日産次期型フェアレディZ「フェアレディZ プロトタイプ」発表 V6ツインターボ+6MT!日産「Zカー」の伝統に則ったFRスポーツカー
- 2020/09/16
-
MotorFan編集部 鈴木慎一

日産はフェアレディZの次期型プロトタイプである「フェアレディZ プロトタイプ」をオンラインで発表した。


日産は「2019年度決算/事業構造改革計画(NISSAN NEXT)」のなかで今後18カ月の間に、12の新型車を投入すると発表している。すでに「キックス」「アリア(来年発売)」「マグナイト」「ローグ」などがお披露目あるいは発表された。
今回発表されたのは、次期フェアレディZのプロトタイプである。「Zカー」は、言うまでもなく「日産のアイコン(象徴)」的存在だ。販売台数の多寡よりも、その存在感は重要だ。ゴーン前会長による不祥事などで傷ついた日産ブランド復活の狼煙(のろし)としての「次期型Zのお披露目」の意味は大きい。


レモンイエローのフェアレディZ プロトタイプに乗って登場したのは、内田誠CEO。背後には「POWER OF Z」という文字が掲げられていた。
「このプロトタイプは、コンセプトカーではない」と言い切った内田社長。市販モデルもほぼこのままのスタイルで登場するはずだ。
チーフプロダクトスペシャリストは田村宏志氏。


現行フェアレディZは、2008年12月発売の6代目。Z34型である。
プラットフォームは、Z33型から使う日産のFR車用プラットフォームの「FMプラットフォーム」。
エンジンは、3.7ℓV6DOHCのVQ37VHR型。最近では少数派となった大排気量自然吸気エンジンで、最高出力336ps/7000rpm、最大トルク365Nm/5200rpmである。
フェアレディZ プロトタイプのエンジンは、「V6ツインターボ」としか発表されていない。日産が現在持っているV6ツインターボは、GT-Rの3.8ℓV6ツインターボのVR38DETTとスカイライン400Rが搭載する3.0ℓV型6気筒DOHCツインターボVR30DDTT型だが、おそらくVR30DDTT型を搭載すると予想する。
スカイライン400Rは
最高出力:405ps(298kW)/6400rpm
最大トルク:475Nm/1600-5200rpm
だが、Z PROTOのスペックは未発表だ。
トランスミッションは、6速MTと発表されている。当然、市販車には2ペダルトランスミッションも設定されるだろう。
日産の発表資料には、
「Zはいつの時代もその時代をリードするパワフルなエンジンを搭載してきました。それは「フェアレディZ プロトタイプ」も例外ではありません。シャープで長いボンネットの下には6速のマニュアルトランスミッションが組み合わされたV6ツインターボエンジンが搭載されています。そして現在新しいZの発売に向け、Zに求められる性能と扱いやすさの開発が進められています」
と書かれている。
フェアレディZ プロトタイプのシャシーに関する詳細な情報はなかったが、FMプラットフォームを大幅に改良したものではないか。





インテリアについての発表にはこうある。
「スポーツカーとしてのドライビングを楽しむドライバーのためにデザインされた「フェアレディZ プロトタイプ」のコックピットは、オーセンティックさと最新の技術を融合したデザインとなっています。
このインテリアデザインは、プロのレーシングドライバーと共に理想的なメーターデザインや室内空間の在り方を検討してきました。それを最も特徴づける部分は、12.3インチのフルデジタルメーターディスプレイです。エンジン回転計の針が真上を示すと同時に、シフトアップインジケーターが点滅しドライバーにシフトアップを促し、スポーツドライビングをアシストします。またクルマの状態を示す他の計器類も、一目でクルマが最適な状態であることがわかるようにデザインされています。
新たにデザインされたZ専用のステアリングは、スポーツカーであることを表現するディープコーン形状とし、操作性のよいグリップ形状や視認性良くまとまったスイッチ類によってスポーツカーとしての性能を最大限引き出すポテンシャルを兼ね備えたデザインです。
ボディカラーに合わせた黄色いステッチがインストルメントパネルの各所に施され、シート中央部にはグラデーション加工された黄色いストライプ模様がデザインされており、エモーショナルで立体感のあるスポーティーなインテリアを演出しています」
フェアレディZ プロトタイプは日産の「Z」の伝統を受け継ぐ
FRレイアウト/マルチシリンダー(6気筒)/ファストバック型ボディ形状
を採る。
ボディサイズは
現行(Z34型)
全長×全幅×全高:4260mm×1845mm×1315mm
ホイールベース:2550mm
に対して
フェアレディZ プロトタイプ
全長×全幅×全高:4382mm×1850mm×1310mm
と全長で122mm、全幅で5mm拡大している。ホイールベースは発表されていない。







|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

日産 フェアレディZ
バージョンT 登録済未使用車 エマージェンシーブレーキ 純正9型メモリーナビ フルセグ バックカ...
中古価格 728.8万円

日産 フェアレディZ
ニスモ 屋根下保管車両 ルミナスダイヤモンドコート施工済 純正オプションDH5-Sドライブレコー...
中古価格 879万円

日産 フェアレディZ
バージョンST 1オーナー 既存客様買取車 禁煙車 BOSEサウンド レイズ製19インチAW セ...
中古価格 610.1万円

日産 フェアレディZ
バージョンST 6速MT ・4BAー後期型 ワンオーナー BOSEサウンド 純正RAYS製19A...
中古価格 477.8万円

日産 フェアレディZ
3.7 バージョン ST バックカメラ・ドライブレコーダー 盗難防止装置 オートエアコン AW ...
中古価格 354.3万円

日産 フェアレディZ
ベースグレード 中期モデル フジツボマフラー 純正18AW パドルシフト スマートキー 純正ナビ...
中古価格 151.7万円