トヨタ・クラウンRS ユーザーレポート 燃費は?長所は?短所は? トヨタ・クラウンRS | これがオーナーの本音レビュー !「燃費は?長所は?短所は?」<モーターファン会員アンケート>
- 2020/01/17
-
MotorFan編集部
日本を代表する4ドア・セダン、それがトヨタ・クラウンだ。すでに65年余の伝統を持つモデルである。Motor-FanTECHの会員の方々にもオーナーがいる。そのオーナーにアンケートを実施。オーナーだからこそわかる燃費、不満、よいところをみてみよう。今回は、現行RSオーナーのレポートである。
現行15代目クラウン(S22#型)2018年〜
現行モデルはクラウンとして15代目となる。今回のクラウン・オーナーレポートの3台はすべて現行モデルだった。しかもすべて「RS系」となった。
現行クラウンは、レクサスLS、LCと同じくTNGAのGA-Lプラットフォームを採用。エンジンは、2.0ℓ直4ターボ(8AT-FTS型)と2.5ℓ直4+THS2のハイブリッド、3.5ℓV6+THS2のハイブリッドの3種類をラインアップする。
3.5 RS Advance「ハイパワーセダンとしては素晴らしい燃費」

排気量:3.5ℓ トランスミッション:AT
平均燃費:14.8km/ℓ(通勤で渋滞する市街地が5割、高速道路での移動が5割)
長所:スポーティになったスタイル。ハイパワーセダンながら、実用燃費の良さ。
短所:山道の長い下り坂で、AI-SHIFT制御によって、ローギヤホールドされてエンジンブレーキがメインとなり、ほとんど回生充電しなくなるときがある。RS系にすると、ドアのイージークローザーの設定がない。ステアリング、シフトノブなど、手に触れる部分に他のトヨタ車との共用部品が増え、クラウンとしての特別感がなくなった。
評価
外観:★★★★★ RS系はノーマルでサイドスカートの張り出しもあり、スポーティなイメージをよく演出している
室内:★★★☆☆ カーボン模様などスポーティだが、共用部品もあり、高級感は以前所有した200系(ハイブリッド)に劣る
走行性能:★★★★★ シャシー、足回りが締まっており、ステアリングを切ってからのノーズの反応遅れがなくなり(200系比較)、気持ちよく走れる。ホイールベースが長いためか、リヤが遅れて動き、曲がり角などで前と後ろの一体感がない。
燃費性能:★★★★☆ ハイパワーセダンとしては素晴らしい燃費。最近のエコカーや普通の車と比べてはいけない。
装備:★★★★☆ 乗り心地に加えACC、LTAのおかげで高速道路の長距離移動が楽になり、以前よりも車で遠出をするようになった。デビューから1年ほど経って、他のモデルが車内でのスマホ連携を強化している(CarPlayなど)中で一世代前になった印象がある。
満足度:★★★★☆ 他社のハイパワーセダンと比較したり、LS500h、LC500hと同じシャシー/パワートレーンだと思えば安い。"トヨタ"クラウンだと思うと、マルチステージハイブリッドモデルは高く感じる。
このクルマの購入を検討している人にひと言
「クラウンの高級車としての知名度は高いが、他の高級外車やレクサスよりも堅実で落ち着いたイメージ(つまらないという人も…)のため、そう見られたい人向け。3.5ℓモデルもオーナー以外にはほとんど見分けがつかない(フロントフェンダーのバッジのHybridが2段でMultistage Hybridになるだけ)ため、人知れずハイパワーを楽しみたい人にも。走っている台数は多く、人と違うクルマ、ひと目で見てハイパワーセダンとわかるクルマが欲しい人には向かない。」
2018年2.5 RS Advance「ワインディングを走ってわかるハンドリングの良さ」

排気量:2.5ℓ トランスミッション:CVT
平均燃費:21km/ℓ
長所:ハンドリングの良さはワインディングロードを走ってみてその素晴らしさを実感した。
短所:最新の機能の操作がもっと分かりやすいと思っていたが、なかなか使いこなせない。
評価
外観:★★★★★
室内:★★★☆☆ 内装の質感は過去のクラウンと比較すると見劣りする
走行性能:★★★★☆
燃費性能:★★★★★
装備:★★★★☆
満足度:★★★★☆
このクルマの購入を検討している人にひと言
「価格帯がベンツのCクラスやBMWの3シリーズも視野に入るので気持ちがブレるところですが、個人的には外観は視線を引くデザインであると思い、購入に踏み切りました。」
2018年2.5 RS advance Four「クラウンって響きが好きならアリです」

排気量:2.5ℓ トランスミッション:その他
平均燃費:18km/ℓ(郊外ドライブ6割、街乗り4割)
長所:レクサス転用のシャーシの余裕さ。
短所:値段に対しての安っぽさ。ナビ周りがガラパゴス過ぎて笑う。
評価
外観:★★★☆☆
室内:★★☆☆☆
走行性能:★★★★★
燃費性能:★★★☆☆
装備:★☆☆☆☆
満足度:★★☆☆☆
このクルマの購入を検討している人にひと言
「クラウンって響きが好きならアリです」
総合評価:走りと燃費には満足しているが……
今回の3名のオーナーは、いずれも「RS Acvance」というクラウンのなかでももっともスポーティなグレードを選んでいた。つまり、「スポーティ・セダン」としてクラウンを選んだというわけだ。
サンプル数が3名と少ないので、平均値を出す意味はあまりないが、燃費の良さは驚きだ。さすがTHS2である。
3.5 RS Advanceで14.8km/ℓ
2.5 RS Advanceで21km/ℓ、18.0km/ℓとそのパフォーマンスからいけば驚異的な燃費性能だ。
とはいえ、総合的な満足度3.3は、やや辛めだ。走りには満足しているが、装備、室内の質感等に関しては、高価格、しかも「クラウンなんだから」という厳しい目で評価しているようだ。

ユーザーの平均評価
外観:4.3
室内:2.7
走行性能:4.7
燃費性能:4.0
装備:3.0
満足度:3.3
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

トヨタ クラウン
Z LEDヘッドライト キーレス AC100V レザーシート クルコン 盗難防止装置 ドラレコ ...
中古価格 712.2万円

トヨタ クラウン
RS リミテッド ワンオーナー 禁煙車 プリクラッシュ レーダークルーズ クリアランスソナー 純...
中古価格 375.9万円

トヨタ クラウン
RS メーカーナビ BSM HUD 3眼LEDヘッドライト セーフティセンス レーダークルーズコ...
中古価格 332.9万円

トヨタ クラウン
RS アドバンス パワーシート サンルーフ クルーズコントロール フルセグTV ETC ナビ&T...
中古価格 370.2万円

トヨタ クラウン
RS SDナビTV MR レザーシートパッケージ
中古価格 368万円

トヨタ クラウン
アスリートS-T ナビ&TV メモリーナビ フルセグ バックカメラ DVD再生 ミュージックプレ...
中古価格 249.7万円