静岡・三保レトロカーフェスティバル2021&いすゞ+スバルミーティング/その他のいすゞ車編 誕生するのが早かったビークロス! 117クーペのご先祖、フローリアン! いすゞのレア車が熱い
- 2021/03/30
-
増田満

4回目を数えた静岡・三保レトロカーフェスティバル2021&いすゞ+スバルミーティングのミーティング。主催クラブがジェミニを対象としているだけに、いすゞ車が会場には押し寄せた。今回のレポートでは、普段お目にかかることの少ないいすゞのレア車をピックアップしてみた。
REPORT&PHOTO●増田満(MASUDA Mitsuru)
ヒルマン・ミンクスもエルフも登場。いすゞファンにはたまらない1日
太平洋戦争前から自動車生産を手掛け、国内有数の歴史をもついすゞ自動車。1953年にはイギリスのルーツグループと提携してヒルマン・ミンクスのノックダウン生産を開始して乗用車市場へ進出。その後、ベレットや117クーペ、ピアッツァやジェミニなど一時代を築いたものの、1990年代以降は乗用車部門が急激に業績が悪化。1993年には小型乗用車の自社生産を断念、2002年にはSUVの生産も中止して乗用車市場から完全撤退してしまう。
現在は商用車メーカーだが、過去には様々な乗用車を世に送り出してきた。今回は残存数が減る一方のいすゞのレアモデル車を見ていこう。


1967年の発売から1983年まで15年もの間、モデルチェンジをしなかった長寿モデルで、この日は初期型と1970年のマイナーチェンジで丸形4灯式ヘッドライトになった中期型の2台を見つけることができた。これは旧車イベントでもそうそうないレアな出来事だ。

フローリアンが15年ぶりにモデルチェンジをして1983年に発売されたのがフローリアン・アスカ。当時提携関係にあったアメリカのGMと共同で開発した世界戦略車で、オペル・アスコナのほかGM各ブランドから兄弟車が発売された。
国内では当初フローリアンの後継車であることを周知するためフローリアン・アスカを名乗ったが、後にフローリアンが取れアスカだけになる。いすゞ初のFF方式を採用した4ドアセダンで、1.8と2リッターのガソリンエンジンを搭載。後に2リッターディーゼルターボや5速ATのNAVi5、SOHCターボを追加。1985年にはスポーツモデルとしてイルムシャーも発売された。

話が前後してしまうが、この日はいすゞが1953年にノックダウン生産を開始したイギリス、ルーツ・グループのヒルマン・ミンクスも参加していた。写真は1961年のマイナーチェンジ以降になる後期型で、関東近辺の旧車イベントに参加されることが多い個体。実に50万キロを超えてなお、元気に走っているそうだ。


上写真は非常にレアな初代ビッグホーンで、パジェロやテラノより先にデビューしたものの、販売成績は伸び悩んだモデル。左写真は1991年にフルモデルチェンジした2代目の最終型で、いすゞが乗用車生産から撤退した時まで作り続けていたモデルだ。

1993年の東京モーターショーにコンセプトカーとして出品されたヴィークロスのスタイルをそのままに、コンセプトカーはジェミニをベースにしていたが、これをビッグホーンに切り替えて1997年に発売されたのがビークロス。SUV的な立ち位置ながら、スペシャルティカーとしての側面ももち、当時先進的だったバックカメラの標準装備などが特徴だった。
新車価格295万円は当時としても意欲的な設定だったが、国内より海外で販売台数を伸ばした。そのため国内に残存する個体は非常に少ないが、この日は3台が並ぶ光景を見ることができた。


そして左写真はベース車が判明しなかったものの、なんと初代エルフのフロントマスクを再現したモデル。フロントウインドーに初代の写真を置いて、さりげなくアピールしていた。

続けてお伝えしている静岡・三保レトロカーフェスティバル2021&いすゞ+スバルミーティングの模様。次回はスバルを紹介する予定だ。

いすゞ乗用車の最後を飾ったジェミニ&ピアッツァが大集合!
コロナ禍により各地で開催予定だったクルマ系イベントは、ほとんどが中止を余儀なくされた。それでも屋外で密を避け、感染対...

スポーティないすゞ車の代名詞ベレットが大挙して来場!
静岡・三保レトロカーフェスティバル2021&いすゞ+スバルミーティング会場の模様をレポート。主催クラブがいすゞジェミニを対...

ロッチ中岡も乗る「いすゞ117クーペ」が勢揃い! 希少なハンドメイドから最終型まで
「静岡・三保レトロカーフェスティバル2021&いすゞ+スバルミーティング」の模様をお伝えする3回目は、いすゞの歴史において非...
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

いすゞ ビークロス
ベースグレード 4WD車 社外アルミホイール ETC ナビ TV バックモニター
中古価格 147万円

いすゞ ビークロス
ベースグレード ベースグレード・MOMOステアリング・カロッツェリアメモリーナビ・ミラーヒーター...
中古価格 189.4万円

いすゞ ビークロス
ベースグレード 走行距離 66200KM 修復歴 無しエアコン運転席エアバッグ助手席エアバッグ ...
中古価格 239.9万円

いすゞ ビークロス
ベースグレード ATカモフラカラーリング4WD
中古価格 226.8万円

いすゞ ビークロス
4WD★3ドアショートボディ★純正レカロシート★ルーフレール ★リアスポイラー★フォグライト★ミラーヒ...
中古価格 235.9万円

いすゞ ビークロス
ベースグレード レカロシート タイヤ4本積み込み MOMOステアリング キーレス2個 スペアキー
中古価格 173.9万円