【毎日更新】気持ち良いエンジンの3台を選ぶ(竹岡 圭編):アストンマーティンDBS/アバルト595/ジャガーFペイス SVR 【気持ち良いエンジンならこの3台】アストンマーティンV12の官能的な爆音に包まれたい!|竹岡 圭
- 2020/07/27
-
MotorFan編集部

気持ち良いエンジンの要素の一つに「サウンド」がある。内燃機関ならではのエネルギーを感じさせるエンジン音は、電気自動車にはないもの。竹岡 圭さんは、アストンマーティンDBSスーパーレッジェーラのV型12気筒が奏でる官能的なエキゾーストノートにすっかり魅せられてしまったようだ。
TEXT●竹岡 圭(TAKEOKA Kei)
1台目:アストンマーティンDBS スーパーレッジェーラ【エンジン:V型12気筒ターボ】
「アクセル一踏みでジェントルマンからオオカミへ豹変!」

アストンマーティンってね、やっぱりオトコノコのクルマだと思うんですよね。なんてったってジェームズ・ボンドが乗ってるクルマですからね、なんとなくそんな伊達男のイメージなんですよ、イタリアじゃなくてイギリスだけど(笑)。
イギリス車って、普段はジェントルマンなんだけれど、イザとなったらオオカミに豹変するみたいな、そんな共通的印象があります。こちらのDBSスーパーレッジェーラはまさにそんな感じ。ゆったりとクルージングしている時は、本当にエレガントなGTカーなんですが、ひとたびアクセルを踏み込むと、ウソでしょ?!と、パチパチとまばたきしちゃうくらい、シャープで獰猛なスポーツカーに印象が変わるんです。官能的かつ包み込むような爆音とでも言えばいいでしょうか。いつの間にやらすっかり取り込まれているような感じ、音に包まれるってこういうことだと思います。
ところで、街でアストンマーティンを見かけても、ジェームズ・ボンドにはついぞお逢いしたことないのが誠に残念です。いったい、どこにいるのかな~っ?!

2台目:アバルト595 コンペティツィオーネ【エンジン:312A3】
「自分でリズムを取りながら、エンジンを奏でる楽しさ!」

やっぱり、レコードモンツァの音色は伊達じゃない。あ! これは伊達男のイタリアン車ですけれどね。こちらは、ヒラヒラともてあそばれそうな印象の一台。高回転域までカーンとエンジンを回して、駆け抜けるといった感じです。
1.4Lターボと言えば、いわゆるダウンサイジングターボエンジンだったりしますけれど、ギャレット製のターボはイマドキ少なくなったややドッカンターボなところが、また味わいがあっていいんですよ。ちょっとハシタナイかもしれませんが、ここはひとつ、やや蓮っ葉に「ぶん回したい!」。そんな気分であります。
自分でリズムを取りながら、エンジンを奏でさせる、一緒に駆け上がろうぜ的な楽しさ溢れるどこまでも明るいモデルです。

3台目:ジャガーFペイス SVR【エンジン:508PS】
「ちょっとやりすぎ!?と諫めたくなるほどの爆音!」

最近もっぱらSUVブーム、いやもうブームを通り越して、標準カテゴリーになっちゃいましたね。昔のセダンとかコンパクトカーが、いまやSUVに成り代わった感じさえあるほど、世の中SUVだらけです。
とはいえSUVって、エンジンが気持ちイイっ!っていう言葉には、なかなか遠いと思うのですが、こちらのSVRはとてつもない爆音。これはちょっといくらなんでもやりすぎじゃないですか?! と、諫めたくなるくらいの爆音です(笑)。これでもか~!というくらいのわかりやすさで、他のSUVにキッチリ差を見せつける、いや聞こえさせる感じなんですよね。このボディサイズで、あのひれ伏したくなるような爆音エンジンで吠えられたら、さながらライオンに睨まれた感さえあります。

選者:竹岡 圭(たけおか・けい)
【近況報告】
まだまだコロナ禍ではありますが、いろいろ気を遣いながらTVの収録も再開し、お仕事の方は徐々にペースが戻りつつあるところです。でもまだまだ、友人達と集まれないのが寂しいところ…(涙)。早くリアルに顔を合わせて、あれこれおしゃべりしたいなぁ~と思う日々です。温泉行きたいなぁ~♪
【プロフィール】
BS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴NO CAR,NO LIFE!』や、テレビ神奈川『なかなか日本!高速道路DRIVE1バン旅』でMCを務めるモータージャーナリスト。レーシングチーム「圭rallyproject」を自ら率いて全日本ラリー選手権にもチャレンジ中。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)副会長。日本・カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
『気持ち良いエンジンならこの3台』は毎日更新です!
内燃機関は死なず! 世の中の流れは電動化だが、エンジンも絶えず進化を続けており、気持ちの良いエンジンを搭載したクルマを運転した時の快感は、なんとも言えないものだ。そこで本企画では「気持ち良いエンジンならこの3台」と題して、自動車評論家・業界関係者の方々に現行モデルの中から3台を、毎日選んでいただく。明日の更新もお楽しみに。(モーターファン.jp編集部より)
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

アバルト アバルト595
ベースグレード ベースグレード 5速MT 4人乗り ホワイトボディーカラー 145馬力 アップル...
中古価格 305.4万円

アバルト アバルト595
ツーリズモ ブラウンレザー Carplay 前後ドライブレコーダー リアパークセンサー 純正17...
中古価格 192万円

アバルト アバルト595
エッセエッセ右MTA ASSOカーボンパネル ロゴインパクト マフラーAKRAPOVIC/SAB...
中古価格 378.1万円

アバルト アバルト595
ベースグレード 6カ月走行距離無制限保証 右ハンドルAT パドルシフト 純正タッチモニター AU...
中古価格 185万円

アバルト アバルト595
コンペティツィオーネ ブレンボキャリパー レコードモンツァマフラー 障害物センサー ドライブレコ...
中古価格 242.6万円

アバルト アバルト595
コンペティツィオーネ MTAオーバーホール済 カロッツェリアナビ ETC レコモンマフラー
中古価格 108万円