【海外試乗:メルセデスAMG A45 & CLA45】世界最強の2.0リッタースポーツは震えるほど面白い!
- 2019/07/31
-
MotorFan編集部

面白いようにインに向いていく!
先導車はベルント・シュナイダーの駆るグリーンのメルセデスAMG GT Rだった。6つのドライブモードのなかからレースモードを選んでスタートするや否や、うれしいことに気がついた。旧型A45にはあった、ガッチガチに固められた分厚い板の上に乗っているような感覚がない。これは一般道での乗り心地にも期待が持てそうだ、と、まずはひと安心。
一周目からぐいぐい飛ばしたベルント(ここ走るのボク初めてだって言うたやん!)は、二周目になるといっそう速く“逃げ始めた”。とはいえ、さすがにGT Rだ。コーナーで追いつくも立ち上がりでさっさと置いていかれる。だから、しばらく自分の運転が遅いと感じていたのだけれども、スピード計や流れる景色を見れば、A45Sだって相当な速さで周回していた。スーパーカーのGT Rに不安なく付いていけている、と思えば、逆に凄いというほかない。
とにかく、車体が面白いようにインを向いてくれる。ハッチバックのA45Sの場合は特にオシリがないぶん、ステアリング操作とともにシートの背後がごそっとエイペックスへ寄って行く感覚があった。カントのついたコーナーでは脱出時にリヤが気持ちよく流れ出す。そのままアクセルペダルを踏んでさえいれば、強引にでも曲がっていけてしまう。これはこれで愉快だ。
エンジンフィールも素晴らしい。実をいうとスペックほどの迫力は感じなかったし、サウンドもさほど爆音系ではなかった。けれども、豊かなトルクの波に乗り、回せば回していくほどにパワーがリニアに付いてくる。特に4000〜5000rpmあたりでパワー、トルクともにさらにひとつの山を超えていく感じがあって、その付近では力強いサウンドと相まって震えるくらい面白い。
さらに、ストレスなく7000rpmまで回っていく。これはもう、高回転型マルチシリンダー自然吸気エンジンのようなパワー&トルクフィールだ。普段は8気筒以上のエンジンにしか興味を示さない筆者が、この4気筒には心底参ってしまった。AMGエンジンでこれほど感動するのは、かの自然吸気V8、M156型以来ではないだろうか。
できれば、ミッドシップカーにも積んでみたい。アライアンスを使って、アルピーヌA110のシャシーに積んでみるのは、いかが?
サーキットではCLA45Sにも試乗した。トランクのあるぶん、重量バランスがいいのか、とても乗りやすいという印象が強く残った。後輪の滑りはじめもA45Sに比べてゆるやかに感じられ、シャシー制御の強引さも薄まる。
それだけ自分で操っている感に浸れる。キレッキレの走りならA45Sだが、プロセスを楽しみたい向きにはCLA45Sのほうだろう。乗りやすいという印象は、一般道でも同じだった。オトナのクルマ好きオッサン用バカッ速セダンとして、なかなか有望な選択肢になるだろう!

コンフォートモードで一般道へも繰り出してみた。試乗車はオプションの19インチタイヤを履いていたが、予想通り、乗り心地が旧型に比べて相当マトモになっている。ただただ重厚さだけが目立った旧型とは違って、硬質ではあるけれど、路面からのショックを気持ちよくいなして進むという感覚が常にある。
ボディが強くなったこともさることながら、ダンピングのモード変更ができるようになったことも効いているのだろう。
ほどなくして山間部に入った。モードをスポーツ+にし、サスペンションのみコンフォートに。サーキットでは物足りなく思ったエンジンフィールだったが、さすがに公道では恐ろしいまでの速さを生み出す。とはいえ決して過激ではない。力感が底なし、とでも言おうか。しかも安心して踏んでいける。それだけ車体の安定感が素晴らしいのだ。
パドルでの変速にちょっと疲れて、フルオートマチックに戻してみた。道と連動するかのようにタイミングのいいシフトダウンを繰り返す。隣と会話しつつ、ちょっと速めのドライビングを楽しむことができる。目を三角にしなくてもドライビングファンがある。本当にいいクルマの証拠であろう。
現時点で世界最高と言っていい4気筒エンジンを積んだコンパクトなスーパーカー。日本での発表は今年終盤になりそうだ。その価格設定にも期待したい。
メルセデスAMG A45 S 4MATIC+
全長×全幅×全高:4445×1850×1412mm
ホイールベース:2729mm
車両重量:1550kg
エンジン形式:直列4気筒DOHCターボ
排気量:1991cc
最高出力:310kw〈421ps〉/6750rpm
最大トルク:500Nm/5000-5250rpm
燃料タンク容量:51L
トランスミッション:8速AT
駆動方式:フロントエンジン・オールホイールドライブ
サスペンション形式(前/後):マクファーソンストラット/4リンク
0-100km/h加速:3.9秒
最高速度:270km/h(リミッター介入)
メルセデスAMG CLA45 S 4MATIC+
全長×全幅×全高:4693×1857×1413mm
ホイールベース:2729mm
車両重量:1600kg
エンジン形式:直列4気筒DOHCターボ
排気量:1991cc
最高出力:310kw〈421ps〉/6750rpm
最大トルク:500Nm/5000-5250rpm
燃料タンク容量:51L
トランスミッション:8速AT
駆動方式:フロントエンジン・オールホイールドライブ
サスペンション形式(前/後):マクファーソンストラット/4リンク
0-100km/h加速:───秒
最高速度:270km/h(リミッター介入)

- 前へ
- 2/2
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

メルセデス・ベンツ Aクラス
A200d AMGラインパッケージ 新車保証継承/認定中古車2年保証/AMGラインパッケージ/純...
中古価格 474.7万円

メルセデス・ベンツ Aクラス
A200d AMGライン 禁煙車/ACC/衝突軽減B/ハーフ革S/ナビTV/バックカメラ/車線逸...
中古価格 323.4万円

メルセデス・ベンツ Aクラス
A180 エディショングリーン JAAA鑑定車 禁煙車 30台限定車 新品シートカバー 運転席側...
中古価格 168万円

メルセデス・ベンツ Aクラス
A180 AMGレザーエクスクルーシブパッケージ 弊社デモカー 認定中古車 禁煙車 ワンオーナー...
中古価格 542万円

メルセデス・ベンツ Aクラス
A200 d AMGラインパッケージ AMGレザーエクスクルーシブパッケージ アドバンスドパッケ...
中古価格 425.5万円

メルセデス・ベンツ Aクラス
A180 スタイル 禁煙車/ACC/衝突軽減B/Carplay/Android/ハーフ革S/ナビ...
中古価格 268.4万円