マツダ MAZDA2 1.5ℓガソリンモデルで400km走って燃費は? 乗り味は? 乗り心地は? MAZDA2を選ぶ理由は?
- 2019/12/04
-
MotorFan編集部 鈴木慎一
マツダ・デミオ改め、グローバルネームのMAZDA2を名乗ることになったマツダのエントリーモデル。エントリーモデルといっても、いまのマツダは手を抜かない。いま載せられる最新テクノロジーを詰め込んでいる。1.5ℓガソリンエンジン(SKYACTIV-G1.5)を搭載する上級グレード15S Lパッケージ(FF・6AT)モデルを、週末静岡県清水港まで走らせた。
MAZDA2で400km、走ってみた
今回、MAZDA2で向かった先は、静岡県の清水港だ。目的は、JAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)所属の地球深部探査船「ちきゅう」の一般公開に合わせて取材したかったのと、私が担当したムック「JAMSTEC最前線」を現地で販売するお手伝いをするためだ。
デミオからMAZDA2に変わって、マツダのエントリーモデルがどうなったのか、少し長い距離を走って確かめるにはちょうどいい距離である。
MAZDA2のオーナーが日常的にロングドライブするという機会はそう多くないだろう。だからこそ、今回はあえてMAZDA2でロングドライブへでかけたわけだ。
もうご存知の通り、MAZDA2は2019年にデミオから改名したマツダのエントリーモデルである。ワールドワイドではずっとMAZDA2だったから、グローバルで名前を統一したわけだ。現行MAZDA2のデビューは2014年だから、丸5年が経過している。今回、デミオからMAZDA2に改名するタイミングでさまざまな改良を受けた。
デビュー当初は1.3ℓ直4DOHCのガソリン(SKYACTIV-G1.3)と1.5ℓ直4ディーゼルターボ(SKYACTIV-D1.5)だったが、ガソリンエンジンは途中で1.5ℓのSKYACTIV-G1.5に載せ替えられている。
今回の試乗車は、SKYACTIV-G1.5を搭載する上級モデルの15S Lパッケージだ。
11月30日土曜日、朝6時過ぎに東名高速用賀料金所を通過すれば、週末の下り渋滞には嵌るまいと思った目論見は甘かった。いつものように町田IC付近で渋滞に巻き込まれた。ここで、全車速追従機能付きのMRCC(マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール)をONにする。全車速追従なのはいいのだが、パーキングブレーキが機械式なため、停止するとMRCCは即座に解除されてしまう。停止するたびにONにするのは、やや煩わしい。


エンジンは、110ps/141Nmだから特段パワフルなわけではない。が、このクラスの日本車では珍しくCVTではなく6速ATであることと、オルガン式のアクセルペダルのチューニング(踏み応え)が絶妙なこともあって、力不足は感じない。というより、加速感にメリハリがあって気持ちがいい。車重が1070kgと比較的軽量なことも効いているのだろう。


100km/h巡航時のエンジン回転数は約2050rpm。110km/hで約2300rpmだ。このクラスとしては静粛性が高いので、高速巡航時の車内は静か。ストレスは少ない。
MAZDA2に改名される前のデミオでもロングドライブに出かけたことがあることを思い出した。その時はディーゼルエンジン搭載モデルだったが、800kmを一気に走っても疲れなかった印象がある。今回のMAZDA2でもその印象は変わらなかった。というより、さらに磨きがかかっていた。
- 1/3
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

マツダ MAZDA2
15 BD 衝突被害軽減システム アダプティブクルーズコントロール 全周囲カメラ オートマチック...
中古価格 193.6万円

マツダ MAZDA2
1.5 15スポルト 360°カメラ 新車香り クルコン
中古価格 212.6万円

マツダ MAZDA2
1.5 15スポルト 360°カメラ AppleCarPlay Androidauto
中古価格 213.6万円

マツダ MAZDA2
1.5 15BD オートハイビーム 衝突軽減ブレーキ DVD再生 LEDライト アドバンストキー...
中古価格 167万円

マツダ MAZDA2
1.5 15BD 360度モニター レーダークルーズ
中古価格 178.8万円

マツダ MAZDA2
15S ブラックトーンエディション 衝突被害軽減システム アダプティブクルーズコントロール 全周...
中古価格 186.2万円