ・シビック国内復活、そして今年6月のトヨタ・オーリス改め新型カローラスポーツの登場で、にわかに活況を呈している国産Cセグメントハッチバック。この2台に、発売から2年が経過した今なお国産登録車トップ20にランクインし続けているスバル・インプレッサスポーツを加え、各車の上級グレード・AT車を、市街地と高速道路を中心に比較試乗した。
PHOTO&REPORT●遠藤正賢(ENDO Masakatsu)
まずはボディサイズの比較から。
トヨタ・カローラスポーツハイブリッドG“Z”(FF) 全長×全幅×全高:4375×1790×1460mm ホイールベース:2640mm トレッド前/後:1530/1530mm 最低地上高:135mm
ホンダ・シビックハッチバック(FF) 全長×全幅×全高:4520×1800×1435mm ホイールベース:2700mm トレッド前/後:1535/1555mm 最低地上高:135mm
スバル・インプレッサスポーツ2.0i-Sアイサイト(4WD) 全長×全幅×全高:4460×1775×1480mm ホイールベース:2670mm トレッド前/後:1540/1545mm 最低地上高:130mm
こうして数値を並べると見た目通り、シビックのサイズがいかに大きく、かつ運動性能重視のプロポーションをしているかがよく分かる。カローラ(オーリス)とインプレッサも代を追うごとに長く広くなっているが、それでも5ドアハッチバックらしいスタイルを堅持しているのに対し、シビックのそれは最早5ドアセダン、いやクーペと言っていい。
身長176cm・座高90cmの筆者が運転席をベストポジションに合わせた状態で、後席のニークリアランスはカローラ→インプレッサ→シビック(12→20→25cm)と、全長・ホイールベースが長い順に広い。
ヘッドクリアランスは、最も背の低いシビックが最も少なく、後頭部と側頭部が当たるのは順当と言えるが、最も全高が高いインプレッサは後方の絞り込みが強い影響を受け、後頭部・側頭部とも5cm弱の隙間しかない。その点カローラスポーツは意外にも後方が平坦かつスクエアなため、各10cm弱の余裕が残されていた。
なお、運転席から斜め後方の視界は、Cピラーの太さとリヤドアウィンドウの大きさ、リヤクォーターウィンドウの有無・大小がダイレクトに影響を及ぼしており、カローラが最も狭く、次にシビック、最も良好なのはインプレッサだった。
カローラはハードタイプの「パッケージトレイトリム」を全車標準装備し、フロアの高さを2段階に調節できる「アジャスタブルデッキボード」をFF車にメーカーオプション設定(試乗車に装着)。インプレッサはソフトタイプの「トノカバー」を全車ディーラーオプション設定している(試乗車には未装着)。
運転席に目を移すと、Aピラーがカローラ→シビック→インプレッサの順に太いことを除けば、視界と室内空間の広さは五十歩百歩。カローラはインパネ最上部のディスプレイ、インプレッサはガラス最上部のアイサイト用ステレオカメラが、シビックは単純に全高が低いことが、深く寝かせられたAピラーと相まって、視界と室内空間を圧迫している。
一方でデザインと質感は、端的に言えばエクステリアと同じ傾向。シビックはデザインも素材もオモチャっぽく、インプレッサは個々の部位の質感は高くデザインも全体的にはスマートだが、煩雑な構成要素がそれらを台無しにしている。そしてカローラスポーツは、デザインは前衛的ながら無駄なくまとめられており、何より見た目の質感が際立って高い。
こうした差は、それぞれのディーラーに行くか行かないか、あるいは買うか買わないかを分ける決定的な要因となり得るほど大きい、と言っても過言ではない。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム上場、トヨタ系列の内装部品システムメーカー バイオポリマーの創製<有機合成、高分子合成、物性評価、応用探索>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市刈谷本社に配属予定です。 |
新明工業株式会社 品質保証<特装車両>
年収 | 420万円〜510万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市前田町3丁目20番地前田工場... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

トヨタ カローラスポーツ
ハイブリッドG X クルコン 衝突軽減 Bカメラ ETC LED
中古価格 257万円

トヨタ カローラスポーツ
ハイブリッドG フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減...
中古価格 236.9万円

トヨタ カローラスポーツ
ハイブリッドG Z モデリスタフルエアロ 横滑り防止機能 サイドSRS 衝突軽減システム イモ...
中古価格 287.7万円

トヨタ カローラスポーツ
ハイブリッドG Z エアバッグ 横滑り防止機能 ハーフレザーシート サイドSRS 衝突軽減システ...
中古価格 289.1万円

トヨタ カローラスポーツ
ハイブリッドG Z 10.5インチナビ機能付きディスプレイオーディオ トヨタセーフティセンス バ...
中古価格 292.9万円

トヨタ カローラスポーツ
ハイブリッドG Z 純正9型ナビ バックカメラ セーフティセンス レーダークルーズ 禁煙車 シー...
中古価格 252.9万円