マツダのクルマ? みんな似ている? CX-3/CX-30/CX-5/CX-8/CX-9 BMW、アウディ、メルセデスと比べてみる
- 2019/09/23
-
Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一
- 目次開く
-
マツダのクルマのデザインはみんな似ている?
MAZDA2/MAZDA3/MAZDA6 FRONT VIEW
CX-3/CX-30/CX-5/CX-8/CX-9 FRONT VIEW
CX-3/CX-30/CX-5/CX-8/CX-9 SIDE VIEW
メルセデス・ベンツのセダンは?
MERCEDES-BENZ SEDAN FRONT VIEW
MERCEDES-BENZ SEDAN SIDE VIEW
BMWのSUVは?
BMW SUV FRONT VIEW
アウディのSUVはどうか?
AUDI SUV FRONT VIEW
AUDI SUV SIDE VIEW
ブランドイメージが確立すればデザインは似てくる
メルセデス・ベンツのセダン系
ではマツダは?
ブランドイメージが確立すればデザインは似てくる
こうして、マツダとジャーマン・プレミアム3のデザインを比較してきたが、どんな感想を持たれただろうか?
メルセデスのセダン、C、E、Sはパッと見ただけでは区別がつかないほど似ている。Sクラスだと思って近づいたらCクラスだった、という経験は皆が持っているのではないか?
そのメルセデス・ベンツも最新のAクラスでは顔が変わっている。
メルセデス・ベンツのセダン系
一見してわかる通り、最新のA/Bクラスからフロントのデザインは大きく変わっている。
マツダの最新モデル、つまり第7商品群のトップバッターであるマツダ3とCX-30は、紛れもないマツダ魂動デザインの最新ファッションを身に纏っている。「マツダはみな同じに見える」という反応は、ある意味「狙い通り」だろう。
「あれは新しいマツダだ」と言われることが、ブランド確立には必要だからだ。
目の前を通り過ぎる高級セダンを見て
「あれはCクラスだ」と言われることは少ない。
「あれはメルセデスだ」と言われることの方が多いだろう。
BMWもアウディもしかり。ジャーマン・プレミアム3は、それぞれ独自のグリルやエンブレムを配して、どうこからどうやっても、自分たちのブランドのクルマに見えるようにしている。比較写真を見ても、マツダの比ではないほど似ている。
ただし、デザインのコンセプトは10年単位で見ると確実に次の様式へ移り変わっていく。最新のメルセデス、BMW、アウディを見ると、それぞれの最新モデルのデザインテイストが過去のものと少し変わってきていることがわかるだろう。
過去と断絶はしないが、確実に変わったことがわかる。これがブランドを確立し維持していくためのデザインだということを彼らはよく知っている。
ではマツダは?
ではマツダは?
今回並べて比較したが、マツダの各モデルは、「BMWやアウディやメルセデス・ベンツの各モデルが似ているのと同じ程度に」似ている。でも、見比べてみればわかる通り、サイズ、ターゲットに合わせて、かなりデザインが異なっていることもわかる。
シグネチャーウィングとマツダエンブレムで形成されるフロントフェイスは、充分に
「あ、あれはマツダだ」
と言わせしめるレベルに達している。ソウルレッドという「あ、マツダの色だ」と言わせるほどの美しいカラーも手に入れた。魂動デザインがマツダブランドの確立に大きく貢献していることに異論はない。
そのうえで、マツダ・ファンは「そろそろ次が見たい」と思っているのではないか?
CX-30の登場で、マツダはみんなデザインが似ている、という揶揄があるかもしれないが、ブランド確立のためにはどうしても通らなければならない道程だ。アウディもBMWも通ってきた道。
マツダは、いま正念場を迎えている。ここを乗り越えれば、プレミアムな自動車を作るブランドになれるはずだ。
マツダがすでに発表している通り、直列6気筒エンジン+FRという「ラージアーキテクチャー」のモデル(CX-5以上のCX系とMAZDA6以上のモデル、そして上級プレミアムクーペ、スポーツカー)が登場するときが、「次」なのだろう。
10月に開催される東京モーターショーでは、その「次」の姿の一端を見せてくれるだろうか?
- 前へ
- 3/3
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報
マツダ CX-30
20Sツーリング 保証書/純正 SDナビ/アイアクティブセンス(マツダ)/シートヒーター 前席/...
中古価格 293.6万円
マツダ CX-30
1.8 XD ツーリング ディーゼルターボ 4WD
中古価格 334.5万円
マツダ CX-30
20S プラチナクォーツカラー・ワンオーナー買取車・全方位カメラ・SDナビ・フルセグTV・運転支...
中古価格 195.6万円
マツダ CX-30
XD ブラックトーンエディション 衝突被害軽減システム アダプティブクルーズコントロール 全周囲...
中古価格 254.7万円
マツダ CX-30
20S プロアクティブ 走行7563キロ 禁煙 全方位カメラ クルコン レーンキープ 衝突軽減 ...
中古価格 254.8万円
マツダ CX-30
20S プロアクティブ ツーリングセレクション 衝突被害軽減システム アダプティブクルーズコント...
中古価格 265.9万円