新型ルノー・トゥインゴ試乗記「ハッチバックの姿をしたアルピーヌA110?」そして200km走ってわかった実燃費!
- 2019/09/29
-
MotorFan編集部 小泉 建治
マイナーチェンジを受けた新型ルノー・トゥインゴが、ついに日本の道を走り始めた。2016年に日本に導入された三代目トゥインゴは、革新的なリヤエンジン+リヤホイールドライブがもたらす圧倒的な小回り性能と、その愛らしいルックスが人気を呼び、ルノー・ジャポンの屋台骨を支えるベストセラーとなった。このほどお化粧直しを受けた新型は、いったいどんな進化を遂げているのだろう。
REPORT&PHOTO●小泉建治(KOIZUMI Kenji)
ユーザーの視点に立った良心的な改良の数々
2016年に日本に導入されたルノー・トゥインゴは、FFが常識のA〜Cセグメントのハッチバックのなかにあって、RR(リヤエンジン・リヤホイールドライブ)という革新的なレイアウトを採用してきたことで注目を集めた。
その尋常ならざる前輪の切れ角がもたらず4.3mという最小回転半径は、軽自動車と比較しても優秀な数値であり、その愛らしいルックスも手伝って、ヨーロッパはもちろん日本でもベストセラーとまった。
それまで日本市場におけるルノーと言えば、カングーとルノー・スポール系の二本柱に頼っていた状態だった。どちらも本来はニッチな商品のはずで、盤石の体制とは言い難かった。
しかし2016年以降、そこに「売れて然るべき」三代目トゥインゴが大きな柱として加わり、ルノー・ジャポンの販売戦略は大幅に安定感を増してきたのである。
それほど、日本市場にとってトゥインゴは重要なモデルなのだ。
そんな人気モデルゆえに、マイナーチェンジを受けたと言っても変更点はそれほど多くない。まずは、エクステリアの変更箇所を説明していこう。
最大の変更点はフロントマスクだろう。ヘッドランプの回りにはコの字のようなLEDデイタイムランニングランプ兼ウインカーが加わった。通常時は白色のデイタイムランニングランプだが、ウインカー作動時にはオレンジ色に変化して点滅する。
そしてヘッドランプの下、中央寄りにあった補助ランプは姿を消し、ツルンとした顔つきになった。
こうしたフロントマスクのデザイン変更に合わせてリヤバンパー等も小変更を受けているが、フロントほどの変化はない。
もうひとつ目をひくのが、左リヤフェンダーに設けられたエアインテークだ。これはスタンダードの従来型トゥインゴに遅れて2018年に登場した(2017年に先行して限定モデルが発売されている)トゥインゴGTに採用されていたものと同様だ。
トゥインゴGTはスタンダードの90psに対して109psと強力なエンジンを積んでおり、相応の冷却効果を得るためにエアインテークを追加したとのことだったが、思いのほか効果が高かったのだろう。新型ではスタンダード仕様にもエアインテークが加わり、それもあってか最高出力は従来比で2ps向上して92psとなっている。
また、従来ではリヤバンパーのナンバープレート設置スペースの凹みの上、ナンバープレートを照らすランプと並んで設置されたリヤゲートのオープナースイッチが、リヤガラス上にあるリヤワイパーの根元に移された。
手を伸ばしやすくなったのはもちろんだが、バンパーまわりは汚れやすかったという理由もあったのだろう。ユーザーの視点に立った好ましい変更だ。
インテリアに目を向けると、ダッシュボードに大きなタッチスクリーンが鎮座しているのが目に飛び込んで来る。従来型ではここにオーディオユニットが埋め込まれていて、スマートフォンを取り付けるためのクレードルと呼ばれるパーツが純正オプションで用意されていた。それはそれでユニークなインテリアを演出していたが、やはり最初からモニターがあるに越したことはない。
AppleCarPlayのようなミラーリング機能を使えばナビゲーションシステムとして使えるし、もちろんオーディオにもなる。そのほか、各種設定なども行える。
そしてシフトレバーの前方には、大きな収納スペースが設けられた。
従来型はここが大きな空間になっていて、下の方に2本分のドリンクホルダーがあった。そして、そのドリンクホルダーにはめるような形の大きなボックスが用意されていたのだ。フタはトレー状になっており、なかなかポップなデザインのアイデアグッズだったが、難点もあった。運転していると左足のスネの外側がこのボックスに当たり、グニャッと妙な感触があり、右に左にとワインディングロードでコーナリングを楽しんでいたりすると、ついには助手席側に外れてしまうことがあったのだ。
新型はシフトレバーのベース部を含むセンターコンソールと一体化されたものとなり、内側にはUSB端子、外部入力端子、そしてECOモードとアイドリングストップのオンオフスイッチが配置されている。グレード感が大幅に向上した印象だ。
また安全装備として、車線逸脱警報とタイヤ空気圧警報が新たに装備されている。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ルノー トゥインゴ
GT
中古価格 188.9万円

ルノー トゥインゴ
中古価格 282.2万円

ルノー トゥインゴ
バイブス
中古価格 189.9万円

ルノー トゥインゴ
GT
中古価格 185万円

ルノー トゥインゴ
GT
中古価格 229.8万円

ルノー トゥインゴ
S
中古価格 185万円